アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、通路に敷き詰めてジョロで水をかければ「固まる土」として、「まさ王」「カチカチ君」「草無くん」などの商品が市販されていますが、その硬化の仕組みを知りたいと思っています。
どなたか、その仕組みを教えていただけませんか?
「固まる土」は、単にセメント粉(又は、生石灰粉)と「乾燥まさ土」を混合したものにすぎないのでしょうか?
その硬化の仕組みはセメント粉(又は、生石灰粉)の硬化に依存しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


固まる土は、真砂土を主材に、セメント少量・顔料・土質改良材を添加し、水を適量加えて硬化させる製品です。
また、生石灰粉は入れません。生石灰粉は水を含むと硬化せず逆に脆弱になってしまいます。
生石灰粉の用途は、軟弱な粘性土の改良材として用いられるものです。
よって、固まる土の硬化はセメント粉に依存されています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
追加の質問で恐縮ですが、「セメント粉」の場合、長期保存中に「風邪引き現象」を起こして、袋全体が石のように硬化し、それを砕いて使用しても、もはや硬化しない・・・といった現象を起こすことがありますが、「固まる土」にも有効期限があり、それを過ぎると硬化しない現象を起こすのでしょうか?
「乾燥まさ土」を使用していれば、そのような心配は無用なのでしょうか?
もし、ご存知ならご教示いただければ幸いです。

お礼日時:2006/10/21 20:03

>「固まる土」にも有効期限があり、それを過ぎると硬化しない現象を起こすのでしょうか?


雨水や湿度で硬化してしまうのは、セメントと一緒です。
地面に直接置かない、屋根付きの場所で保管、長期の保管は難しい、
という点にご注意ください。
他の注意点として、駐車スペースや車道には強度的に使えません。

保水性があるので、水たまりができ難い
日光の照り返しが少ない
などの特徴があります。

いわゆる、固まる土は、
「三和土(たたき)」
という伝統的な工法を簡易に行うものです。
三和土は、真土に塩化カルシウムなどを混ぜて、地道に叩いて造ります。
とてつもなく大変な作業なので、現在はあまり見られなくなりました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

非常によくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 07:15

>「固まる土」にも有効期限があり、それを過ぎると硬化しない現象を起こすのでしょうか?


「乾燥まさ土」を使用していれば、そのような心配は無用なのでしょうか?
 あくまでも、固まる土の硬化はセメント粉に依存してるわけですから、時間が経てば硬化します。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

よく判りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 07:14

そんな物があるとはびっくりで購入する人がいるのもびっくりでス。


セメントで充分です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!