
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分は竹串を使用していますが、別にテレビで見た事を実践して
いるのではありません。テレビで放映していた時より数10年前
から実践しています。
土の表面が乾いたら与えると言うのは、全ての観葉植物に共通し
ている訳ではありません。一部の観葉植物と考えましょう。
竹串が半分だけ濡れても、それを判断する事は不可能です。竹は
毛細管現象により水が吸い上げられますので、土に入っている部
分は常に湿っています。
そんな嘘っぱちな情報は信じないで、竹串を抜いて乾いているな
ら水を与え、湿っているなら与えないようにします。この方法の
方が絶対に失敗はありません。
何の観葉植物ですか。土の上に飾りとなる物を置いてませんか。
化粧砂を置くと絶対に土の表面の乾き具合は判断できませんよ。
No.2
- 回答日時:
テレビの方法は根腐れ防止の1つのやり方です。
土の内容や環境により、表面が渇いても中に水分がこもってる場合があります。質問の回答としては、竹串が半分濡れてたら、水やりは控えた方が良いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ヒボタンの水やりについて 2 2023/04/20 23:03
- ガーデニング・家庭菜園 2ヶ月ほど前に雑貨屋さんで観葉植物をかいました。 葉に茶色い斑点ができてしまっています。 切った方が 2 2022/02/02 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 竹串の先 仕事で、竹串を使ってお菓子についている焦げなどを取ったりするのですが、昨日竹串を使用した後 4 2023/06/09 07:34
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の水やりについて 観葉植物は水をやりすぎると根腐れすると言いますがこの時期表面がすぐに乾いて 5 2022/05/04 16:02
- その他(暮らし・生活・行事) 防水、某刃の安全手袋ってありますか ? 3 2021/11/22 20:27
- ガーデニング・家庭菜園 アイビーの挿し木について 11 2021/12/05 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 ミニひまわりセット 1 2022/05/17 15:59
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木を成功させるための、水管理を教えて下さい。赤玉土が手元になかったので観葉植物の土(多肉植物用) 1 2022/08/12 08:11
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの苗を育てています。水やりが、正直難しいです。ネットでは、表面が乾いてからとあります。私は日当 1 2021/11/06 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
650型プランターについて 土...
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
家庭菜園 土 乾かない ミニトマ...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
きゅうりに発生した小バエ(?)...
-
種まき用土の再利用について
-
使っていない土に白カビのよう...
-
アサガオの土にカビ?
-
室内の鉢 土がカビている?
-
アイビーの土に白い糸みたいな虫!
-
土の種類について教えてください
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
多肉植物を育てているんですが...
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
種まき用土の再利用について
-
650型プランターについて 土...
-
モロヘイヤの土について モロヘ...
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
一度虫の湧いてしまった土
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
フェニックスロベレニーを赤玉...
-
土はなぜふるいでみじんを除い...
-
鉢植えのピレアの土の表面に赤...
-
土の種類について教えてください
-
家庭菜園 土 乾かない ミニトマ...
おすすめ情報