
今は職場から家が近いので家出るのは仕事の30分前なのですが、嫁の事情があって引っ越すことになり、引っ越し先から計算すると家出るのは2時間前になりそうです。
ドアtoドアでは1時間45分ですが、遅延の可能性を考慮して2時間になります。
ただ、さすがにしんどいなと思っていて、単身赴任も考えています。
ですが、このくらいの通勤時間くらいで単身赴任は甘えなのでしょうか?
嫁からは遅延考えなければ1時間45分でしょって言われてますけど、そもそも1時間45分でも結構しんどいうえに、私鉄とJRを乗り継ぎするのですが電車はよく遅延しますし、ちょうどで考えるのはおかしいと思っています。
私の通勤時間の考え方はおかしいでしょうか?
あと片道2時間通勤で単身赴任は甘えなのか教えてもらいたいです。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
片道2時間は大変ですね。
会社都合で遠くに行くなら、単身赴任の補助金も出るでしょうけど。それが無いから経済的に大変なのかもですね。
奥さんの都合なのに、奥さんが反対するのは、ちょっと意味がわからないですが。
単身赴任で家計と家事負担が大丈夫なら、旦那元気で留守が良いと思いますがね。
経済的な意味で、反対なんでしょうか?
お子さんいないなら、旦那様居ないならその分家事負担が減るので、フルタイムで働けると私は思いますが。
奥様がご実家のご両親の介護とかなら、難しいかもですね。
一時的なものなら、2時間通勤頑張るか?ずっとなら経済的問題を解決しつつ、単身赴任ですかね。
No.9
- 回答日時:
2時間くらいの通勤時間で、単身赴任とは、独身じゃないですから。
あなたは、仕事をなんと勘違いしているのですか?
単身赴任してまで通勤時間がかかる場合の目安は、3時間以上かかる場合ですが、お金に余裕がある場合だけです。会社の仕事終りが、P M 6時だとすると、帰宅時間がP M 10時なんかざらにありますよ。甘えられる人は、金持ちだけです。サラリーマンは、大変なんです。
その3時間の目安はあなたの独断ですよね?
独断じゃないならソースを出してください。
あと、6時に終わって10に帰るがザラって、どこのブラックですか???
あなたはブラック企業のようですが、私は違うので一緒にしないでくださいねwww
あとお金には問題ないので、どんまい
No.8
- 回答日時:
転職すればよいじゃないの。
電車で2時間なんて絶対無理だね…
そりゃ頭壊れて飛び込むやつも出るわよね。
何であの空間だけは法的に許されているのか理解出来ない。
修行でもしてんのか?って思うわ。
絶対無理ですね。

No.7
- 回答日時:
遅刻してはいけないのでちょうどで考えません。
私なら二時間で考えます。
あと、私なら片道で考えません。
通勤時間は往復で考える。それが週何時間、月何時間になるのかを考えます。
毎日4時間、月80時間を移動に費やす。ありえません。
でも単身赴任もしない。そんなの家族になった意味がない。
通勤時間の考え方、問題そこじゃないと思う。
1時間45分なら可能、2時間は不可能という話なら、厳密さに意味がありますが。
可否を誰が判断するのか。奥さんがするなら「2時間?いけるっしょ」と言われて終わりじゃないんですか。
その妻の事情とやらによって話し合いです。
妻が折れるべきか、自分が転職すべきか。
No.6
- 回答日時:
それは、単身赴任なんですかね?
つまりいずれは人事移動等により赴任先が自宅寄りになったりであるとかのある程度の期限があったり、会社より単身赴任先の住宅扶助が出たりするんでしょうかね?
この質問内容から見るに、そうではないと思うのですね。あなたが妻に申し出ているのは、単身赴任ではなく別居なんです。
そして別居の申し出となれば、一般的には離婚案件ですよね。そのおつもりで、お話しにならないと奥様には、通じないですよ。
単身赴任という、おためごかしをやめて話しをすることですよね。
勿論別居結婚もありですよ。おふたりの経済事情や合理性が整うならね。
No.5
- 回答日時:
通勤した場合の交通費と単身赴任した場合の生活費(住居費を含む)を比べて考えた方が
イイでしょうね。
それこそ単身者なら単身赴任でも良いかも知れませんが、妻帯者となるとそちらの生活費も
有りますから、簡単では無いでしょう。
No.4
- 回答日時:
生活負担は、甘えでも何でもないです。
昔ながらの非効率な生活や人生に満足出来ないのは
甘えではない気がします。
ただ、自分の意見ばかりが世の中全てはないので
認められないこともあります。
ま、その場合は、離婚するか、転職するか、になるでしょうけどね。。。
そんなにお互いそんなに都合良い生活には
ならないのは現実であり、少しずつ擦り合わせて
話し合うしかないでしょう。
ただ個人的には、若い時に1時間45分の通勤を10年くらい続けていた経験があり、出来なくてはありません。
それは自分にスキルもなく仕事も選べない状態だったので仕方なくやっていましたが、今ではそんな環境の仕事はしないし断ります。
その仕事場の近くの家が良ければ
そこに住み続けます。
ま、私としては仕事場が最優先ではないので
引っ越すならリモートが出来ないなら
会社を変えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 夫が単身赴任、今後の住まいについて、です。 現在、夫31歳、私30歳、長男1歳の3人家族です。 私た 2 2021/12/22 10:49
- 学校 【長文】担任、学年主任を怒らせてしまいました。 謝罪の文の構成を考えてください。 7 2021/12/05 18:55
- 子育て 嫁実家の近くかor夫婦の通勤の中間地点か 3 2021/10/27 10:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内、都心で働く人に聞きます。 僕は現在、職場が都心にあり自宅は世田谷区1Kの25平米家賃¥7700 3 2021/12/17 21:14
- 仕事術・業務効率化 同じ拘束時間9時間で定時で帰れるとするならば、自分の時間を多く取れる方がいいと思いませんか? うちの 3 2021/10/31 11:39
- 子育て 子育てについて、単身赴任などの旦那さんがいる方にお聞きしたいです。 彼氏が遠距離通勤(片道1時間半) 2 2023/07/03 21:32
- その他(暮らし・生活・行事) 朝起きてから出かけるまでの時間、どれくらいかけていますか? 4 2021/11/21 10:26
- 夫婦 単身赴任か帯同するかでとても悩んでいます 8 2022/10/06 20:39
- 出産 【産婦人科の選び方について】 まだ妊娠はしていないのですが今後のことを考えて質問です。 私は職場は変 2 2021/11/14 19:05
- その他(家族・家庭) 家庭について ご覧いただきありがとうございます! ボーナスの時期になり、私の父は4回分(2年分)全部 2 2021/12/11 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
一戸建て
-
会社が遠い事に配慮を求めるのはワガママですか?
夫婦
-
2時間以上かけて通勤されている方
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
通勤時間2時間って続けられるものでしょうか
転職
-
5
関東に住んでいるのですが、通勤片道1時間が辛く感じてしまいます。 家族や友人に言うと、1時間とか当た
会社・職場
-
6
今後30年間、高速通勤をする主人が心配です。 マイホームを義実家近くで購入したのですが、主人が高速通
会社・職場
-
7
既婚男性に質問です。結婚において通勤時間って重要ですか?
その他(結婚)
-
8
通勤に2時間半~3時間かかります。
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
片道40キロの距離に通勤しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいませんか? わたしの場合は、止
国産車
-
10
通勤時間が1時間半は長いでしょうか。
その他(就職・転職・働き方)
-
11
遠距離通勤の方、家事・育児との両立はどうされていますか
その他(結婚)
-
12
お互いの勤務地が遠いのに働きたい私の結婚
親戚
-
13
皆さんは、①残業が30時間くらいあって、通勤時間が往復約2時間半の会社 ②残業がほぼないけど、通勤時
会社・職場
-
14
通勤時間がドアtoドアで2時間は許容範囲ですか?無理で一人暮らしするレベルですか? 会社の都合で一人
会社・職場
-
15
彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提
カップル・彼氏・彼女
-
16
車で片道2時間かけて通勤するのはしんどいですか?
地図・道路
-
17
通勤時間が1時間半って,,,,,,,
その他(住宅・住まい)
-
18
共働き女性の通勤時間
労働相談
-
19
会社まで50km
転職
-
20
転勤を拒む妻、子供と離れたくないのですが・・・
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歩いて
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
親などに送迎してもらっている...
-
●会社への自動車での(片道)通...
-
片道2時間の通勤で単身赴任した...
-
自動車での通勤手当について
-
車通勤している方に質問です… ...
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
おはよう!朝は五時に起きて遠...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
バイトの面接の時に自転車通勤...
-
車で片道2時間かけて通勤するの...
-
アルバイト先までバスで30分前...
-
通勤時間2時間って続けられるも...
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
通勤1時間半は大丈夫?
-
田舎道の通勤時間、どの位まで...
-
クリニックに、1日2往復して通...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩いて
-
親などに送迎してもらっている...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
アルバイト先までバスで30分前...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
通勤後に制服に着替える仕事先...
-
通勤時間2時間って続けられるも...
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
片道2時間の通勤で単身赴任した...
-
会社にギリギリに着く
-
車で片道2時間かけて通勤するの...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
バイトの面接の時に自転車通勤...
-
会社の通勤で電車45分の徒歩5分...
-
通勤1時間半は大丈夫?
-
自動車での通勤手当について
-
バイト先が潰れた時
おすすめ情報