
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新しく良く冷えているものの再購入をオススメします。
もしくは、すでにホイップされているもの。
最近ライトタイプ(乳脂肪分の少ないタイプ)が売られていますが、
仕上がりがやわらかいそうです。
乳脂肪分の高いもの(47%(タカナシ))を、使うと良いですよ。
因みに、↓上手なホイップの仕方です。
参考URL:http://www.takanashi-milk.co.jp/
皆様の教えて下さった方法を試し
ホイップしましたが結局駄目でした。
そのため、新しいのを買いなおしてきました。
前よりも高めのホイップを購入し
混ぜたところ固まる速さがぜんぜん違いました。
ちなみに教えて下さった
乳性脂肪分の高いものを買いました。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
生クリームを泡立てるときに使ったボウルに油や水分がついていると泡立たないです。
よく拭いてから使いましたか?
はい、よく拭いてから使いました。
氷水につけてしたらボールが汗をかいて
生クリームに水が混じったせいで
固まらなかったのだと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ジャム(あるいは粉ペクチン)を混ぜると早く固まると、某裏技番組で言ってましたよ。
また、脂肪分によっては固まりにくいものがあるみたいです。
うまくいくといいですね!
参考URL:http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir …
新しいのを買いなおしジャムを入れてみたところ
すぐに固まりました!すごいですね。
これからはジャムを入れて生クリームを
混ぜたいと思います。
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
生クリームは単に混ぜているだけでは固まりませんよ。
あれは空気を含ませながらホイップしなければなりません。つまりは空気を含んでいるから固まるように見えるんです。
泡立て器でぐるぐる混ぜているだけではなく、
縦に回すようにしてみてください。
詳しくは下記参照。
参考URL:http://www.okashiworld.jp/favoritecake/knowledge …
空気が含まれるから固まるそうで
初めて知りました!そうなんですね。
単に混ぜるだけでは固まらない…。
結構、奥が深いです(笑
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
助けてください 生チョコ作ろう...
-
手作りのロールケーキ、冷蔵庫...
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
水「150g」を「~cc」に...
-
生クリームが食べられません。 ...
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
パン屋の生クリーム
-
フルーツパフェの生クリームは...
-
生クリームが固まりません! 生...
-
生クリームの味とボソボソ感に...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
ホイップクリームを作る際にキ...
-
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
医学に詳しい人お願いします。 ...
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
宅急便で届いた桃が傷んでた
-
「もぐ」って方言ですか?
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
助けてください 生チョコ作ろう...
-
パン屋の生クリーム
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
医学に詳しい人お願いします。 ...
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
水「150g」を「~cc」に...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
杏仁豆腐が分離します...(T^T)
-
フルーツパフェの生クリームは...
-
スジャータホイップと生クリー...
-
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
手作りのロールケーキ、冷蔵庫...
-
生クリームが食べられません。 ...
-
ケーキの常温保存について
-
ステンレス製のボールで生クリ...
-
生クリームのホイップに対する...
-
ムースやババロアの作り方のコツ
おすすめ情報