
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おおまかなアドバイスですが、
①介護サービス(おむつ交換、入浴介助など)は
介護保険で9割、本人が1割の負担です。
②施設利用(家賃・食費・光熱費)などの負担は
特養(特別養護老人ホーム)と老健(介護老人保健施設)なら、負担限度額認定証というシステムで、施設費用を公費で援助できる場合があります。
検索キーワードを
負担限度額認定証
とすれば、多くの市役所での説明があると思います。
その他の施設では全面的に本人負担です。
------
でも、
もしも低年金のように金銭に困っていても老人ホームは利用できます。
つまり施設費用と年金の差額を生活保護でまかなうということです.
(これを解説すれば、長文になってしまいます.生活保護の質問おするなら、その地域の状況が大都会か農村であるかが一つのポイントになります)
●生活保護について、さらに詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 介護施設で働いているのですがクレジットカードの申込みです。 社会福祉法人○○○ 特別養護老人ホーム○ 3 2021/12/16 22:18
- 介護 地域包括支援センターの担当のケアマネージャー(介護支援専門員?) の人に精神病院(閉鎖病棟)から違う 1 2021/11/26 19:42
- その他(税金) 年末調整 給与支払報告書 1 2021/12/15 16:59
- 介護 老老介護は金銭的に介護サービスが受けられないことも問題だと思いますが、これを解決するためにはどうした 2 2021/11/10 08:11
- 介護 介護福祉 特養の施設とはどんな感じなのでしょうか 異動の人が多かったり認知症の人が多いのでしょうか 1 2021/12/18 04:22
- 介護 特養か介護付き有料ホームかで悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 5 2022/11/01 12:09
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護の仕事の面接で、なぜうちの施設で働きたいと思いましたか? と聞かれた時、正直に言うと自宅から約1 2 2022/04/11 19:20
- 介護 老母て90歳認知症が進行しています。でもトイレと食事はゆっくりでも一人で出来ます。少し介助してやれば 5 2023/01/09 22:16
- 介護 医療費控除で住民税非課税、介護保険限度額もかわりますか 3 2022/11/23 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 福祉施設の敬称について 今度社会福祉法人〇〇会 特別養護老人ホーム〇〇荘 に就職したいと考えています 1 2022/05/20 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要支援から要介護1
-
グループホームで利用者さんを...
-
老人施設を探す方法について
-
特養とショート棟がある施設ですが
-
70代の母と40代の健康な娘で一...
-
老人ホームと老人保健施設
-
有料老人ホームの見学を終えて
-
食事の良い老人ホームを見つけたい
-
障害者グループホームの入居者...
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
グループホーム入居者の健康診断は
-
突然の親戚の訃報
-
精神科に通院している人の要介...
-
デイサービスの送迎車の方で、...
-
介護保険について
-
介護について教えて下さい。
-
今はデイサービスって何をやっ...
-
施設内で起きたこの状況につい...
-
「マンションの大浴場で起った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定施設入居物生活介護はなぜ...
-
グループホームに入居している...
-
特養での入居者の健康診断について
-
入居者のわいせつ行為に対する対応
-
介護施設で入居者の方が亡くな...
-
食事の良い老人ホームを見つけたい
-
居宅サービスになぜ、「特定施...
-
有料老人ホームの見学を終えて
-
障害者の場合グループホームと...
-
教えてください。 障害者のグル...
-
障害者グループホームの入居者...
-
両親年金合計30万、自分障害...
-
札幌で障害者グループホームで...
-
介護職ですがどうするべきか
-
助手席に座らせるものか否か
-
グループホーム転居について
-
介護施設で働いています。 介護...
-
施設の広告は、どこまで許され...
-
老人ホームでも作業療法士や理...
-
福祉についてお尋ねします。 グ...
おすすめ情報