
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
「オブジェクト」というのは Shapeオブジェクト と仮定しました。
「同一の名前」というのは Shape.Name が同じということと解釈しました。
もっと良い方法があるかも知れませんが、とりあえず、こんな感じで可能と思います。
Sub Sample()
Dim s As Shape
Const objName = "hoge"
ActiveCell.Select
For Each s In ActiveSheet.Shapes
If s.Name = objName Then s.Select False
Next s
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- Excel(エクセル) マクロでボタンにつける名前がどこに設定されているかわからないケースがありました。 1 2023/06/19 19:37
- Visual Basic(VBA) ワークシート内 検索 HITしたら すべて選択する 6 2021/11/11 22:50
- Word(ワード) wordでの指定オブジェクトの削除 6 2021/12/20 00:06
- Word(ワード) ワード2019 1 2021/10/27 11:35
- Word(ワード) 差し込み文書テンプレートの作り方が分かりません 1 2021/10/26 21:57
- その他(Microsoft Office) エクセル VBAについて 2 2022/09/21 22:21
- Visual Basic(VBA) フォルダー名の検索で開くことは出来たが開いた先のファイルからvlookupで抽出する方法が不明 1 2021/12/09 18:30
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) xmlドキュメントから別拡張子で保存したい 4 2023/09/12 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA Shapes コピーと名前
Excel(エクセル)
-
特定の名前のオートシェイプの有無を知りたい(エクセルVBA)
Excel(エクセル)
-
オブジェクト名が同じ図形の変更
Visual Basic(VBA)
-
-
4
マクロで選択した図形の選択状態を解除するには
Excel(エクセル)
-
5
VBA 図形グループ化後オブジェクト名取得
PowerPoint(パワーポイント)
-
6
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
7
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
8
excel/vbaにてオートシェイプに名前の定義づけ
Excel(エクセル)
-
9
Excelで隠れてしまった図やテキストボックスを探す方法
Excel(エクセル)
-
10
VBAでセルを指定した画像のコピー&ペーストを繰り返したい
Excel(エクセル)
-
11
VBAでユーザーフォームを再表示させたい。
Excel(エクセル)
-
12
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
13
【EXCEL VBA】オートシェイプをクリックした時にそのオートシェイプの名前を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
14
EXECLマクロでshapeがグルーフ゜化されてるかどうかを調べる方法は?
Visual Basic(VBA)
-
15
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
16
マクロを実行すると画像がズレてしまいます
その他(Microsoft Office)
-
17
エクセルマクロでシート内にある画像のみを選択する
Excel(エクセル)
-
18
エクセルVBA 画像を貼り付けるセル位置を指定する方法
Excel(エクセル)
-
19
エクセルマクロでワードの一ページ目をコピーして新たに二ページを追加して、一ページ目の内容を貼り付ける
Visual Basic(VBA)
-
20
エクセルvbaでの図形のカット(コピー)ペーストについて
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
Strutsのbeanタグについて
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
多人数のじゃんけんプログラム
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
非アクティブの状態で表示され...
-
VBA 過去のファイル内の同じオ...
-
オブジェクトを枠線に合わせる...
-
オブジェクトレベルとメタレベル
-
3Dの背景とはどういう作り方を...
-
C++でのクラスオブジェクトの破棄
-
CoCreateInstanceでエラーになる。
-
COMコンポーネントって何?
-
三角形オブジェクト
-
error C2712: オブジェクト ア...
-
Power Pointのページ設定について
-
ビジュアルC++でボタンの有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを...
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
ビジュアルC++でボタンの有...
-
COMコンポーネントって何?
-
CoCreateInstanceでエラーになる。
-
ワイルドカード<?>と型パラメー...
-
戻り値がクラスオブジェクト
-
error C2712: オブジェクト ア...
-
Vbで通常使用するプリンターを...
-
質問すいません。 javascriptの...
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
Accessの連結・非連結オブジェ...
-
オブジェクトレベルとメタレベル
-
C++でのクラスオブジェクトの破棄
-
時間帯判定をする。
-
VBAでvlookup関数から、別シー...
おすすめ情報