
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
カフェテリア等のフリーWi-Fiで、セキュリティが気なることがありますね。
説明には、携帯やスマホのテザリングを使って繋ぐようにしていますが、意味ないです。
直接、PCのWi-Fiを使って、フリーWi-Fiを受信しても同じことです。
セキュリティを気にするのなら、PC側の設定で公衆LAN接続にして、他のPCからのアクセスを防ぐか、VPNを使ってデータの漏洩を防いだりすることでしょうか。
No.8
- 回答日時:
勘違いをされている方が多いので、説明補足しておきますが、スマホの機種次第では、WiFiに繋いで、WiFiテザリングサービスが可能な機器はあります
その場合、いわゆるWiFi中継機(ブリッジモード)として動作するので、スマホが5GHzのAPに繋がっている場合には、2.4GHzのAPとして動作しテザリングが可能になります。逆も同じですが、屋外では5GHzは使用不可のため、電波法違反で逮捕される可能性もあるので注意が必要です。
基本的に、ブリッジモードでは、ルーターの機能はオフになっているので、質問者さんのケースでは、PCを直接1)に繋いでるケースと全く同じです。
また、一般的に言えば、フリーWiFiとはパスワード保護がされていないWiFiスポットをいうので、その場合には、プライベートMACアドレスの利用+VPN+HTTPSサイトのみ利用する方法が推奨されます
いずれにしても、基本的に、信頼がおけるAP以外の、WiFiスポットを利用する場合は、VPNを使うのがいいと思います
No.6
- 回答日時:
残念ながら全く防御にはなっていません。
Wi-Fiを使う際のセキュリティー上の最大の問題は「Wi-Fi接続する際、SSIDを選ぶと暗号化キーの入力(←パスワードの入力と理解されている方も多い)を求められない場合、Wi-Fi接続したスマートフォンやパソコンなどとWi-Fi親機との間の無線通信の内容が暗号化されていない」ことです。
つまりその店内などでWi-Fiの電波を傍受して解析すると「どのスマートフォンから、どういうサイトへアクセスし、どんな内容のやりとちをしたか」が丸見えになるリスクがあるということです。
質問者様はスマートフォンをお店のWi-Fiにつなげ、スマートフォンとパソコンをBluetoothでつなげてパソコンでインターネット利用されていますが、マクドナルドのWi-FiはWi-Fi接続の際のSSID一覧を見るとWi-Fiマークの横に鍵(南京錠のマーク)が付いていないはずです。
これはWi-Fiの無線通信は暗号化がされていないことを意味します。
ということでせっかくスマートフォンを1段かませた格好にしてもWi-Fiの通信は暗号化されていない平文の通信であることに変わりはありません。
ただし、Wi-Fiの通信内容が暗号化されていなくても、Wi-Fi接続したスマートフォンやパソコンからアクセスする先のサーバーとの間で暗号化通信をしていればWi-Fiの電波を傍受しても通信内容は解読できません。
具体的にはWebブラウザを使っている場合なら、アクセス先のURLの先頭が「http://」ではなく「https://」となっていればスマートフォンやパソコンとアクセス先サーバーとの間で暗号化通信をしています。
つまりこの場合はWi-Fiでの通信区間に限らず、スマートフォンやパソコンとアクセス先サーバーとの間のどこで通信内容を傍受しても暗号化されていて内容を知ることが出来ないわけです。
ちなみにスマートフォンアプリを使う場合でも、ユーザ名とパスワードを使ってログインして使用するようなものはまず上記のような暗号通信をして内容がわからないようにしています。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
>パソコンのセキュリティや情報漏洩は防げますでしょうか
えーと確認です。あなたのスマホは「wifi接続している最中にテザ
リング接続できるんですか?」
スマホとPC間をテザリング接続すると、スマホがフリーwifiに接続
できない(テザリングはスマホとインターネット間はモバイル回線
で接続する)のではないかと思っていますが。
wifiよりはモバイル回線を覗き見する方が難易度高そうに思いますが、
スマホ・PC間のテザリングの無線自体はwifiと大差無さそうので、ス
マホ・PC間を覗き見することはできるのでは無いか(それだったらモ
バイル通信だけでやりとりした方がセキュリティは硬いのではないか)
とは思いますけども。
No.4
- 回答日時:
防げないです。
問題があるのは通信の盗聴で、パソコンの通信がスマホを経由しても通信内容が盗み見られるのは同じことです。
フリーWi-Fiでしたら盗聴リスクが低いのは接続時に認証が必要なdWi-Fiくらいかなと思います(無料ですが事前申し込み必須)。
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiセットアップ後について 初歩的質問ですいませんが回答おねがいします。 会社の寮のWi-Fi 4 2021/10/20 12:35
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングについて Wi-Fi環境が無い所で、iPhoneのテザリングでパソコンでネットが繋がりませ 1 2022/09/13 14:53
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiス繋がらなくなったについて 回答お願いします。 ドコモ光、プロバイダーはニフティ 無線ルー 5 2021/10/20 06:25
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 私の実家はWi-Fiがありません。母しか実家にはおらず母は携帯しか使わないし携帯もそこまで使わないの 8 2022/07/28 20:54
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi って、お店で使っていると一時間くらいで急に接続が中断されるんですが、あれって時間制限とか 3 2021/12/18 09:36
- Android(アンドロイド) 050plusのwi-fi接続について 3 2021/10/20 15:29
- AI・ロボット WI-FIの事ですが、SIMカードが入ってないiPhoneは、フリーWI-FIが入り、今使っている、 7 2021/10/21 11:50
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 北海道の千歳市の自衛隊の駐屯地に住んでいる者です スマホの携帯会社の変更、工事がいらないコンセントW 3 2021/11/26 08:50
- タブレット フリーWi-Fi 4 2021/12/19 13:09
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
Windows7でユーザー別に無線LAN...
-
Wi-Fi6のルーターを買ったとこ...
-
ウェブカメラを2台のPCで見る方法
-
自作パソコンでネットに繋ぐには
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
jcomでBA5000を使う方法を教え...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
モジュラージャックがないPCで...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
youtubeとgoogleしか繋がらない
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
HTTP_Request2のタイムアウトの...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
無線ランの接続方法を教えてく...
-
有線でPCを繋げている状態での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
インターネット接続について
-
貰ったパソコンを、自宅に持っ...
-
リモートワークでの有線 LAN の...
-
シャットダウンするとき
-
ウェブカメラを2台のPCで見る方法
-
パソコンにwifiのSSIDが表示さ...
-
IPアドレスなど
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
新品パソコンでPING値が2000m...
-
インターネットを使用中、10分...
-
(jcom使用)新しいパソコンへの...
-
フランスで使えるパソコン
おすすめ情報