
下周りの錆止め塗装について。雪国に住んでます、今乗ってる車のフェンダー辺りの錆が結構酷くなりました。最初は車検のたびに錆止め塗装してもらってましたが、もう10年も乗ったので別の中古車を購入しました。
こちらは雪がほとんど降らない地域から仕入れた車らしく、下周りすごく綺麗で、
今度は下周り錆つかないようにしたいのてすが、車検のたびに錆止め塗装するだけで大丈夫でしょうか?
冬になると市が道路に融雪剤(塩カル)を撒くのでどうしても雪国の車は錆びてきます
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もう十年乗って最初のうちは車検のたび、最低二回ぐらい?…だとすると5.6年以内でひどい錆が出たっていいながら、なんでそんなの信頼してるんだろう?
疑問は一旦脇に置いて。
ノックスドール施工の仕方を動画なんかで調べて自分でするならそれが一番です。
どこが錆びやすいかも解ると思います。
自分でやりたくないなら車検毎の…それで5.6年程度しか持たずに錆びてるので自分でやった方が良いんじゃないですか。
そこに出すにしても、そこではやらないであろう目に見える所の下地処理ぐらいは自分でやった方が良いです。
ワイヤーブラシとエンドックスで5000円もしません。
それか、プロ施工で5万から十数万の塩害対策きっちりして貰う。
まともにキッチリして貰えばかなり持つでしょう。
4.5年程度の自社保証付けたりする所もありますから、普通に乗っている程度だと保証が切れるまでは余裕で持つと思って下さい。
雪国って自称出来る土地なら、ノックスドール施工で検索すると県内に一つ以上は出るはずです。
潰すまで乗るなら色は関係なし、いつか買い取りに売る予定なら透明のものでして下さい。
色つきは修復歴も隠れるということで、査定が下がります。
No.2
- 回答日時:
その様な地域なら強力なサビ防止塗装がお勧め。
ノックスドールという商品で、とても厚めの塗装です。
一度しっかり塗れば数年は持ちます。
雪国の方は、車の購入時には最初から処理する人も多い。
新車なら10年はぶつけなければ持ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 錆が一面に付いていた自転車を塗装しました。 サビは残つていましたが、錆止めを2〜3回塗り、百均の水性 3 2021/11/08 11:38
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のボディの様々な箇所が腐りやすいのはよく見掛けますが、防錆のために定期的に錆びやすい箇所にシ 3 2021/10/20 14:46
- 中古車 走行距離少なめの中古車について。今乗ってる軽四が製造から11年目で今年の冬車検です。 ウォーターポン 8 2023/09/22 23:24
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 シリコーン灯油の防錆効果というのはすごいのでしょうか アンダーコートより良い? 2 2023/03/28 20:35
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のスタンドの錆について 2 2022/09/07 12:42
- DIY・エクステリア 錆転換剤を塗ったら、必ず上から他の塗装をしないと、また錆びてきますよね?錆びないようにする時間稼ぎの 1 2021/12/11 13:04
- 国産車 スズキアルト。雪道。 10 2021/10/26 09:37
- 車検・修理・メンテナンス 民間車検場で車検をしたのですが車の底にパスター(防錆剤)を塗っときましたと言われました。 過去に防錆 3 2023/01/19 09:55
- 車検・修理・メンテナンス 車の錆傷 お世話になります。 今日車が錆びてることに気がつきました。 錆の対応は初めてですが、 錆び 3 2023/09/20 19:53
- 査定・売却・下取り(車) レストアされた車の評価 1 2021/12/28 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
フルスモークの車の良いところ...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
自動車税を銀行引き落としにし...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
はじめまして 今週車の車検があ...
-
フォルクスワーゲンのリースを...
-
車内を広くするために助手席を...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
-
車検切れの車は駐車していても...
-
バックカメラ取付
-
車検証の項目について
-
車検場にて、スピード検査をす...
-
アメリカの車検は日本より大分...
-
刻印が消えた車の車検の通し方...
-
屋根無し軽トラについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックカメラ取付
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車の車検は、1ヶ月前からじゃな...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
-
車のフロントバンパー交換した...
-
後部座席を取り外して運行する...
-
自動車の触媒は他社の触媒を取...
-
サスカットは違法??
-
教えて下さい。 イージーリップ...
おすすめ情報