
No.6
- 回答日時:
車検切れの車の所持は可能です。
そのままでは公道を走れないだけです。ナンバーがついていれば、車検の有無に関係なく税金がかかります。
旧車など、思い入れが強かったりする場合、保管場所の問題(日本ではこれが最大の問題)さえ
解決すれば、手元に置いておきたい、という人は大勢いますよ。
所持はOKということですが、その人は公道を走っています。
私の質問が悪かったのですが、日常的に違法行為をしている人ですが、運転中に警察に見つからなければ処罰は受けないということでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自分ちの農園の中だけしか動かさないとか、広大な工場の中だけしか動かさない、あるいはサーキットで走るだけだからと車検も取らず税金も納めていない車は全国にたくさんあります。
まったく問題ありませんその車も仮に車検が切れていたにしても公道を走らなければ問題ありません。
ほら どうやっても車検に通らない車でも 果樹園では大活躍
http://blogs.yahoo.co.jp/ka21mk1s/41171333.html
その人は公道を走っています。
車検切れであれば違法行為と思われます。
運転していなければ(つまり、運転中に警察にみつからなければ)処罰を受けないということでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
本当に車検切れの車を運転中に警察に見つかれば処罰を受けると思いますが、その人の自宅の駐車場に駐車の状態だと処罰は免れるのでしょうか?>
無車検運行しなければ問題ないと思います。道路上を走行しなければ法律には違反しませんので。
なお、車検を受けていてもステッカーを貼ってないだけということもあり得ます。早めに車検を受けた時はステッカーが間に合わず、代わりになるものを貰えます。後日ステッカーだけが送られてきて、自分で貼ったりすることもありますので。この場合は、車検証を見れば車検が切れているかは分かります。
そもそも、車検を受けずに車を所持できるのでしょうか?>
車検切れであれば道路上を走行出来ないだけで、所有者が変わることはありませんので可能です。走行せずに保管して(飾って)いるだけの車もあるでしょう。私有地内を走行するのに車検は必要ありません(レースカーなんかもそうです)。
推測ですが、その人はお金が無くて車検代を支払えない状態と思われます。
ステッカーが取ってありますが、代わりのハガキのような物は置いてありません。
問題なのは、その人が公道を運転していることです。
そういう運転している時以外だと処罰はされないのでしょうかね?
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
基本的には車検を受けずに車を所持することは
出来ませんが、その車両が盗難車や、金融流れ
の場合はありえる話かと思います。
処罰等についてはこちらをご参考に。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ ドライバーは、こんな事を知っているのでしょうか? 9 2023/06/05 17:36
- 車検・修理・メンテナンス 車検切れの車を運転した場合。 よくニュースで公用車の車検切れが報道されていますが、車検切れの車両の運 7 2023/03/29 22:45
- 車検・修理・メンテナンス 車の車検の期日を過ぎてから無保険車状態を脱却するには? 12 2023/07/23 22:04
- 駐車場・駐輪場 駐輪場の放置自転車 1 2022/08/09 22:38
- 駐車場・駐輪場 「大至急」駐禁監視員について詳しい方に質問です 駐禁監視員は駐停車禁止場所に停車している車両に注意警 3 2022/04/04 22:42
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、自動車運転免許(AT限定)必須で運転業務有りという求人についてお聞きしたいです。 1 2022/03/23 14:53
- 警察・消防 駐車違反に納得できない 9 2022/08/25 15:30
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
10何年ぶりにパトカーに止めら...
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
車検が切れた車を移動するのに...
-
自動車税を銀行引き落としにし...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
サスカットは違法??
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
-
車内に荷物とゴミがジッシリ詰...
-
去年の10月に車のバッテリーを...
-
車のフロントバンパー交換した...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車の買い替え時期について 今乗...
-
車の名義人について
-
ETC取り付けについて・・
-
軽自動車 他県で車検
-
フォルクスワーゲンのリースを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車のフロントバンパー交換した...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車内を広くするために助手席を...
-
屋根無し軽トラについて
-
車のエンジンの警告灯について...
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
車検証の項目について
-
軽自動車ボアアップ
おすすめ情報