
宇宙SF小説を書いている者です。
文系出身です。数学は苦手です。
宇宙や物理学に詳しい方たちに質問です。
重力波を小説に取り入れたストーリーを考えております。
地球から遥か遠く離れた惑星にて、重力波を感知できる特殊能力を持った種族がいて、その種族が恒星や惑星、銀河の重力波を感知できたおかげで、質量、対象までの距離、その対象の移動速度、寿命などが色々と分かって、それが自分の惑星だけじゃなくて他の惑星の文明をも発展させていくことに繋がったんだー みたいな。
「宇宙ってそこまで進んでいるのかー」ていうのを、宇宙に出た地球人が「すげー」って驚く みたいな。
SFなので、別に全部想像でもいい気がするんですけど、やっぱり宇宙を取り扱うからには、リアルな要素をある程度盛り込まないと面白みに欠けるかなと思いまして。難しく説明するわけでもなく、豆知識として「へーそうなんだー」ぐらいのつもりで。
ですので、もし、「もっとこうしたほうがいいんじゃない」や重力波に関する他の知識やアイデアなどありましたらご教授いただければ幸いです。参考文献や論文などもありましたら大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
面白そうですね。
長年掛けて、米国TVドラマの「スタートレック」シリーズを観ましたが、重力波のストーリーは出て来なかったような…
ただ、あのドラマの面白い処は、3人(だったか…)の脚本家が交代で毎週の話を練っていたそうで、そのお陰かストーリーに厚みが出て長寿番組になっていたと思います。
小説や映画は、また違った展開が有るように思いますが、重力波については話しの起点とするだけでも良いと思いますね。
私は専門家では有りませんが「逆重力」なんて現象が有れば面白いと思います。所謂、ドラゴンボールZ?に出て来る「精神と時の部屋」です。
現実では(多分)重力が強い程、時間は遅れる訳ですが、アレは部屋に入ると逆に時間が早くなる、時間稼ぎが出来る話しでした。
ここは質問サイトですが、短編か長編で変わると思いますので、何度か投稿してもらっても良いと思います。
No.6
- 回答日時:
「分子の揺らぎ」???それは無い無い。
分子の揺らぎは、動きがデタラメな場合を熱運動といい動きが集団的な場合を音波という。重力波の事は忘れて無知に驚くような筋書きにしたらなんでも有りで面白いのでは。No.3
- 回答日時:
どのくらいの重力波まで感知できるのか, そして感知した結果どう感じるのかがわからんとなぁ.
あと, ねんのためだけどあなたのいうところの「重力波」ってどういうもの?
ご回答ありがとうございます。
そうですね。まだ勉強不足な部分もありますが、ひとまず、一般の生物には感じ取ることのできない、「分子の揺らぎ」という形で表現しようと考えております。
No.2
- 回答日時:
重力波を否定する科学者さんの文章は目にしました。
ま、それを検知できる宇宙人がいたとして、そこからの盛り上がり、面白みがあるストーリーが作れるのか?というと、ちょっと疑問ですね。
それよりも、神智学、人智学(ルドルフ・シュタイナー等)の書籍とか、幸福の科学の大川総裁の書籍や小説(普通の方からみれば、ちょっとぶっとんでいると思える)をネタにしたほうが、質問者さんが考える方向性のSFとしては面白いのかな?なんて思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽の光をさえぎれば、地球温暖化は防げるのでは? 7 2021/11/16 10:19
- 政治 超至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「イユノフ帝国」が地球を侵略するようなん 2 2022/12/26 16:10
- 宇宙科学・天文学・天気 天文学に詳しい方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:ガリレオ衛星と呼ばれる 4 2021/12/07 17:12
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- ファンタジー・SF SF映画で、いい大人が何故、地球には重力が有り,それと全く同じ重力の地球外知的生命体じゃないと、すぐ 6 2023/03/24 18:01
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙からの帰還について。 星出さんが地球に帰ってきました。その際、海に着水した宇宙船から出てきてスト 3 2021/11/09 19:32
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
- その他(教育・科学・学問) 今回のタイタニックツアーで重力が 深海と地上では全く違い、 すぐに死ぬ,って当たり前の事を何故、 S 3 2023/07/01 18:29
- 物理学 物理について 物理学 宇宙 地球 天文 太陽質量を M⊙ 、太陽の周りを公転する惑星の軌道長半径を 3 2023/10/04 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報