
人間関係の悩みです。
何か大きな問題をやらかしてしまった時、
内容次第かとも思いますが、
大なり小なり、すぐ人を叩いて楽しみ責める人が多くいます。
自分自身にももちろん足りない点欠点があるのは分かります。
だからと言ってすぐ様責められてばかりでは私だって納得いきません。
いくら素晴らしい地位や立場にあっても赤の他人でその人の人生でもない訳です。
あまりにも人への扱いが手厳しい。
本当に<すぐに人を責めて、改善の余地を与えない。>やり方をする人ばかり、何故「話し合い」の場にならないのか!?
なのでまともに人と付き合うことが出来ません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なるほど、そうだったのですね。
わたしは主婦なので、独身時代の未熟な社会経験からしかご意見できませんが、看護に関わる仕事をしていました。
認知症者向けの病棟で働いたことはありませんが、職場柄、介護、看護関係職というのは気の強い方が多いと思います。
現場が大変な時は苛々しやすいですし、人間関係も殺伐としたものになりやすい環境なので。
ダメ出しをされたり揚げ足を取られたり、上から目線で話される、挙げ句嫌われてしまう、なんてことは実はよくある話ではあります。
あまり偉そうに言えませんが、仕事上で人間関係を円滑に回す術としてわたしが一つ心得があるのは、喧嘩しない、主張しすぎない、何があっても感情を交えた話し方をしない、挨拶は必ずする、敬語を使う、これに尽きます。
たった一言、言い方を間違えただけで看護師全員を敵に回してしまうこともあり得ますからね…
また、お金を稼ぐ場所での人間関係なら、できることとできないことははっきりと伝え、過度に振り回されたりしないように淡々とした態度を取るしかないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
なかなか会話というのも難しいですからね。社交辞令を繰り返すだけの関係性なら誰でも持てると思いますし、質問者さんにも問題なくできると思いますが、
本音をいえる仲というのは距離が縮まらないとなかなか難しいものがあるので、自我が強かったりすると(わたしはそのタイプなのですが)なかなか腹をわって話す関係性にまでは至らないことが大半ですよね。
いきなり欠点を指摘してくるプライドの高いタイプの方とは付き合うのが難しいので、気の合う人を気長に見つけると良いと思いますよ。
主さんと同じような考え方の人はどこかにいます。
わたしはかなり偏屈な人間ですが、それでも同士というか、似たような考えの人はたまにいますから。
気が合わないな、嫌だな、と波長で感じたら、そこで本音は伏せた方が無難かなと個人的には思います。
自分のことを理解してもらうというのは本当に難しいことですから…
人の揚げ足を取るような未熟な方はスルーして、異なる考え方を尊重できそうな、もっと思慮の深い方とお話になられた方が楽しいと思いますよ。
ありがとうございます。
私は仕事のメイン職は介護福祉系でした。
その人間関係模様は老若男女様々な人と関わり合いました。
入居者様とそのご家族様、そして関係諸機関のスタッフ含めた人間関係の有り様です。
しかしながら、現場の現実の人間関係模様は実にネガティブ要素以上でした。
私はどうしてもっとこの職種から足を洗うことをしなかったのだと思わせるほどに辛く酷かった。
プライドや自己顕示欲といったところでしょうか。
そして、やはり、人間関係とはまさに、
「類は友を呼ぶ」
しかしながら、かといって気が合うかといったらそうは簡単ではない。
更にそのタイプもネガティブ思考でした。頭が偉く国立四大卒の年上の職場上では後輩にあたる男性でした。しかしながら、彼のタイプも案の定上から目線の初対面の出会いでした。
そして彼は私に依存気味以上に働き方を見ていればその振る舞い方には首を傾げる感じでした。「類は友を呼ぶ」とはいえ、本当のところ、その意味するところは何なのか半信半疑疑心暗鬼にもなりました。
しかしながら私の場合、人からどう言われようと思われようと私自身は既に傷の舐め合い交流や関係は避けたいタイプ、という首尾一貫した態度姿勢が必要でした。
No.1
- 回答日時:
全ての方が対話不可能という訳ではないとは思いますが…
まあ、フラストレーションが溜まっている人はとにかく人の欠点を叩くのが好きですね。
自分が常に正しいと思っている人、一方的に他人を裁くタイプの人は柔軟性に欠けており、会話を続けることが難しいです。
自分の思いは胸にしまい、問題を起こさないように距離を置くしかないと思いますよ。
ありがとうございます。
しかしながら、フラストレーションがすぐ溜まり露わにする人が最近本当に増えていると感じます。
それもそのはずです。
この社会が世界がまずそのようなゆとりに欠ける余裕のない在り方に感じるからです。
かといってまだまだフラストレーションを自分に溜め込みコントロール出来る人がまだほとんどでしょう。
私自身、何故フラストレーションばかり溜まってしまうのか?
それはいくら社会的地位の高い専門職とは言え、まだ相手のことを知らない私は全然知らないからです。
そしてまた、「真面目に」関わっているつもりでも何かしら相手からの私の性格などに対する不平不満が多く出てくるからです。
性格について指摘されたらそれはお互い様だと言いたくもなるわけです。
皆至らない点があるという事があれば良いし、間違えは最小限度に抑えて努めているつもりです。
しかしながら周りの揚げ足を取る行為などで誰にも会話できない気楽に話ができないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人と意思疎通が出来ない、社会生活が営めない 5 2021/10/25 21:34
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- 会社・職場 仕事と職場の人間関係が辛い時、どう乗り越えますか? 最近新しい部署に異動して3ヶ月ぐらいになります。 5 2021/11/12 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で自分の人生をだめにする人とはどんな人でしょうか 8 2021/12/14 07:33
- 中途・キャリア 中途採用の内定をもらいましたが悩んでいます。 2 2021/11/01 22:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭で考える能力がない人間はどうやって生きていけばいいのか 11 2021/12/07 19:31
- その他(恋愛相談) 既婚者の上司の態度について 3 2021/11/11 00:07
- いじめ・人間関係 人間関係やゔぇ職場で耐えてきたor耐えている方、 精神の保ち方教えてください。 私のところはかなり人 2 2021/12/16 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここ、10年毎週必ず1回、デリヘ...
-
3年付き合った彼女と別れました...
-
過去に戻れる方法を教えてくだ...
-
毎日LINEするけど、別に好きじ...
-
32歳フリーター男です。人生終...
-
アラフォーで社会の底辺にいる...
-
男ですが、美人とか可愛い女を...
-
女の人生は楽だという当たり前...
-
人生は皆苦労している?という...
-
40代 人生がとんでもないことに...
-
運不運
-
人生諦めた方が楽でしょうか、...
-
限界だ。気持ち切り替えできな...
-
過去の過ちをした人は幸せにな...
-
恋愛で取り返しつかないことし...
-
メンタルが崩壊しました。もう...
-
40歳にもなって、初めて本気で...
-
スクールカーストで、 1軍や2軍...
-
なんでみんな普通に生きていけ...
-
高3女です。 周りのみんな人生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここ、10年毎週必ず1回、デリヘ...
-
毎日LINEするけど、別に好きじ...
-
3年付き合った彼女と別れました...
-
過去に戻れる方法を教えてくだ...
-
人生詰んでます。消えたいです...
-
女の人生は楽だという当たり前...
-
アラフォーで社会の底辺にいる...
-
人生は 長いようで短い… 短いよ...
-
聞けなかった連絡先と縁
-
なぜ、ヤンキーは顔立ちがイイ...
-
39歳独身って生きてる価値あり...
-
40代 人生がとんでもないことに...
-
男ですが、美人とか可愛い女を...
-
私には過去や思い出がない…。今...
-
私は40歳男ですが、ついてない...
-
32歳フリーター男です。人生終...
-
22歳から人生やり直し
-
実家暮らしフリーターってだめ...
-
スクールカーストで、 1軍や2軍...
-
中、高校生時代に何もしてこな...
おすすめ情報