
No.15
- 回答日時:
完全に、マスコミに踊らされて
いますね。
メディアリテラシーが求められる
ところです。
若者の方が、事故率が高いのです。
それなのに、
マスコミは年寄の事故しか報じません。
結果、メディアリテラシーの無い
人が、間違った判断をすることに
なります。
No.14
- 回答日時:
事故全体でみると高齢者が多いわけではない。
国が高齢者を悪者にして、年金、高齢者医療保障費を誤魔化したいだけ。国の方針に忖度するメディアが競って高齢者による交通事故を報道してるだけ。No.13
- 回答日時:
高齢者の人口が増えてるから事故も多いのは想定内だし、マスメディアは大スポンサーの自動車会社に飛び火するようなニュースは流せない。
だから、安心して報道できる飲酒、過労、高齢は多いと感じるのです。
それに、高齢で事故起こす人って元々能力が低い人。
だから、免許取得を厳格にすればいいんですが、
社会的理由で、自動車免許って誰でも取れるようになってるんですよ。
例えば、平均以上の人だけ許可するようにしたら、職業ドライバーの人件費が上がってやってられないでしょ?
加えて、死ぬまで働く・・のを政府が推奨してるわけだし。
ブレーキアクセル踏み間違い・・なんてのも茶番。意図してなければ、聖徳のショックで短期記憶は飛んでるはずです。「はっきり覚えてないんでしょうが、たいていの場合は・・・。そうしないと帰れませんよ。」とか言って警察が誘導してるだけ。
MTは良いですね。操作ミスで止まる方向だから。
本来、自動運転とか進めてるんだから、走行状態を逐次チェックする機能は直ぐに付加できるはず。例えば、速度超過や停止線超過、一時不停止などモニタリングしてクラウドに上げるくらいなら直ぐにでもできる。
でも、そうすると車が売れなくなるんだよね・・・
No.12
- 回答日時:
後期高齢者です
高齢者特別講習制度があります。青紙違反者の場合 教習所で4時間ほど講習を受けたら更新センターで即免許更新してくれます。
医者に車の運転注意 或いは禁止の お薬を処方されますが、一度たりとも講習のさいにその話もなく返納とかの言葉を耳にすることはありません。
睡魔は突然やってきます。不意に意識を失う 大きくラインを外れて目覚めて驚く事態
飲酒 以上に危険な行為であると己自信も理解していますが、短時間だから大丈夫!
今日も駅前まで20分間運転しましたね。
また 高齢者には特別に限定免許制度があることも知っていますか。AI搭載車量限定免許だったと思う。
先の回答のように 自動車産業=自民党 =選挙の票数 この路線がある限り改善しません。
最近発表した65歳以上の高齢者数 全国民の29% (約1/3ですよ) 2/3の若者を傷つける世の中になっているのです。
車を見たら立ち止まれ
シルバーマークを見たら逃げろ
子や孫に言い聞かせています。

No.11
- 回答日時:
ブレーキとアクセルの踏み間違え防止には、MT「ミッション」限定にするべきで、選挙権も免許も年齢75歳までとしないと若者が殺されます。
MT「ミッション」とは、クラッチを踏んでシフトチェンジレバーを操作(手動でギアチェンジ)しながら運転するタイプの車です。
No.10
- 回答日時:
質問者さんは他人に求め過ぎです。
交通事故を減らしたいって考えならちゃんと働いて納税しましょう!
納税という義務を果たさず権利ばかり主張していては何も変わりません。
No.9
- 回答日時:
日本政府のやり方は、アメリカやEUとは全く違っていて、政府が対策をするにしても、関係業界にお伺いを立てて、相談してから決めるから、対策をしていないことはないのですが、してないみたいに見えるほど遅々として進まないのです。
他国は、まず政府が対策を宣言、企業は慌てるというパターンです。
日本は、それは絶対にありません。自動車メーカーから、これならできるとの返事をもらってからの対策になります。
No.8
- 回答日時:
対策は取られています
2021年11月以降でフルモデルチェンジした車には
衝突事故軽減ブレーキの実装が義務付けられていますし
現行生産車も2025年12月以降に装着しなければ
新規販売は出来ません
余談ですが、スバルのアイサイトがMTに対応出来たので
BRZ/GR86の生産は2025年12月以降も可能となりました
ただ、衝突事故軽減ブレーキは以外にも
ESCだのTRCだのオートライトだのが標準装備になり
それが車体価格に反映され、価格の高騰を招くのは
勘弁願いたいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本みたいに人間が多すぎる国で幸福度とか個人の豊かさが高い国なんてあるのでしょうか? 3 2022/02/02 00:29
- 経済 なぜ日本は人口削減しないの? 日本の適正人口は私を含めて4500万ほど もちろん地球温暖化、異常気象 8 2021/10/24 23:23
- その他(ニュース・社会制度・災害) 憎き日本の老害共が引き起こす事故、こんだけ大量の老人共がいたら 今後も日本の老害共が起こす事件や事故 3 2021/11/18 16:18
- 事件・事故 おはようございます。全国的に悲惨な交通事故が相変わらず発生しています。先日も愛知県で子供たちがいる所 4 2021/12/12 06:31
- 事件・事故 毎日どこかで高齢者が狂気の事故を起こしているので、私は車で出かける時は神経をすり減らしています。 い 5 2023/02/25 11:27
- 政治 日本の国会はきちんと機能していると言えるでしょうか? 今回のコロナを受けて様々な問題が見えてきたし、 5 2021/11/25 11:41
- その他(ニュース・時事問題) 小論文の添削をお願いします。 7 2022/10/20 14:00
- その他(税金) 世界史で世界初の社会保険制度は1880年のドイツが作ったと書いてありました。でも今って税金がないと生 3 2021/12/20 11:53
- 経済 日本って皇室にも嫌われている哀れな国ですか? 結局、小室真子氏(旧跡秋篠宮真子)も日本が嫌でアメリカ 3 2021/11/18 16:11
- 運転免許・教習所 日本の高齢者(65歳以上)の免許保有者が幸福度ランキング1位~3位の国の総人口を全て足した数より多い 9 2021/11/23 06:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者の方の交通事故(主に加害...
-
信号待ちなどの停車方法
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
運転代行業車を利用した場合で...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
のか、とかの違いは?
-
埼玉県八潮市の道路陥没事故は...
-
地下鉄日比谷線脱線事故について
-
65歳以上の運転者による交通事...
-
飲酒運転による検挙歴は就職活...
-
【国産車の事故率】国産車の交...
-
本当に恥ずかしすぎて死んでし...
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
車で交通事故をしたあるいは事...
-
逆走するエスカレーターどう思...
-
JR福知山線脱線事故 鉄道事故の...
-
来年度から片道100キロ先が営業...
-
三つの事故、どれが一番ひどい...
-
夫がいつか重大交通事故をしそう
-
7月17日朝に東名高速で10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキの踏み間違いは、マニ...
-
自動車は左がブレーキ、右がア...
-
同乗者がブレーキが遅いと文句...
-
運転の荒いバス会社の体質を変...
-
大きな直線道路へ、子供が飛び...
-
路線バスが予定時刻通りに発車...
-
信号待ちなどの停車方法
-
アクセルとブレーキを間違える...
-
昨日の列車事故は?・・・
-
人身事故を起こしてしまいまし...
-
電車の停止位置。
-
大型観光バスが横転した事故で...
-
トラックの運転手か土木作業員
-
園児バス置き去り事故について
-
高齢ドライバーの事故ってメー...
-
アクセルとブレーキ
-
トラックのプシュ
-
高齢者による交通事故が多発し...
-
ニュースでよくアクセルとブレ...
-
マニュアル車に乗っていたら変...
おすすめ情報