
1年落ちの中古車を購入してまだ8か月程なのですが、最近急に燃費が悪くなりました(総走行距離の数字の減りがものすごく速いことで気が付きました)。通勤に使っているのですが、通勤途中にいくつも道路工事の場所ができ、ものすごい渋滞なのです。通常ですと15分ほどの距離に倍以上は余裕でかかるような状態です。昨日は、主人を駅へ送っていくのに、通常15分から20分ほどの距離を1時間ほどかかる様な渋滞でした。この燃費が悪くなったのは渋滞のせいでしょうか?
渋滞は仕方ないとして、この燃費の悪い状態を改善できる方法はあるのでしょうか?
高速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
なんで渋滞だらけで燃費が落ちたことについて高速道路を定速走行した時の話が出てくる?
そして何に乗ってるか伏せたまま特定条件の話をできなくして回答をバラつかせている
渋滞は燃費は悪くなる
気温が低くなると始動から数分の燃費は非常に悪くなる
冬になると走行中の燃費も悪くなる
No.12
- 回答日時:
>速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?
瞬間燃費計付いてないのかな?一定速度で走るのは噂では無いよ。
慣性の法則でSTOP&GO繰り返す方が燃費に影響します。
また渋滞してりゃトロトロ運転にもなるので燃費も悪くなる。
>この燃費の悪い状態を改善できる方法はあるのでしょう
渋滞を避けても距離が伸びたら結果ガソリン食う事になる
渋滞時間を避けるしかないんじゃない?
No.11
- 回答日時:
渋滞ですね・・・
渋滞って、アイドリングストップの車なら、エンジンの停止とかを頻繁に繰り返す。これって、燃費に悪影響って言われていますからね・・・
1回再稼働させるだけで、約30秒分の燃費を消費させるとも・・・
渋滞なら、止まり30秒もたたないうちにすぐにってことはありえますからね・・・
渋滞って、アイドリングストップを無効にしている方が燃費が伸びる場合がある。
渋滞時は、アイドリングストップを無効にしている方がよいよ~ってようなことは、取説に記載されていたりします。
そもそも、総走行距離の数字が減っているってなら、即ディーラーにいき修理に出してください。もし、中古車での修理の保険期間があるなら、即購入店に相談してください。
総走行距離の数値が減るとかってそんなおかしなことはあってはいけない。総走行距離は増えるだけですからね・・・
走行可能距離とかは、あくまでも今までの走り方を参考に計算したときの現在のガソリンの残量で可能な目安の走行距離ですから・・・
メーカーにより計算方法が違ったりしますから、現在の走行状況で即反映している場合もあれば、今までのものが蓄積だから、ほぼ数値が大きく変わらないって場合もありますから・・・
>高速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?
実際に高速道路を一定の速度で走るのは、燃費としてよかったりしますよ。
一定の速度なら、ほぼ一定のエンジンの回転数になりますから・・・
低回転より高回転の方が燃費が燃費が悪くなりますから・・・
まぁ、電気自動車なら、高速道路を高速で走るってバッテリーの消費が大きいこともあったりしますからね・・・
No.9
- 回答日時:
燃費の計算は、ざっといえば消費したガソリンの量とその間に走った距離で計算します。
渋滞していれば、当然止まっている間にもアイドリング等でガソリンを消費しますので、燃費が悪くなります。しかし、これは渋滞が原因で「燃費の悪い車になってしまった」わけではなく、走った距離に対して無駄にガソリンを使う量が多かった、という結果論でしかありません。>高速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?
高速道路を定速走行すれば、その区間の燃費はよくなります。エンジンは、負荷が変動するときに燃料を多く消費する性質がありますが、定速走行ではほぼ負荷が一定するため燃料の消費量が少なくなります。もちろんこれとて「燃費の良い車に生まれ変わった」わけではなく、あくまでその区間を走行した時の燃料消費量が少なかっただけの話で、これを燃費の計算式に当てはめると「その走行区間においては良かった」となるだけです。
また、当たり前の話ですが、良い燃費をたたき出すために、走る必要のない高速道路を1000キロ走る、なんてのは本末転倒で愚の骨頂です。
No.8
- 回答日時:
経験では、走行中はメータの針、時速60Kmを保って走行。
後で走行距離と消費した燃料をもとに計算すれば、平均燃費、1L当たりは時速30Kmでした、約半分?。
高速道路でそれをやるとメーター時速100Km、実際の平均燃費もほぼ同じです。
燃費をよくするテクニック?、慣性走行をいかに利用するか。
簡単に言い換えれば、フットブレーキを使用しないで一定速度で走行なんですが、現実はそういうわけにいきませんね。
道路状況を把握して可能な限りフットブレーキ使用の必要がない速度で走行。
それが簡単に実現可能なのが高速道路なんです。
トルクを回転数に最大限変換のトップギアで、加速せず、走行抵抗で減速する分だけアクセルで補う。
一定速度といっても低いギアでは、トルクが余った状態になります、また慣性エネルギーは速度の二乗で増加します、最も走行抵抗も同じ様に増加する
ので速ければ速いほど・・というわけにもいかなに様です。
渋滞→アイドリングは無駄に消費、のろのろ運転、低速ギアで有り余るトルク、その分アクセル絞っても、距離は伸びませんね、もちろん慣性走行なんて、効率が悪い低速、低速とは言えブレーキも使い放題状態ですね。
当然化もしれません。
No.7
- 回答日時:
8か月というとそろそろオイル交換の時期ですが交換していますか。
メンテナンスでエアークルーナーの掃除はしていますか、エアークリーナーの埃の目詰まりは燃費大きく影響します。
オートマチック車のアクセルはギアーチェンジ回転数が決まっていますから、そこにアクセルの踏みしろを合わせせれば、アクセルは踏みしろを変えなくても走れます、そのほうは燃費がいいです。
私は軽に乗っていますが、ギアーチェンジは3000回転のところですからアクセルを3000回転の踏みしろで固定すれば、長距離なら100kmは伸びます
No.6
- 回答日時:
そりゃ街乗りで渋滞もあれば燃費は悪くなりますよ。
エンジンを回している時間そのものが長いのですから。
おまけに加減速が多ければさらに悪化しますし。
気温が下がっても燃費は落ちます。
No.4
- 回答日時:
車は止まるのが一番悪い(燃費が悪化する)
燃費が特に一番悪くなるのは、最初の発進の時です。
自転車に乗った人ならわかると思うけど、最初の発進の時が
一番力使うじゃないですか、走り出すと力もそれほど必要なく
スイスイ進むので、一定の速度で走るのがもっとも燃費には良い。
あと、重要なのはタイヤの空気圧ね。
タイヤの空気圧減って、ぺしゃんこになってたら
燃費もかなり悪化する。
3か月に1回は空気入れないと、減ってるからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 ムーヴカスタムに乗っています。 中古で購入して、購入時は5000キロしか走っておらず、今の走行距離は 6 2021/12/07 19:02
- 輸入車 フィアット500乗りの方に質問です。 2 2021/12/31 10:14
- 国産車 極寒の地でEV乗りはいるもの? 6 2021/12/29 08:32
- 輸入車 ローバーミニの燃費 インジェクションのノーマル12インチ仕様に載っています。毎日の通勤で往復25km 4 2022/07/10 12:50
- バス・高速バス・夜行バス 通勤に関して質問です。私は新しい職場へ行くのにバス通勤をしていて、朝の7時に50分初のバスを利用した 7 2021/11/01 07:15
- その他(車) 機械式スロットルでマニュアルの軽自動車はトップアギアでブルブルいわない程度の低回転速度がいちばん燃費 6 2021/12/15 18:47
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- 地図・道路 12月29-30日の深夜に車で高知市から千葉市まで何時間かかりそうですか? 2 2021/12/20 22:31
- 仕事術・業務効率化 同じ拘束時間9時間で定時で帰れるとするならば、自分の時間を多く取れる方がいいと思いませんか? うちの 3 2021/10/31 11:39
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
煽り動画でヤラせ臭いものって...
-
コムテックの昔のレーダー探知...
-
14インチスタッドレスタイヤと...
-
高齢者の事故対策。年齢による...
-
車検って、事前に車を見せに行...
-
夜間の外出、ジョギング時(歩...
-
なぜ、アルファード・ヴェルファ...
-
現行BMW X3乗り/ 現行LEXUS RX...
-
オープンカーは好きですか?
-
ドラレコについて質問です。 7...
-
みなさんが目にする日産ディー...
-
ENEOSガソリンクーポンに...
-
スズキのディーラーで車を購入...
-
4月の頭に那須塩原に車で行きた...
-
日産 グローバル本社ギャラリー...
-
煽る奴って子供の頃に甘やかさ...
-
中高年の女性はどうして車の運...
-
赤い車といえば?ポルシェ しっ...
-
そんなに金無いからってカーリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名神か京滋バイパスか?どっち...
-
なぜ環八は環七より混む?
-
こっちは速度守ってはしってる...
-
なぜ阪神高速池田線の南行きの...
-
MT車の渋滞ってしんどいですか...
-
国道296号(成田街道)はいつも...
-
今日、車の渋滞で1時間遅刻され...
-
5とびの日はなぜ渋滞?
-
建築業や道路工事は土曜休業に...
-
三宮から鳥取砂丘まで行くので...
-
柏から秩父への所要時間
-
首都圏を通らないで東北自動車...
-
下関ICから別府ICまで行くので...
-
常磐道からディズニーランドへ...
-
宇都宮から静岡まで下道で行く...
-
原因不明の通行止
-
MT好きの人は、渋滞などでも楽...
-
【運転初心者】千葉市川方面か...
-
ガソリン代について
-
制限速度で走ると渋滞しますか
おすすめ情報