
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大阪大は、設立の際に統合した旧大阪医科大学が、緒方洪庵が開いた蘭学の私塾「適塾」の流れを汲む大学でした。
よって、大阪大学は適塾を源流とする大学と言えます。
大阪大学は、関西では京都大学に次ぐ偏差値・難易度を誇る、国内屈指の難関国立大学です。医学の名門と言って良いでしょう。
難関ですが目指せるでしょう。がんばってくださいね。
大阪大(医学部・医学科)の偏差値は75
出典:https://hensachi.org/osaka-univ
No.2
- 回答日時:
もちろん出題難度によりますが、例年の駿台全国の記述で実際にそれだけ取れれば阪大医学部は十分に狙えるレベルでしょう。
偏差値平均ではなく素点合計で総合偏差値が出るはずなので、難度が高い科目があった場合(皆が得点できないため)その不出来は圧縮されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
大学受験において、一般的に化...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
物理の大問1問あたり解くのに30...
-
高校一年生です。参考書につい...
-
物理を使わないで受験できる建...
-
高3理系です。浪人を考えていま...
-
グラフの軸の名称
-
横浜国立大学に行きたいです。
-
高2でやっても、意味のない単元...
-
自分の才能の迷い
-
看護学部 生物?物理?
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
物理の気体の問題でピストンが...
-
僕はMARCHの理系を第一志望とし...
-
緊急です! 高校三年生です。 ...
-
建築学科の科目選択
-
法政大学について質問です。 法...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
高三です 先程初めての駿台模試...
-
先日駿台全国模試を受験しまし...
-
物理をとって数3をとってないっ...
-
物理を使わないで受験できる建...
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
物理学科からゲーム会社で開発...
-
名大志望の高2です。 第一希望...
-
グラフの軸の名称
-
高校一年生です。参考書につい...
-
筑波大の理工学群志望なのです...
-
高校物理の質問です。 力学の範...
-
物理の単振動では初学から公式...
-
物理生物選択
-
物理と生物どちらをとるか迷っ...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
電験三種と高校物理(電磁気)...
おすすめ情報