dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の愚痴を聞いてください。
自動車学校で路上運転しました。先週は、いつもの先生が休んでいるため別の先生と路上運転しました。その先生に言われたアドバイスの通り従って楽しく運転することが出来ました。しかし、今日はいつもの先生と路上運転しました。先週は左寄る時は少しぶつからない程度で幅を空けときましょうとアドバイスしてもらった通り運転したら、違う!!もっと左よれ!早すぎ!止まれ!っていつも以上でかい声で怒っていました。そこまで怒んなくても。。ってその先生に言われた通りスピードを落とし、左寄せたら、遅すぎ!!寄りすぎ!!ってまた怒鳴られました。先生少し具体的に説明してくださいって言っても変わらなかったです。
先生はそれぞれの考え方、安全運転、拘りそれぞれがあるのは分かっています。しかし、私はそこまで危険なことをしていないですし、確認不足なとこもあったけど、安全運転したつもりです。そこまで怒る必要かあるのでしょうか?その先生はスケジュールとか雑なのに運転だけはものすごくオーバーなぐらい安全重視なのがちょっと。。安全運転することは大事なのはわかっていますが。。先生の指示従いたいと思いません。はよ先生変わってくれないかなぁ。

A 回答 (12件中11~12件)

なるほど!



自動車学校の先生は日々同じパターンだもんね。

具体的に説明が出来ないって教師として失格ですね。

もっと左よれ!早すぎ!止まれ!
左寄せたら、遅すぎ!!寄りすぎ!!ってまた怒鳴られた。って
教官、真横で煽り発言!勃発事件!!!
として
人事異動の申請を依頼できればいいですね。

あと少し我慢すれば もう会う理由がない人。
気楽に行きましょう。
    • good
    • 1

先生の交代を学校に申し込んではどうでしょうか。


合う合わないが有るから。

理由は、指導が感情的です。
論理的な指導がしてほしいと。

待っていても良いことはない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あと1.2回で卒検なのでいつもの先生で頑張ります。。

お礼日時:2023/10/02 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!