重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【糖尿病の呼称・ダイアベティス】呼称が変更されるそうです。尿のことばが入るのでイメージが悪いからだそうです。ダイアベティス(英語)をそのまま使用するとのことです。「ダイアベティスって何のことや?糖尿病のことや」。結局変わらないではありませんか?意味ありませんよね?

A 回答 (3件)

英語を使用するなら、「ダイアベティス」じゃなくて、ネイティブの発音に近い「ダイアビーティス」にすべきだ。

 私も糖尿病患者だけど、「ダイアベティス」患者なんて恥ずかしすぎる。
    • good
    • 1

私も、糖尿病患者ですが、尿に糖が下りてません。

変な外国語より「高血糖病」でいいんです。日本人なんだから。
    • good
    • 1

はい、意味ないです。


ちなみに、私は現在「機能性ディスペプシア」なんですが、結局、「神経性胃炎」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!