
No.3
- 回答日時:
うまくいかなかったら、どうしても親や周りを責めたくなるね。
でも、親には親なりの理由があったのかも。
今更親を責めたところで、何も変わらないでしょ。
あなたも人に対する依存心が強いね。
だから、うまくいかなかった責任を親を責めることで解消しようとしている。
どんな親であれ、あなた自身が信じたように生きればよかったのですから。
要するに、あなたは親への依存心が強いからこうなったと言える。
完全な親というのはいませんから、みんな何かしらの問題を抱えながら
生きています。
もちろん、親に限らずみんな完全ではありません。
今後あなたが生きていくうえで大事なことは、自分の責任で生きていくということです。人に頼るのではなく、自分の考えを優先し、そのことで生じる責任も自分自身で引き受ける覚悟を持つということです。
それが自立ということです。
今までのあなたは、その気持ちがあまりなかったはずです。
それが後悔しない人生を送るうえでとても大切なことだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/25 21:38
程度問題です。より問題性の少ない親に当たればここに至らず済んだことです。それを「依存的」だからこうなったとか言うのは議論のはぐらかしにすぎません。あなたは人に説教するほどの自立家なんですか?
私は冷静に客観的に考えています。そして人生は《運》であるという結論を導きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
よく考えて下さい 貴方が心の底...
-
意味を教えてください。
-
会いたくない人に限って会う率...
-
「何か」の構造
-
ES
-
レヴィ=ストロースと群論(四...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
サルトルの思想について教えて...
-
哲学は進歩していないのですか?
-
前向きになる哲学書
-
哲学の好きな女性はいないでし...
-
哲学の目的
-
「陰謀と戦略、沈黙の兵器」とは
-
宗教と哲学を同一視する人って...
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
効率を獲得することによって失...
-
哲学者とか拘る人や芸術肌の人...
-
理性か肉体か?という二元論的...
-
私の考えたこの哲学をどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わび・さびは どうして美しい...
-
AVサイト勧誘の回答には、どの...
-
哲学(philosophy)の翻訳
-
井戸端会議の中から 土俵もリ...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学を勉強するためにはギリシ...
-
このコーナーでAIについて尋ね...
-
言葉で 心が傷つくか?
-
心は自分の中にありますか外に...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
おすすめな哲学者教えてください
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
質問です! 個人が大事なのか?...
-
哲学では、心については、「立...
-
占いと哲学
おすすめ情報