dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に言われたことにいちいちムキになったり、根に持ったりと気にするのは人生損してますか?

A 回答 (10件)

ムキになったり、根に持つのはとても損をしているかもしれません。

それに費やす時間こそ心を整えるようにしたいですね。
    • good
    • 0

誠意を持って叱られているなら、損をしている。


悪意あるパワハラは、我慢しない方がいい。

要は見分け方だよ。
    • good
    • 1

損してます思いっ切り!

    • good
    • 1

個人的意見ですが、損するどころか、人生の足を引っ張る最大要因とさえいえると思います。

他者を自分のアイデンティティを脅かす存在として捉えていると幸せには絶対なれないです。
    • good
    • 0

人に言われたことにいちいちムキになる。

なぜ、根に持つのか?何に根に持つのか?改めて、自分自身に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

多分自分に自信がないのだと思います。

自分を認めきれない人はそれだけでも人生を豊かに暮らせません。
    • good
    • 0

基本的には損とはならないですよ。

ただ自分に必要以上の対抗心やらポリシーが発生するため制限を作りやすく人生ハードモードの縛りプレイみたいな感じだと思います。

やらなくても済むことをわざわざやって手間を増やしてるって観点からしたら無駄ともとれなくもないです。でもその分成長は見込めますから悪いことだらけではないんですが、自分の今後に役立つかどうかまでは未知数かと思います。
    • good
    • 0

ココは譲れない!譲っちゃいけない!という事においては損したとしても言うべき事などは言うべき時はあると思いますが、


冷静に考えて、ただの感情論って事ならそう思います。
    • good
    • 0

その通り、収入面では損してます。


但し、共感してくれたり助言してくれる人が側にいると、そうでもない
    • good
    • 1

細かい事は気にする必要性もないと思いますが自分で拘りを強く持っての信念だったりに何か言われるのは釈然としないですしムキになるお気持

ちも理解できます 信念のある考えをお持ちなら他人の言う事を気にせずに前向きに進むのが何よりと存じます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!