
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
フォークリフトの免許ではなく、作業資格のほうが更新不要ですよね。
同様に建設機械系の作業資格は、基本的に更新は不要でしょう。
フォークリフトで行動を走らせる場合(ナンバー取得その他要件あり)には、その機会の大きさに応じて、小型特殊免許や大型特殊免許が必要となり、普通免許等と同様に更新が必要です。
免許も資格も区別しないということであれば、
医師免許も更新がないですよね。
以前整形外科で、診察時によだれを垂らしながらという医師がいて、他の疾患で容体が悪化した患者の救護もせず、看護師や技士らの対応で救急車を呼んだりしているのを見てびっくりしたことがあります。
医師のほか、医療系国家資格の多くも更新はなかったと思います。加入団体や学会活動などで研鑽を積む必要があるかもしれませんけどね。
更新はおそらくいらないものとして、多くの士業がそうではないですか?
弁護士・弁理士・税理士・社会保険労務士・司法書士・行政書士・土地家屋調査士・海事代理士を八士業なんて呼びますが、研修的な義務がある場合はあっても、更新と呼ぶほどのものはなかったと思います。
教育関係の教員免許などについても、以前は工進がなくて問題視されていましたが、今はどうなのですかね。
No.6
- 回答日時:
フォークリフトの免許
あれは免許ではないからです。
必要な免許は公道を運転する場合に限定されますが車の運転免許が必要になります。
広い工場内、倉庫内のみで操行する場合は免許そのものが不要です。
すでに回答が出ています、ド素人が操作できないだけなんです。
決められた機関が実施する技能講習を受ける必要があります。
その講習を受け終われば、操作の資格が認めれれます。
証明する書類としては、受講した終了証明書になります。
>他にも免許更新がいらない免許はありますか?
たくさん回答が出ていますね。
技術的内容より、豊富な知識、のほうが重要?なものが多いようですね。
No.5
- 回答日時:
医師
歯科医師
薬剤師
は更新不用
その他、多分だけど
看護師
助産師
柔道整復師
鍼灸師
マッサージ師
弁護士
税理士
公認会計士
行政書士
など、たくさんあると思う。
No.2
- 回答日時:
たしかに、フォークリフトは更新ありません。
しかし、事故が死亡事故に直結する危険な仕事です。
だから、社内で定期講習や指導があります。
指差し呼称や乗務前点検などの、規定を守らないと、
乗務禁止になります。
他の、更新ない免許も同じだと思いますよ。
でも、更新のない一生もんの資格は、
取っておくことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 普通第一種免許 運転免許更新で、腕に支障が有ると 更新してもらえませんか。 3 2022/02/01 08:37
- 運転免許・教習所 18で免許取得をして2回目の更新に行ってきました。 特に違反や事故を起こしてないのですが ゴールドで 6 2021/11/11 18:30
- 運転免許・教習所 免許の交付について教えていただきたいです。 現在大阪で一人暮らしをしている大学生です。 住民票は県外 4 2021/11/01 17:47
- 運転免許・教習所 免許返納について。 3 2021/12/12 11:50
- 運転免許・教習所 自動車運転免許の新規取得の際に、持病を隠して免許を取ったら犯罪になりますか? 1 2021/12/08 14:46
- 運転免許・教習所 運転免許証の記載事項で住所だけ変更した場合、運転免許の更新は新しく記載されている住所地で受けられます 4 2021/11/08 16:27
- 運転免許・教習所 免許更新へ行くのですが、 視力検査の際に、引っかかるか引っかからないか ギリギリの視力なので、一応コ 1 2021/12/19 07:01
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードや運転免許証の「名義」について 2 2021/10/21 00:41
- 運転免許・教習所 運転免許について質問です。 2019年3月にゴールド免許になるはずだった免許更新の時に、諸事情で更新 3 2022/08/03 14:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードと免許証の一体化について。 友人が免許を持ってるか、どうやって確認するんですかね? 2 2021/12/01 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所を1ヶ月半程で卒業した方...
-
フォークリフトで○○トンと言う...
-
ピッチ溶接の寸法について
-
高力ボルト締付資格について・・・
-
塩ビ管を溶接したいのですが
-
建設業の技術者の名義貸しについて
-
友人の2級建築士が名義貸しを...
-
裏波溶接と完全溶け込み溶接の違い
-
建築士事務所登録したまま、再...
-
建築で社会に貢献できること
-
受験番号とはどのように決定す...
-
管理建築士の副業
-
隅肉溶接記号中の横バーの意味...
-
設備改修の建築確認申請について
-
溶接部のガス抜きについて
-
仕事で、無免許で、溶接の仕事...
-
アセチレンガス(溶断、溶接)を...
-
TIG溶接機でアルミを溶接し...
-
建築士事務所の支店について
-
溶接の資格 N-1P N-2P N-3P
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォークリフト技能講習(免許...
-
クレーンの安全率は1.25ですが...
-
銃の所持許可における犯歴について
-
ユニック車
-
ビルの上のクレーンてどうやっ...
-
教習所の学科で応急救護3時限連...
-
フォークリフトの免許をとりに...
-
高層ビル建築のクレーン車って...
-
【高所作業車】高所作業車の特...
-
なぜフォークリフトの教習は時...
-
散弾銃やライフルの所持
-
受講料って?
-
フォークリフトの免許ってどこ...
-
クレーン車に必要な免許について
-
猟銃の技能講習について
-
フォークリフトの免許について...
-
フォークリフト(免許と講習修...
-
ライフル射撃に興味があるので...
-
教習所を1ヶ月半程で卒業した方...
-
小型車両系建設機械の資格を持...
おすすめ情報