dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きな直線道路へ、子供が飛び出して、車で引いたら、だれが悪い?

車は、大きな直線道路を、とまれの標識も無く、制限速度で左右を確認しながら走っていてたのに、
細い路地から、子供が飛び出して引いてしまった。

まあ、よくあることだと思います。

法律や、一般的な話を抜きにして、
※道路交通法は、人への保障をさせるために、何が起きて運転手が悪いという記述をとっています。

本当は、だれが一番わるいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

高い塀の上から飛び降りた子供が通行中の車にダイレクトに衝突した、という事故で、運転手に責任はないと判決された例があります。

運転手にとって不可抗力だったと言えるのはそのぐらいトンデモナイ話の場合であって、路地や戸口があれば飛び出しは当然想定しなくてはならない。だから、道交法がどうあれ、運転手が酷いドジを踏んだのは間違いない。で、「法律や、一般的な話を抜きにして」だれが一番わるいかって、そのドジな奴。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それじゃ、飛び出した子供ですね。ドジで、自業自得。

お礼日時:2015/08/08 08:09

私の知人で


路地から出てきた自転車が
車の横にぶつかり
それで
自転車も悪いが、車も悪いということになった人がいます

「それは」と思ったのですが
それ以降会っていないので
どうなったのかはわかりません

とにかく車は
なにか平常ではない場合に
停止できない運転に関しては
罰せられます

質問の場合は
左右の確認をしていなかったということになります

左右を確認していましたというのは
証言だけですから
事実と異なります

確認していれば
停止できたはずです

やはり
運転手が悪いということになってしまいます
    • good
    • 0

「法律や一般的な話」


ではなくて
「法律や感情論」を抜きにして
の方があなたの望む答えに近づけた人がいたかもしれませんね
「トロッコ問題」という哲学あります
この質問とは内容が全く違いますが、感情に関しては似た部分もあるかもしれませんね
人は感情で行動するものです

「あなたが悪い」という意見の保持者は、「あなたが何一つ怪我すらもしていないから」悪いのだ、という感情でしょう
結果的に誰が悪いのか、それに答えは無いような気がします
    • good
    • 0

お前が悪い。

    • good
    • 0

運転者の責任になりますが、


親の保護責任で多少は割引されるでしょう。
    • good
    • 0

予測運転をしていなかった運転手。


次に子供の教育をしくじった親。
子供?死んだら悪くないが、生きているならタチが悪い。
    • good
    • 0

「車で轢いた」のなら、車でしょう。


ある意味、加害を認めた表現です。

次は、「車が子供に轢かれた」と質問してみては?(笑)
すなわち、停車中の車に子供が突っ込んで来たと言う場合のみ、「子供が悪い!」と言う、恐らくお好みの回答が得られますよ。

アナタの主観的に「子供が悪い」は、否定しませんし、否定しても無意味ですが。
ただ、「法律や一般的な話」が客観論であって、コチラは逆に、アナタが否定しても覆りません。
    • good
    • 0

>本当は、だれが一番わるいのでしょうか?


こういった疑問を持った者
    • good
    • 0

子供



でも罰せられるのは運転手です。

幼稚園の時に道路に飛び出して轢かれました(^_^;
お見舞いに沢山おもちゃをもらって嬉しかったです
痛かった事は全く覚えていませんでした、大腿骨骨折
    • good
    • 0

「法律や、一般的な話を抜き」にしたら、何を根拠に論ずるというの?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!