
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
炭素の数が同じ18個で、二重結合のないステアリン酸と、二重結合が二つあるリノール酸の比較の方がわかりやすいかもしれませんよ。
・炭素は別の原子と結合する手を4本持ってます。
・両端を別にして、真ん中の炭素は、4本の手の中で2本の手で隣の炭素とつながって長い分子を作ってます。
・残った二本の手に水素が1個づつくっついていれば、手は満杯で他の分子とくっつかない安定状態の飽和脂肪酸
・でも、水素の数が足りないと、手が空いてきますね。空いた手を水素ではなく隣の炭素と二重に手をつないだ状態になったのが二重結合
ステアリン酸C18H36O2
18個の炭素に対して、水素が36個もあってその手をすべて埋めてしまってます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86 …
もう一方、
リノール酸C18H32O2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8E …
同じ18個の炭素に対して、水素は32個。手の空いた炭素が、空いた手を水素ではなく隣の炭素と二重に手をつなぐ二乗結合になるんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ヘアオイルの成分について教えてください 2 2023/10/02 09:16
- 化学 構造決定(初学者です) 2 2021/11/20 12:41
- ダイエット・食事制限 有酸素運動すらしない奴は体脂肪率が劇的に下がることはないですよね? 1 2021/12/11 14:16
- 食生活・栄養管理 レバー以外の部位で肉を食べる必要性はありますか? 2 2022/02/01 21:26
- 化学 不飽和有機化合物を酸化すると?(構造決定です) 1 2021/12/26 16:59
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- 生物学 グルコースに対して脂肪酸が足りていない場合、血糖値は下がらないのでしょうか? 1 2023/07/22 12:32
- 生物学 β酸化は脂肪酸を酸化して脂肪酸アセチルCoAを生成することです。 そしてその時にATPが産生されるの 2 2022/02/06 19:17
- 工学 日本が民主党政権の時、トランス脂肪酸の規制をしようとしていました。 当時ネットからトランス脂肪酸の構 4 2023/01/26 05:44
- 化学 (1)0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液5.0L 中には何mol の水酸化ナト リウムが含ま 1 2021/12/19 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
L-プロリンのフィッシャー投影法
-
【医学・化学】一酸化炭素中毒...
-
ダイヤモンド・黒鉛は有機物で...
-
鋳鉄と鍛鉄の性質の意味がわか...
-
尿素やアルコール、グルコース...
-
化学反応式の疑問
-
深色効果について
-
リチウムイオン電池の電荷補償...
-
ヘキサクロロシクロヘキサンの...
-
炭素は導電体?
-
結合・線式の書き方がいまいち...
-
コークとコークスの違いにつて...
-
ダイヤモンドと石炭
-
英語でなんというか教えてくだ...
-
炭酸水素ナトリウムはなぜ無機物
-
C4H10O の構造式
-
異性体の数~有機化学~
-
有機教えてください
-
有機化学について質問です 画像...
-
メタンの塩素置換体の名称が、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
Cの数とHの数の関係知りたいです。