プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高一英語 関係詞

〔 英語ワーク Lesson22 〕

彼は日本に行ったことがあると言っているが、誰もそれを信じていない。
He says he has been to Japan,which no one believes.

という文がありました。
no one believes
が不完全文だから、関係代名詞のwhichが使われていると思うのですが、which no one believes.の部分がなぜかやはり違和感です。
不完全文だから、関係代名詞
ということで理解を済ませた方がいいのでしょうか?

教えて下さると助かります(* .ˬ.)‪ෆ‪.*・゚

A 回答 (2件)

>>彼は日本に行ったことがあると言っているが、誰もそれを信じていない。


>>He says he has been to Japan, ★which★ no one believes.

この英文を二つに分けると、次のようにでもなります。

He says he has been to Japan. But no one believes ★it★.

この it を消したいときには、その代わりに which を使って、それを前に持ってくるのです。だから

He says he has been to Japan, ●which● no one believes.

となるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます !!

お礼日時:2023/10/04 13:04

関係代名詞という理解でいいです。


whichなど場合によって前文の内容が先行詞になることがあります。

中途半端に解説するより辞書を引く方がいいかと思います。例えば以下のURLに示した研究社 新英和中辞典の

which
代名詞
B (関係代名詞)の
2[非制限的用法]の
b[先行する句・節・文またはその内容を受けて]
のところ
https://ejje.weblio.jp/content/which

お手元の辞書でもご確認ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます !!

お礼日時:2023/10/04 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A