プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この記事が事実なら、心も記憶も思考も脳以外のどこかにあるんですか?
それならなぜみんなの脳はあんなに複雑な形をしている必要があるんですか?
しかも様々な実験で人間の行動はすべて脳が支配しているのではなかったのですか?




最近の研究により、胃腸は脳と並び思考や感情をつかさどっている「第2の脳」だといわれるようになったり、「脳は肉体を支配しているのではなく調整している」のだという考えが唱えられたりと、これまで考えられていたほどには脳が重要ではない可能性がたびたび指摘されるようになりました。さらには、脳が半分もないにもかかわらず公務員として勤務していたフランスの男性や、数学で優秀な成績を収める大学生を調べたら実は脳がほとんどないことが判明したといった事例も報告されています。 


- 中略 -


イギリスでは、小児科医のジョン・ローバー氏により脳が数mmの厚さしかないにもかかわらずIQ126を記録し、数学で第一級優等学位の成績を収めていた大学生の事例が報告されています。


https://gigazine.net/news/2019603-tiny-brain/

A 回答 (3件)

脳のない生物はいますが


胃のない生物はいません

生物は胃から発達した生き物なのです

あなたの考える
心や記憶や思考というのは
人としての感情です

脳が複雑な形をしているのと
指に指紋があるのとは
お互いに連絡しあって
狭い面積に多くのシワを作ることで
多くの情報を得る目的があると言われています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにクラゲとか能がない魚、脳を失っても記憶を保つ生き物の記事を読んだことがあります。
感情は目に見えないし脳から発生しているのではないのですね。
手の皺も脳の皺も感情の痕跡でしょうか?
しかし溺れて脳に血流が行かずに低酸素脳症になって十数年も意識不明で寝たきりの人がいます。
その人はそう見えるだけで記憶や感情をしっかり持っているのかと考えるとちょっと見方が変わりますね。

お礼日時:2023/10/05 14:19

大きな消化器手術を受けて、腹腔神経節をあらかた郭清した患者さんの


人生観が変わったくらいの話なら聞いたことがありますが、
人格がすっかり変わってしまったとか、記憶の一部が欠落したという話は
一度も聞いたことがありません。
心や記憶や思考が、脳「だけ」に偏在するわけではないかも?と考えることは
それなりの根拠があるにしても、「心も記憶も思考も脳以外のどこかにある」は
現象論として根拠がなく、空想がたくましすぎるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プラナリアという生物は頭部を切断してもすぐに再生し、その切断された頭部にあるはずの記憶を持ち続けているという記事を読んだのですが、人間には当てはまらないかもしれませんね。

お礼日時:2023/10/06 02:47

>胃腸は脳と並び思考や感情をつかさどっている「第2の脳」だといわれるようになったり



ちょっと大げさすぎます。もちろん脳に影響を及ぼしているのは事実ですが、だからといって小腸など手術で摘出したら性格が変わった、記憶を失ったなんてことはないですね。

ところが脳の前頭葉が損傷をうけたら性格が激変した、大脳の記憶を司るところに損傷を受けたら記憶が失ったというのは、よくみられるところです。

なお脳はきわめてフレシキブルにできており、必要に応じて多くの機能を少ないスペースにつめこむことができるのですよ。水頭症という病気で脳の容量がきわめて少なくても、普通人とかわらない生活できたという人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ロボトミー殺人事件てのも脳の一部を摘出されて感動が何もなくなった犯人が医者の奥さんを殺害してましたね。
やはり記憶も思考も脳内にあると考えたほうが合理的ですかね。

お礼日時:2023/10/05 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A