プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今受験生で偏差値約50です。偏差値59の高校を目指しています。週に一回塾があり塾の時間を含めないで1週間のの勉強時間が25時間は少ないですか?

A 回答 (3件)

もっとやっている人はいくらでもいるけど、、、


いつから始めたかにもよりますが、それだけやって偏差50ってことは、なんか努力の方向性が間違っているのかもしれません。間違った努力をしてもあまり伸びないかもしれません。
    • good
    • 0

勉強時間だけが長ければ良いと言う訳ではないでしょう?


大事なのは中身が充実しているかどうかなのだから。

その時間に全て集中出来ているのか、やったことがきちんと身に付いているのか、そして何よりあなたがこれだけやっていると実感出来ているのか、そこらへんの確認作業と自己評価が必要です。

あなたは現在の自分の学力の指針が分かっています。
それは偏差値と言う数字ですが、その数値を50から59まで、あと9ポイント上げるために、何をどうしなくてはいけないか見極められていますか?

あなたに「勉強時間は十分ですか?」と質問されても、あなたの5教科の得手不得手も知りませんし、何のどこにどれだけ比重を置いて勉強しているかも分かりません。

2学期の期末試験までに5教科の中であなたが9ポイント上げるのに最もネックになる教科は何か、1教科か数教科あるのか、または全教科なのか。
その判断を自身で付けていなければ、全教科に同じ時間のかけ方をしてもどうしようもありません。

ですから、1週間の学習スケジュールを自分で再チェックして下さい。
先に書いたように得意教科と苦手教科の時間の比率。
そして、勉強の効率を上げるために自分なりの工夫をしてみること。
例えば、得意教科と不得意教科を交互にやる、文系と理系を交互にやるなどをすることでメリハリを付けるとそれだけでも心持ちが変わります。
いわゆる気分転換です。目先を変えることで気持ちも入れ替えられる。

あとは1時間しっかり集中したら、10分間は休憩を取ること。
人間の集中力には限度があります。長々と続ければ良いとは限りません。
それと切羽詰まってきたら、思い切って何もしないとか、逆に遊びやゲームに集中してもいいんですよ。
それも大きな気分転換になります。
別のことに集中出来ると言うことは、勉強にも良い影響を与えます。
ただし、ダラダラ続けてはいけません。時間をしっかり区切ること。

あなたがそうした確認や評価を自分でしてみて、その勉強時間が妥当に為されているかの判断をつけることが大事です。
    • good
    • 1

質問者さんが不得意科目を中心に勉強しているのなら大丈夫じゃないですか❓

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A