
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 物理系の学科ではどのような就職があるのか
製造会社でしょう。
中に入れば、開発、設計、品証、製造、など、多義にわたります。
更に、機械、電気(弱電、強電)という違いもあります。
> 物理学科ではなく応用物理学科を受けた方が
そんな差はなく、実際の配属職種が変わるだけです。
それよりも、取得する知識の量(成績)が大事です。
No.1
- 回答日時:
理系だとその強みを生かすためには院卒にならないと良い就職にはたどり着けません。
そうなると年齢がネックとなります。採用する方だって、院卒でも若い方を採用したい。大学入り直して20代後半まで学問をして、就職市場ではあまり買い手がいない。今、経済的に問題がないとしても、将来の収入の目処がずっと未来にしか立てられないのであれば、人生はハードモードです。理系の学問は趣味にして、新卒で理系寄りの企業に入社して、「アイツは文系だけど、下手な理系より使えるぞ」という展開に持っていくのが、最適解かなと思います。タイムパフォーマンスを軽んじてはダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 部活を引退した文系高一生です。 今、進路についてなやんでいるのですが 高一と言うこともあり、進路はコ
- 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に
- 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会
- 理学部物理学科で標準理論とファインマンダイアグラムはやりますか?
- 僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き
- 現在高校1年生です 専修大学の商学部マーケティング学科は 理系選択からでも入試は可能性なのでしょうか
- 「生物」を選択科目にすると「工学部」は受験できないのですか?
- 大学受験の物理と化学を、講義系参考書で独学で勉強することは可能でしょうか?全く理解できずに終わる可能
- 岡大医学部医学科と京大工学部物理工学科はどちらのほうが難関??
- 岡山大学では、令和3年4月に工学部と環境理工学部を再編改組して、新生「工学部」が設置されましたが、こ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
スタジオジブリなどでの制作や映画関連の仕事に就くのにはどこの大学、学部、学科に行くのが良いのでしょう
大学・短大
-
地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい
大学・短大
-
帝京大医学部て私文ですよね?レベルはマーチくらいですか。
大学・短大
-
-
4
大学 偏差値
大学・短大
-
5
理系で数 3を使わないで行けて就職率がいい大学を教えてください。できれば偏差値そこまで高くないと嬉し
大学・短大
-
6
大学の学部や学科について。 もし仮に現代文だけが得意で大学に行こうと思っている場合、どの学部や学科が
大学受験
-
7
「大学は社会に出る前に失敗しても何とかなる」と聞きますが、具体的にどのような失敗ですか。
大学・短大
-
8
大学の卒業生の就職先を見て、何を得るのですか?? 色々調べているのですが、正直、企業の名前だけをみて
大学受験
-
9
3年遅れ理科大は大手メーカー就職出来ますか?高校ではアスリートとして全国大会など出て入賞したりしまし
大学・短大
-
10
大学教授は自分の教え子が超一流企業行ったら、嬉しいのでしょうか? 研究室でめっちゃ嫌われてたのに内定
大学・短大
-
11
名門校の灘は兵庫でラサールは鹿児島ってなんで東京や大阪ではないところに名門校があるのでしょうか?普通
大学・短大
-
12
国立大学は何ヶ月前から勉強すれば合格しますか?⚠偏差値60台の高校に通っていて文系の場合 志望校は地
大学受験
-
13
大学生です。文系と理系について。 自分は文系(法学部)です。学びたい分野があって進学しており、自分の
大学・短大
-
14
理工系でも学部卒だと、文系と変わらないような就活・就職しか出来ませんか?
大学・短大
-
15
大学について質問させてください。 今、私は大学生になったら英語をもっと深く学んでみたくて、留学もして
大学・短大
-
16
同志社大学経済学部4年生ですが4年時にゼミを抜けることって可能ですか? 4年の前期で単位を全部取り終
大学・短大
-
17
大学に行く理由はあるんだけど卒業するメリットが今のところない 進級に必要な単位だけ取って4年の最後で
大学・短大
-
18
なぜ優秀な高校生の中には東京大学や京都大学に行かず、千葉工業大学を選ぶ人がいるのでしょうか?
大学受験
-
19
大阪の端の方にある、文系も理系もある大学ってどこがありますか?
大学・短大
-
20
学校の課題を教えて頂きたいのですが、 製品AとBを製造販売しているが、製品Aに対する直接材料費は¥3
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
指定校は理系が多い?
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
頭が悪い学生たち
-
編入生の就職における「学業以...
-
大人しいく真面目な人の仕事
-
理学部数学科の忙しさ
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
「文系は感情的、理系は論理的...
-
高校時代文系で帝京科学大学生...
-
商学部ってどんなこと(主な科目...
-
デザインが学べる大学を探して...
-
学歴フィルターのボーダーは?
-
文系と理系で大学生活は全然違う?
-
理系から文系に文転して、旧帝...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
理系から考古学に関わりたい・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私文はよっぽど頭の良いところ...
-
気が進まないけど、やってみた...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
看護って理系の学部だと思って...
-
理学部数学科の忙しさ
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
理系で警察官
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
情報系・・
-
MARCHの理系に入った後は・・・
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
理系だが市役所に勤めたい
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
-
理系が楽で、好きなことをやっ...
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
指定校は理系が多い?
-
博士号をとれないひとはいるん...
おすすめ情報