dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お客さんの会員登録…
販売員が勝手にするのはどう?

店頭販売員をしています。
私たちはお客さまに会員登録して頂くこともノルマのうちの一つです。

私はかなり簡潔にですが説明をして同意を得てから、会員登録をしてもらいます。
登録はお客さまがご自身でアプリをインストールし、その中で名前や住所やメアドやパスワードを設定し入力します。
しかし高齢のお客さまが多いため、スマホでそのような登録をすることを非常に嫌がる人もいます。
登録の手伝いをすると言っても嫌だと言われたら私は強制せずに諦めていますが、そのような行動をとるとチーフに「そんなんじゃノルマが達成できない」と怒られます。

チーフの場合は、高齢のお客様には説明などしません。「スマホ貸してください」と言って、勝手に登録画面にしてメールボックスも勝手に開いてお客様のアドレスをコピーしたり、パスワードも勝手に決めて入力し、登録完了したら返す。
お客様には勝手にそのようなことをしたと伝えてないので、自分が会員登録されたこともお客様は知りません…だからクレームにもならない。

私はこのようなやり方は、後から知られたらクレームになりかねないし、個人情報見られるの嫌なお客様もいるんだから勝手にメール開いたりするのも良くないと思うのですが…

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (2件)

個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)の第18条(利用目的による制限)で、「個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない」と規定されています。



個人情報取扱事業者とは、お客の名前・住所・メアドなどを集める事業者で、何かの販売店も該当します。罰則もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですよね…

私たちは肌状態を測定するのも1日あたりのノルマがあり
でも測定するにはお客様のメイク落としたり直したり説明したりとかれこれ1時間くらいかかるんです。
私はこういうのも、「肌測っていいですか?」「お時間大丈夫ですか?」と必ず確認するのですが、これもチーフに怒られます。
「確認ばかりして、丁寧すぎるんだよ!断られたらどうするの?!」と…
チーフはお客様に聞くこともせず勝手に肌を測定を始めます

お礼日時:2023/09/20 14:14

> お客さんの会員登録… 販売員が勝手にするのはどう?


違反です。
個人情報の取得(記録)は、当人の断りなしに行うことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
これ以外にも、お客様に聞かなきゃいけないことや確認した方が良いこと沢山あるんです。時間を要することとか。私は確認しますけど、チーフは全部確認せずやってます。
確認してると丁寧すぎると怒られます

お礼日時:2023/09/20 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!