
写真の問題の赤線部についてですが、
(1/b)<(1/c)<(1/a)という不等式を示す際に、
なぜf'(x)=1/xという関数を用いるのですか?解答3行目の0<a<c<bの逆数をとって示してもいいのでしょうか?
写真: https://d.kuku.lu/d874hjjay
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
OKです。
ただ、写真は f'(x)が単調減少ということから a<c<b
に対して、
f'(a)>f'(c)>f'(b)
であり、f'(x)=1/x だから
1/a<1/c<1/b
となると、説明している。
どーでもよい問題。
No.2
- 回答日時:
> 解答3行目の0<a<c<bの逆数をとって示してもいいのでしょうか?
同じこと。
0<a<c<b の逆数をとって (1/b)<(1/c)<(1/a) を示したってことは、
その根拠として 1/x が a,b,c の属する変域において単調減少であること
を使っている。リンク先の解答は関数 1/x を使ったことを明示しており、
あなたの「逆数をとって示して」はそのカラクリを書かずに使ってるだけの違い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 連立不等式 】 問題 aを定数とし、連立不等式 x-6a≧-1・・・① { ∣x+a-1∣ 3 2022/07/11 18:27
- 数学 写真の問題についてですが、わからないことが2つあります。 ①赤枠のところに逆関数と元の関数はy=xに 2 2023/09/07 16:09
- 数学 三角比の不等式の問題です。 0°≦θ≦180°のとき、次の不等式を満たすθの値の範囲を求めよ。 解答 2 2021/11/24 00:31
- 数学 写真の問題の(2)の別解についてですが、なぜPH=赤線部のように表せるのですか?確かに図のように、P 5 2023/09/01 12:43
- 数学 写真の問題についてですが、赤線部のところを見ると、「f'(x)=1/xは…」と書かれているのですが、 5 2023/02/08 15:49
- 数学 写真の問題についてですが、赤線部のところを見ると、「f'(x)=1/xは…」と書かれているのですが、 3 2023/02/08 15:48
- 数学 【 数I 】 問題 aを定数とする。1≦x≦3において,xの 不等式ax+2a-1≦0・・・・・・① 2 2022/07/15 17:40
- 数学 【 数I 2次関数 】 問題 放物線y=x²-4x+3を,y軸方向に平行移動 して原点を通るようにし 4 2022/06/26 22:03
- 数学 写真の問題の赤線部についてですが、なぜ等号を外すことができるのでしょうか? 確かに等号が成り立つのは 4 2023/09/22 17:30
- 数学 1次不等式の応用問題で、写真のような問題があるのですが、ノートの写真のやり方だとx(模範解答ではm) 2 2022/07/13 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題
-
数学を教えて下さい! aを定数...
-
数学の質問です。
-
高1 数1 2次不等式 二次方程式 ...
-
不等式についての質問です。aを...
-
不等式の問題での最大の整数が...
-
1次不等式の応用問題で、写真の...
-
円を境界線とする領域
-
不等式4(x+2)<3(x+a)をみたすx...
-
2つの不等式について、同時に満...
-
写真の数学の問題です。 三次方...
-
シュワルツの不等式は大学受験...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
spi 非言語教えてください
-
1-分数の解き方
-
One Week トライアル 数学
-
1/∞=0は、なぜ?
-
微分について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0≦a≦1という不等式を逆数である...
-
X=x+y, Y=xyとする。点Q(X,Y)の...
-
これらの問題の解説、教えてく...
-
高1 数1 2次不等式 二次方程式 ...
-
三角関数です。教えてください...
-
次の2次不等式を解けという問...
-
2つの不等式について、同時に満...
-
数学 なんで不等式の計算のとき...
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
シュワルツの不等式は大学受験...
-
辺々かけると、とありますがこ...
-
高一数学 二次関数画像あり 〔 ...
-
不等式で辺辺を足すのは良いの...
-
複素関数にロピタルの定理を使...
-
写真はロピタルの定理をε-δ論法...
-
次の不等式を同時に満たす整数...
-
二次不等式x^2-(2a+1)x+a^2+a<0...
-
不等式の問題
-
0≦x≦1において 赤く囲んだ不等...
-
計算技術検定2級の方程式と不等...
おすすめ情報