
次の場合は
下の名前を変更するのに
家庭裁判所の許可が降りないですか?
学生時代の同級生で片思いしている人がいたが
自分が非常識な行いを繰り返したので
嫌われてしまった
今となっては当時の行いのことを後悔している
いくら反省しているとはいえ
相手の人から見た自分の悪い印象を撤回するのが難しいと思ったので
その同級生と再開した際には
いっそのこと改姓改名して
初対面の人のフリをしたい
仮に自分の事が受け入れられたとしても
当時の行いに対して
自分でも恥ずかしい姿を晒してしまったと思うので
同一人物であることを隠したい
その同級生が
どこの会社に勤めているか知っているので
偶然を装って
その同級生と同じ会社に入って
せめて普通ぐらいの関係は築きたい
仕事上最低限の会話とか
悪口とかじゃなくて
プライベートの話が普通にできるぐらいの間柄にはなりたい
要するに好きな人に嫌われたので
今までの悪い印象を撤回するために
同一人物であることを隠すという意味での改姓改名ということでお願いします
No.3
- 回答日時:
そのような理由では,家裁は許可をしないでしょう。
戸籍上の氏名の変更を認める要件は戸籍法にありますが,氏(苗字)の変更には「やむを得ない事由」(戸籍法107条)が,名の変更には「正当な事由」(戸籍法107条の2)が必要だとされています。
「やむをえない事由」というのは,多くの人が「それは仕方がないよね」と納得できるような理由です。日本国民の場合,氏は父または母の家計の呼称であるために,その出自を明らかにするために重要な要件でもあることから,よほどのことがなければ認められません。
一方,「正当な事由」というのはそこまで重いものではないものの,それでも戸籍上の名前を変えるものですから,やはり簡単なものではありません。たとえば田中角栄という政治家が昔いて,彼にあやかって子に「角栄」と名付けた田中さんがいましたが,その本家・角栄氏が犯罪人として失脚したことに伴って田中角栄くんが壮絶ないじめに遭ったケースで,それはその子にも(親にも)責任はなく,ただその名前のせいでいじめに遭ったことから名前を変えることでその後の一生はその被害から逃れられるであろうということで,名を変えることを認めるといったようなものが考えられます。
でもあなたの場合は,あなた自身の自業自得な部分があるのでしょう? そんな自分勝手な理由は「正当事由」とは言いません。その程度のことで「名前を変えて他人のフリをしたい」だなんて,認められるわけがありません。
というか。
そんなことをしてその後に氏名変更がばれたら,あなたの評価は地に落ちるどころか地面にめり込みます。今以上に嫌われること必至です。
そしてあなたは,それがばれないようにずっとずっと気を使って生きなければなりません。
そんな地獄のような人生を送りたいですか?
そんなことよりも,まずはあなた自身の社会的評価を上げて,そのすごい人が実はあなただったというルートで攻めたほうが効果的なのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 一人暮らしと精神障害基礎年金 5 2021/10/20 15:58
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- 友達・仲間 好きな人を諦めた方がいいのでしょうか… 2 2021/10/24 10:47
- 訴訟・裁判 顔見知りによる名誉棄損で職場を退職する羽目になりました。退職後も被害が続き弁護士に損害賠償請求予定 5 2021/12/11 01:52
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の家の家事について質問です。 今年の夏に実家暮らしだった彼氏が一人暮らしを始めました。彼氏は27 4 2021/12/13 18:08
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- 結婚・離婚 恋愛•結婚と宗教について。 自分は元宗教2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなくて 4 2021/12/30 07:22
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) 人生は何歳までならやりなおせるでしょうか、40代からでは遅いでしょうか。。。きつい 11 2021/11/26 07:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
自己主張が出来てません><
-
死にたいです どうしたらいいで...
-
職場での対応教えてください。
-
どういうところを見て「あの人...
-
また同じ過ちを繰り返しそうで...
-
自分には言いたい事や、自分が...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
ネタにされる人・されない人
-
チヤホヤされたくありません。
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
学歴コンプレックス
-
自分の呼び方について
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
よく裏切られます
-
回答の仕方について。 相談のよ...
-
苦手な人に好かれる。
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
ADHD 趣味について
-
わからないことを素直に「わか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
ネタにされる人・されない人
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
吹奏楽部ですパートの子が嫌い...
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
かたい性格と言われるのですが
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
人の輪に入るのが苦手
-
チヤホヤされたくありません。
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
わけのわからない人は病気なん...
-
人付き合いを楽しめません。賑...
-
立場の弱い人にだけ威圧的な先輩
-
ある地方の方言を聞くとイライ...
-
もう駄目かもしれません
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
メンタルの回復力が早い人
-
会社に入社した後仕事が長く続...
おすすめ情報