
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・どの投資信託を選択するかはご自身の運用方針、スタンス等によって大きく異なりますから、まずそこがどうかです。
・値動きのある投資信託ですから、損益がプラスになるかどうかは事前にはわかりません。株式に投資する投資信託を選択すれば市場全体の大きな下落があればその影響は直撃します。
・原則として信託報酬等のコストが低いものを選択するのが適当です。長期の運用になればわずかなコストの比率の差が確実に運用成績に響いてきます。
・世界経済が今後長い目で見て成長すると考えるのであれば
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・個人的には日本株は個別銘柄で運用するので積立で選択するなら
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
あたりかと思います。
ありがとうございます。
仰られるように信託報酬等のコストが低いものを選択したいと思っております。そのうえで年平均3%程度で運用できればと思っております。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
又はeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)がお勧めなのですね。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
お若い方と見受けます。
「大和-iFreeレバレッジ FANG+」などが良いと思いますね。特に1万円程度の積立だと多少リスクを取りつつ大きくリターンを取れるものが夢があって良いと思います。
リスクを抑えたレバレッジじゃない「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」でも良いかと。
ありがとうございます。
大和-iFreeレバレッジ FANG+が多少リスクをとったもので、大和-iFreeNEXT FANG+インデックスがリスクを抑えたものなのですね。当方は性格的にリスクを抑えたものが好みです。
物価高に合わせた年平均3%ぐらいで運用できればいいなと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
4%ルールとは?
不動産投資・投資信託
-
地銀に就職して2年目になります よく投資信託などの研修でこれから上がりますや いい事ばかり証券会社の
不動産投資・投資信託
-
S&P500で20年積立投資は 投資信託、ETF
不動産投資・投資信託
-
-
4
NISAの積立投資信託でSB I・VシリーズとeMAXIS Slimのどちらにするか迷っています 株
不動産投資・投資信託
-
5
新NISAについて質問です 現在、信用金庫でのNISAにて月々33000円を積み立て始めて1年10ヶ
不動産投資・投資信託
-
6
NISA口座について
その他(資産運用・投資)
-
7
積み立てNISAをやたら勧められるんですが、500万NISAに投資したら、年間で100万くらいはプラ
その他(資産運用・投資)
-
8
投資信託について 本を読んでもいまいち理解が出来ません。 毎月分配型ですが、投資500万円して例えば
不動産投資・投資信託
-
9
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
-
10
NISA一般口座 10%の利益 売却するべきか
その他(資産運用・投資)
-
11
みずほ銀行で来年からつみたてNISAをしようと思います。世界株に投資する信託報酬の安いインデックスフ
不動産投資・投資信託
-
12
つみたてNISAを始めようとしてるのですが、商品で迷ってます。参考にするためにアドバイス下さい。 初
その他(資産運用・投資)
-
13
NISAの期間とか投資上限額が変わったのは嬉しいんですけど、こうやってルール変えるってことは数年後に
その他(資産運用・投資)
-
14
投資信託を初めて購入しようと思っています。S&P500の下記3つのうちどれがおすすめでしょうか。
不動産投資・投資信託
-
15
SBI証券で売られている ①emxis slim S&P500と ②SBI•V・S&Pインデックスス
不動産投資・投資信託
-
16
夫婦でお金を振り込んでいる生活口座からの投資信託の購入について
不動産投資・投資信託
-
17
個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか?
その他(資産運用・投資)
-
18
投資とかで騙されないようにするためには世の中、悪い人がたくさんいる、情弱が悪い?
その他(資産運用・投資)
-
19
50代主婦です 資産運用について相談です。 月々33000円ずつ積み立てNISAをしています。 それ
その他(資産運用・投資)
-
20
少ない運用資金で運用でお勧めは?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託について 7年程前から...
-
お米5kgでもっとも安い金額はい...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
同じ銘柄を特定とNISAで分...
-
米国株の自社株買いを調べる方法
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
TOPIXの入れ替え日っていつですか
-
仮想通貨の時価総額ランキング...
-
CATL BYDを含むETFを買いたいが...
-
信用貸借区分に【信用】とあり...
-
信用安値絶対期日到来銘柄
-
仮想通貨について質問です。以...
-
日経225、全225銘柄の分足チャ...
-
過去のストップ高・ストップ安...
-
クイックコンセンサスを見るには?
-
売買に適した時間帯(寄り天を...
-
低位株
-
信用高値絶対期日到来銘柄とは...
-
積立NISAの投資先について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本株って米国株に連動するか...
-
低位株
-
仮想通貨について質問です。以...
-
寄付から下げていく銘柄について
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
積立NISAの投資先について
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
信用貸借区分に【信用】とあり...
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
同じ銘柄を特定とNISAで分...
-
Yahoo! Financeの株価データを...
-
Yahoo!ファイナンスのポートフ...
-
みずほ銀行で来年からつみたてN...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
売買に適した時間帯(寄り天を...
-
クイックコンセンサスを見るには?
-
信用高値絶対期日到来銘柄とは...
-
CATL BYDを含むETFを買いたいが...
-
TOPIXの入れ替え日っていつですか
おすすめ情報