dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばですが、あなたは友人の一人に避けられてる感じがしていて、飲み会の時に仲良くなろうと積極的に話しかけたとします。その友人は明らかにあなたを嫌がっていて迷惑そうにしています。それでもめげずに絡んでしまいます。

飲み会の終わりにあなたはその友人に「なんで絡んでくるんだよ。お前とあんまり関わりたくないんだよ。ウザいというか、とりあえず不快だから離れていてくれるか。親しくないんだから馴れ馴れしくしないでくれ」と言われてしまいます。

次の日からあなたはどのように反応しますか?

①気にせず今まで通り話しかける。
②馴れ馴れしくしないように控えめに話しかける。
③関わらないようにする。
④敵認定して嫌がらせを始める。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    この質問の登場人物である「友人」は僕です。
    「関わりたくない」と言われたら普通③ですよね。
    でも、④をされています。

    よほどプライドが傷付いたのか、事あるごとに邪魔され周りを陽動して仲間外れにしようとしてきます。周りの反応は、気まずそうに困っている人もいれば、面白がって眺めている人や、時には嫌がらせに加わる人もいます。止めるように言う人もいますが、軽く促す程度なので何の影響もありません。基本的には「我関せず」の反応です。

    自分がその立場なら同じように「我関せず」だと思うのでそれは良いのですが、④を選んで嫌がらせしてく奴がまじでウザいです。どういう神経をしているのか。

    どうすればいいですか?

      補足日時:2023/09/26 22:15

A 回答 (10件)

仲良くなりたいのに


相手から否定されたら
スネて攻撃的になり
そういう態度なら反撃するわと
性格悪くなりますよ。
否定したら敵認定されるという
パターンとしてあると思います。


そこまで仲良くなりたい思い入れが無かったら避けるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こっちは避けてるし、態度でも示しているのにぐいぐい来るんですよ?
引いた分だけ押してくるんです。
はっきり言うしかないですよね。
他に方法が無い。
追い詰められた末の苦渋の選択です。

お礼日時:2023/09/27 01:14

それはそうですよね、相手の周りの人からすれば総合的に見て、結果としてコミュニティを保っているのはその人ですからね。



質問者さんはそのコミュニティから外れる発言しかしていないわけだし、周りの人間としてはその関係性に限らずその場を保つには他勢に身を置くと思います。

ちなみに、これは質問の補足ではないと思います。
私の返答を見てわかると思いますが、質問者さんの今回の質問に繋がらない内容なので、これ以上の質問がある場合は新しく立て直してください。(グッドラック)
    • good
    • 1

それは相手の方のほうがそのコミュニティ内では幅をとっているからでは、質問者さんが直球に言う相手を間違えてしまった可能性があるかも。

ちょっと失敗をしてしまっている印象です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手に依るんですか?
コミュニティ内では幅をとっている相手に直球で言うのは失敗なんですか?
なぜに?

相手は例えるならサル山のサルですね。同じようなサルといつも騒いで目立っています。なんかそいつのヒエラルキー的には優位な立場にいると思っているみたいで、なんかウザいんですよね。

お礼日時:2023/09/27 01:44

③ですね。

    • good
    • 3


人の心を傷つける人とは付き合いたくないです。金輪際さようならします。
    • good
    • 4

③関わらないようにしないとストーカー。

迷惑行為として訴えられます
    • good
    • 3

相手の人が「親しくない」とはっきり言えている時点で知人程度だと思うので、無理に仲良くしようとしないと思います。


そこへ無理に行くくらいであれば、お友達を増やす方に余力を注ぐと思います。
    • good
    • 1



その人を友達と思ってたのは、あなたの勘違いです。
元々友達じゃないのです。
    • good
    • 5

③です。

    • good
    • 4

⑤関係を切る


です

どんな理由があろうと、そんな言い方をする酷い人と関わりたく無いから。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A