
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
状況がよくわからないのですが、法的には「対向車を避けようとして歩行者用道路に侵入」が正当な回避行動であれば違法行為であっても違法性が阻却されます。
仮に避けるために歩道や歩行者道路に侵入した結果歩行者と接触事故となった場合であっても、法的にはその行為に緊急避難が認められれば違法にはなりません。緊急避難が認めらた場合、民法上の不法行為責任もなくなるので原則歩行者も損害賠償を請求できなくなります(現実的には、道義的な観点から歩行者に100%責任のないものは、緊急避難であっても運転手の判断によって引き起こした事故であれば治療費ぐらいは出る場合も多いと思います)。ただ、道交法上の「歩行者安全保護義務違反」はいわゆる「青切符」なのでそもそも論として事実を争わない限り刑事罰にならずただの行政上の処分なので一方的な事実認定で警察官が切符を切ってくる可能性があります。その場合、青切符にサインをせずに警察が起訴して初めて有罪無罪となるのであって、青切符に対して”無視”て罰金すら払わなくてもそれだけで有罪ではないのでそもそも有罪か無罪か問わずうやむやになって終わる可能性が高いです。
ちなみに、その場合、あるいは無罪になっても、公安に請求しないと一度引かれた免許の点数は一方的に減点されたままです。
その意味で言えば「妨害になるかならないかは現場の警察官の判断次第」で「しろであっても黒といえば勝手に点数が引かれるので、相手がその後裁判で起訴して正式に無罪を勝ち取った上で公安に点数を消してもらう手続きをするまでは”有罪」みたいなもんです。
No.2
- 回答日時:
安全な間隔を空けるという原則があります
歩行者がいない状況なら問題ないですが
歩行者がいて、その歩行者と車両との間隔が1~1.5m目安を確保できないような状況なら車は徐行する義務があります
道路交通法第2条第3項
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信号のない横断歩道手間に人が...
-
運転中に歩行者をひきそうにな...
-
今日、轢かれかけました。今朝...
-
交通規則の中で、横断歩道を渡...
-
横断歩道以外の道路の横断に関して
-
人にぶつかってしまったかもし...
-
運転中人にぶつかりそうになった
-
ささいな事で、車のクラクショ...
-
赤信号なのに、横断歩道無いの...
-
歩行者・「青」の’’点滅’’で歩...
-
車を運転し、曲がった際に人と...
-
法定速度を守ることは迷惑行為...
-
この間、友達を乗せて往復200キ...
-
車の後部ハッチバックに電光掲...
-
外環道の和光インターチェンジ...
-
よく道路の標識で40とか書いて...
-
酒気帯び運転の勤務先への連絡...
-
先日自動車を運転中に、歩行者...
-
運転中、左折専用レーンから直...
-
職場の人の送迎について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険な自動車が多いのはなぜ?
-
信号のない横断歩道手間に人が...
-
運転中に歩行者をひきそうにな...
-
今日、轢かれかけました。今朝...
-
運転中人にぶつかりそうになった
-
押しボタン式信号が赤の時に手...
-
人をひきそうになりました…
-
停止線の先にあるわき道から交...
-
人にぶつかってしまったかもし...
-
早朝5時の草刈りは迷惑?
-
駐車場内で広がって歩く歩行者...
-
車を運転し、曲がった際に人と...
-
優先道路を走ってるとき、横か...
-
佐川急便の横断歩道手前一時停...
-
交差点の先が渋滞している場合
-
交通規則の中で、横断歩道を渡...
-
ささいな事で、車のクラクショ...
-
法律について質問です。 法律で...
-
歩行者用の信号がない場合歩行...
-
小学生の登校時に親が横断歩道...
おすすめ情報