
No.16
- 回答日時:
コンビニメインならこういうサイトがあるんで、記事を参考にしてみてはどうですか
https://www.neolife.co.jp/magazine/creditcard-co …
Amazonを使うならAmazonでもいいでしょう
Amazonのポイントが貯まって買いものがしやすくなります
No.14
- 回答日時:
>カードブランド(jcb visa etc)よりカード発行会社(ana 楽天 etc)で選ぶのが普通ですか?
そうです、まずは発行会社の特典を見る、大きく違うのはそこですから
その上で、どこのブランドを選ぶかを決める感じです
VISA、Master、JCBなど、ブランドによっても一応差はあるんですが、なにが明確に違うかと言われても、正直普段使いする分にはそれを体感することはほぼありません、なので説明は難しいです
誤差といってもいいくらいの差なので、ここでないと困るっていう明確な目的がないなのなら、どこでも良い気はします
>明確な目的
例えばですけど、私はコストコを利用して買い物をしているんですが、コストコではクレジットカードはMasterカードしか使えません
同じようなことは他にもあります、例えば東京オリンピックの公式ショップなんかは、オリンピックのスポンサーにVISAがついていたので、クレジットカードはVISAしか使えませんでした、とかですね
No.13
- 回答日時:
楽天カードは、楽天のグループ企業で使うと、更にお得になるようにできています
そうして楽天はユーザーを囲い込んで、楽天グループで買い物をさせ、楽天ポイントを与え、そしてまた楽天グループで使わせるっていうふうにしているんです
そうやって楽天だけで色々と回ってしまうので「楽天商圏」て呼ばれているだけです
基本的に、VISAだ、Masterカードだ、JCBだ、は最初は考えないでいいでしょう
楽天カードなら楽天グループを使いやすいように出来ている
ANAカードならANAを使いやすいように出来ている
楽天VISAとANA VISAは、VISAだからどっちも同じサービスだ、とはならんのですよ
メーカーも性能も違うパソコンだけど、サポートしてる保守会社が同じみたいなもんだから
そしたらカード選ぶ時、カードブランド(jcb visa etc)よりカード発行会社(ana 楽天 etc)で選ぶのが普通ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【クレジットカード特集】優秀な普通カードからブラックカードを上回る衝撃のカードまでまとめて紹介!
キャッシュレス推奨の基本となるクレジットカード。頻繁に使用するカードは決まっているのに、年会費無料、利用店舗やサービス別のポイント還元などで作ったクレジットカードが6枚。中には作っただけで一度も使用せ...
-
クレジットカードのポイントをさらに貯めるテクニック3選
前回、家族で貯めたり、使用することで、より効率的にポイントライフを楽しもうということで、「無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら『家族カード』もオススメ」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した...
-
無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら「家族カード」もオススメ
前回、「クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した。当該記事ではポイントを効率よく集めるには、メインカードとサブカードの2~3枚持ちがおす...
-
クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?
これまで「ブラックカード」)から「普通のおすすめカード」など、様々な種類のクレジットカードの紹介を「教えて!goo ウォッチ」では行ってきた。記事を読んで、自分に合ったクレジットカードをみつけられたという...
-
日常的にコンシェルジュを利用できる「プラチナカード」って何!?
これまで「教えて!goo ウォッチ」では、パラジウムカード、ブラックカード、ゴールドカード、普通カードと、さまざまなカードの魅力を紹介してきた。すべてのカードを網羅したと思っていたが、なんとまだ紹介してい...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
ANAでもJALでも構いませんがク...
-
e-jal ポイントについて JALカ...
-
インターネットで買物をしよう...
-
クレジットカード
-
クレジットカードの写真を送る...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
イオンカード不正利用について
-
クレジットカードの片面だけな...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
クレジット不正利用について
-
神奈川県警からの着信
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
ユーティリティカードとは?
-
職場の上司に変な電話がかかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
e-jal ポイントについて JALカ...
-
ANAでもJALでも構いませんがク...
-
マイルを貯めたい
-
普段はVISAカードを使用してお...
-
イオンでの買い物はJALカード?...
-
イオンの買い物でJALWAONを使っ...
-
HISツアーでJALマイルつきますか
-
マイルってお得?
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
クレジットカード
-
パチンコの会員カードで、その...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
クレジットカードの写真を送る...
-
”査印”の言葉の意味を教えてく...
-
クレジット不正利用について
-
セルフレジで、クレジット払い...
おすすめ情報
そもそも「支払い先」ってだれ?
kan3
回答願います
結局おすすめのカードは何ですか?
anaは殆ど使いません。
関東の私鉄を通勤で使ってます。