プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国は日本の海産物を輸入しないので、中国産の海産物の消費量が増えていると思います。
これって中国にとって、かなりメリットがあることなんですか。

A 回答 (9件)

本来なら、日本近海に中国漁船が来ないはずですが・・・

    • good
    • 0

中国は水産業が盛んです。

ホタテやナマコの養殖も自国内でやっている。養殖ホタテだって大量に日本に輸出しています。

中国においてコストの高い日本産をわざわざ買い付けるのは、味や安全性にうるさく金には糸目付けない高級志向の店や個人だけです。

中国に日本産の海産物が入らなくなった今、彼らはどこか別の国の海産物を買っているはずです。中国産でいい人達は最初からそうしている。よって、中国の水産業にメリットはほとんどありません。

むしろ、日本の殻付きホタテを中国で加工してアメリカなど第三国に輸出している工場は商売上がったりです。
    • good
    • 0

中国人は中国の海に何が垂れ流されているか知っているので中国産の海産物は食べません。

    • good
    • 0

今、中国ではノルウェーやフィンランドなどの海産物の


輸入が始まっています

ノルウェーのサーモンなど価格も上がっています
ノルウェーでは大喜びしています

困っているのは日本の漁業者だけです
    • good
    • 0

無いよ。


高品質の日本産が輸入出来なくなって困るのは人民だからね。
それに、ほたては、殻付きを日本から輸入し、むき身を世界に輸出することで、利益を上げていたのに、それが出来なくもなったから、人民が爆発する時は近いと思う。
    • good
    • 0

中国経済は資本主義的システムも取り入れています。



日本の海産物を扱っていた企業にとっては大損害です。
海産物に限らず、日本製を扱っていた企業にとっては大損害です。

儲けられないのですから。

中国産の海産物の消費量が増えるとはいっても、経済的な面からすれば知れてます。

結局、日本製品輸入禁止は、中国にとってデメリットの方が大きいです。

ただ、国が決めた方針ですから、メンツを重んじる中国とすれば簡単には撤回しません。

長期化すると思います。
    • good
    • 0

中国で中国産の海産物消費が増えていると言う事なら内需改題に繋がるのでしょう。


それでなくても中国経済の伸びが落ちてきていると言う事ですし。
それと自国産の海産物消費アップで漁師達による中国共産党への不満・批判を抑える
意味も含まれて居るのでしょうし。
    • good
    • 0

中国でも海産物が取れるのに、なぜ高い日本産を


輸送費までかけて買うのか。
それは、中国では取れない海産物や中国産より高品質
だからです。
ですから、それがなくなったからって中国産で置き換えられ
ないんです
    • good
    • 0

中国が日本から輸入している海産物はほぼ高級食材としてなので、現地の料理人と消費者が困るぐらいで、メリットはあまりないとおもいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A