dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人の方に聞きたいです。
日東駒専卒の一流企業と、早慶卒の二流企業。
ビジネスマンとしてどちらの方が格上で、すごい!となるのでしょうか?

A 回答 (10件)

年収はビジネスマンの戦闘力。

    • good
    • 1

ビジネスマンの評価と題するならば、一流企業と二流企業の比較ではなく、年収ベースでの評価が客観的で適切ですよ。



企業規模で比較しようとするところが、いかにも学生らしいと思いました。
    • good
    • 1

ビジネスマントしての価値は、年収です。

学歴はお勉強の成果なので、全く別の評価軸ですよね。
    • good
    • 1

生きざまかな


元暴力団幹部や元経済ヤクザ、大きく事業してるとすごいと思うし
不良少年だった連中が今田舎の経済や雇用を支えてたり
中々すごいと思う

労働者階級でもすごいと思うケースて中々難しいよね
大人になると学歴聞かれないだろ
    • good
    • 0

*学歴で 仕事は 出来ません。

 仕事の成果で評価されます。
    • good
    • 0

その企業が、


学歴派閥のような雰囲気を強く持っていたら、
早慶の方が、出世しやすいというのは、あり得る話だと思います。

そうでもなければ、個人の才能や、努力や実績が重視されてきそうですね。

まあでも、いろんなタイプの企業がありますから、
言い切りは出来ません。
    • good
    • 0

甲子園出場経験のある日本プロ野球選手と、甲子園出場経験のないメジャーリーガー。


どちらが格上ですごいと思う?
    • good
    • 0

別にならないです



自分のコミューンがあります

上の人ばかりのコミューンなら両方下になります

下の人ばかりなら両方上です

ビルゲイツからみたら両方カスみたいなものでは?

結局は自分の仕事や仲間の世界での話です

また格上だ下だと意味のないことです

雇われですよね

そんなに凄いならご自身で経営すべきです

何か人生の目的があるならそれに必要な年収を安定的に確保するべきです

格が上だなんだと主観的かつ自己満足の世界観に意味はないです

味噌ラーメンと豚骨ラーメンどちらが上か?と聞いているようなものです
    • good
    • 0

早慶卒の二流企業ですね。

おそらく幹部候補として迎え入れていますから、すぐに部長に昇進するでしょう。
一流企業は日東駒専に求人票すら出しませんから、高卒の扱いで入社しているものと考えられます。
    • good
    • 0

ビジネスマンとしての比較をするなら、


その人の持っている事業の責任(売り上げ予算とか、総人件費とか)の大小であって、
所属企業の大小ではないし、
まして出身大学は問題じゃないよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!