
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これはカビではないよ。
こては土の中に含まれている「無機塩類」が結晶化したもので、こうなりやすい土となりにくい土があるよ。
大量の水で無機塩類を洗い流すとできにくくはなるが、一度結晶化すると溶けないので消えないから。
赤玉土の産地はいくつもあって、産地によってできやすい場合とできにくい場合がある。
目立った害はないが、見てくれは悪くなるが。
なるほど!
そうなんですね。カビではないような気はしていましたが、よくわかりました。
詳しく説明していただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
湿り過ぎ、何で毎日葉水なの❔
アドバイスをありがとうございました。
水やりは土の表面が乾いてから2、3日後にするようにしています。
葉水は毎日1回するほうがいいようですね。
https://lovegreen.net/library/house-plant/p12629 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モロヘイヤの土について モロヘ...
-
650型プランターについて 土...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
一度虫の湧いてしまった土
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
お試しで小ねぎを土で育ててい...
-
フェニックスロベレニーを赤玉...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
プランターの土にカビが !
-
家庭菜園 土 乾かない ミニトマ...
-
4日前にさつまいものつるを畑に...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
室内で育てられるおすすめハー...
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
種まき用土の再利用について
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
一度虫の湧いてしまった土
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
お試しで小ねぎを土で育ててい...
-
ハイドロカルチャーから虫が湧...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
土はなぜふるいでみじんを除い...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
フェニックスロベレニーを赤玉...
-
多肉植物を育てているんですが...
-
土の種類について教えてください
-
室内の鉢 土がカビている?
おすすめ情報