
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
派遣さんはどうか分かりませんが、期間満了での退職なら
自己都合にならないのでは?。
契約社員で期間満了退職なら自己都合にならないようです
けれど・・・。
まぁ、詳細はハロワに聞いてみましょう。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
他にその作業ができるって人がいれば、そちらに仕事は回すでしょ。
保留ってなら期待できないと考えたのでしょうから、断ったと思われても致し方ない。
ただ別の仕事を紹介しないものなの?
打ち止めなのかね。
No.2
- 回答日時:
自己都合の退職でいいと思いますよ。
自己都合じゃないとしたら会社都合(=解雇)ですが、さすがにそれにはあてはまらないでしょう。
契約満了を含め通常の退職はほぼ自己都合ですから、そこはこだわっても仕方ありません。
籍を置いたまま紹介を待つことができる派遣会社も多いですが、そういうシステムになっていないのなら退職して他を探しましょう。
籍だけ置いておけるとしても仕事の紹介がなければ無意味ですしね。
長期で働きたいなら派遣じゃなくて直接雇用を探すのもいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職する時に1ヶ月以上前に申し...
-
会社都合で退職して、失業保険...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
食品衛生管理者について教えて...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
女性に質問です。職場に気にな...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
新社会人、定期券を買うための...
-
総務がわからないというので教...
-
有休は何日前までに申請すべき...
-
休職経験者の公務員採用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職する時に1ヶ月以上前に申し...
-
教員の退職と他県採用
-
会社都合で退職して、失業保険...
-
トライアル期間中の退職について
-
トライアル併用雇用期間満了で...
-
正職員から臨時職員へってあり...
-
トライアル雇用の履歴書の記載...
-
今派遣社員として働いてますが...
-
試用期間で更新出来ませんと言...
-
【失業保険に関する退職の扱い...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
有給って使い切るのか残して置...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
休職か退職か(公務員)
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
おすすめ情報