アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんなことをしたら良いのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

立ち直るという文言を「コロナ禍以前の高い成長率に戻す」と捉えるなら、どうやっても無理です。

経済をまともな状態に戻すことは、当局にやる気があれば可能ですが。やる気があるのか非常に疑わしく思います。

中国の経済が今まで成長してきた、そして最近になって変調を来しているのは、いくつかの理由があります。

第一に、中国はこれまで安い賃金を武器に「世界の工場」の役回りを演じてきたのですが。経済発展の結果、賃金が上がって、労働集約的な産業はより賃金の安い国に出ていくようになりました。産業の空洞化はかつて日本も辿ってきた道です。

それに拍車をかけているのが、習近平政権の不透明な政策です。たとえば最近制定された反スパイ法は、どんなことでも当局が恣意的にスパイ行為と認定して拘束できる、いや以前から中国政府はそうしていたのですが法律の裏付けを与えた、これを外資が嫌気して急速に人や資本を引き上げている、中国撤退ブームが起きています。

第二に、中国の経済成長には持続可能でない土地の錬金術が大きく寄与してきました。その矛盾が臨界点に達してバブル崩壊を引き起こしています。

中国は土地が公有です。地方政府はこの土地を業者に開発させ、業者は個人に住宅を販売します。正確には売ってるのは「使用権」ですが。このスキームで、地方政府は元手なしに収益を得られます。

これまで中国では「住宅は値上がりするもの」と、確実な投資先とみなされてきました。そこで経済的に余裕がある人は自分が住む分だけでなく投資用に住宅を所有するのですが、その結果、中国の全人口を越える数の住宅が建設される事態が引き起こされました。余ってしまった住宅には実質的な価値がないと皆が気づいた時点でバブルは崩壊です。
https://www.moneypost.jp/1058443

ところで住宅建設はGDPの増加に寄与します。さらに地方政府は住宅販売で得た利益を高速鉄道建設などに充てて、さらにGDPが増す構図になっていたのですが。というか、中央政府が掲げた経済成長率目標を達成するため地方政府はそんなことをしていたのです。結果、まともな需要のないところに大量の路線が建設されました。これまた持続不可能です。
https://gendai.media/articles/-/60015?imp=0

で、どうすればいいのかという話です。

産業の空洞化については、より付加価値が高い産業に移行する、通貨安政策をとって国際的な賃金水準を抑える、というのが答えです。しかし前者は容易なことではないし、後者については、理由は知りませんが中国の金融当局は人民元安を阻止する姿勢をとっています。

土地の錬金術については、これはどうしようもありません。言ってみれば資源を掘り尽くしたのです。

無駄な住宅や高速鉄道については、日本がバブルの後始末でやったように、価値が無いことを認めさせて整理する必要があります。企業なら減損会計処理ですが、個人が持ってる住宅についてはその持ち主が泣いておしまいです。ただし、それは政権に対する不満を高めて政情不安を引き起こすことになりかねません。でもやらなければいつまでも経済が回らないことになります。どうするのか見ものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベリーサンクス とてもよくわかりました スポーツであれだけ人材活用ができてるんだから 頭脳の方でもやればできると思うんですけどね 中国 頑張ってもらわないといけないですね

お礼日時:2023/10/10 08:02

一党独裁をやめる‼️習独裁政権をやめる‼️(^◇^)

    • good
    • 1

今の体制を続けている限り


無理だと思われます。

それは経済停滞の原因を考えれば
判ります。

1,中所得国の罠
新興国が低賃金の労働力等を背景として
飛躍的に経済成長を遂げ、中所得国に達するも、
人件費上昇によって工業品の輸出競争力が失われて
成長が鈍化する現象。

世界的に見て、この傾向は顕著であり、
アルゼンチン、ブラジル、チリ、マレーシア、メキシコ、
タイといった国々が高度経済成長を維持することができず、
先進国になれなかった。

中国も、この罠に陥った可能性が大。


2,人口減少
過去300年の世界のGDPは、年1,6%
増えてきた。
その原因は、人口増加が0,8% で
イノベーションが0,8%。
その人口が増えず、減少に向かっている。

3,経済格差が大きく、中間層が育っていない。
ジニ係数は0,65を超え、危険水域を越えている。

4,ああした独裁国家が先進国になるのは
困難。
共産党員だけが甘い汁を吸う国家では
国民は頑張らない。

5,そもそも今までの経済成長そのものが
疑問。
ソ連は、不況に苦しむ資本主義国を尻目に
経済成長を続けた、ということになっていた。
しかし。
ソ連崩壊後、調べたところ、GDPは
発表の1/3しか無かった。

中国にしても、中国政府が発表しているGDP
は大きすぎる、という指摘がなされている。

実際は、発表の1/3~1/5ぐらいしか
無い、という説も有力。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無理っぽ~  サンクス

お礼日時:2023/10/10 08:03

中国共産党一党独裁政権が中国を占領している限り、長期的には国家分裂しか道はありません。

政府とは名ばかり、政府の上に政治に素人の中国共産党が仕切っている。特に習近平が長期独裁になり、海外企業の技術移転・監視締付を始めてから、中国に投資する必要性は全くなくなった。安心して企業活動が出来ず、長く滞在すると原因不明で逮捕される中国。まともな国ならあり得ない。海外企業は国外脱出を始めている。
立て直す理想は広すぎる中国です。チベット・ウイグル・内モンゴル・満州を独立させ、残りの中国を4分割し、選挙・自由のある国になって初めて正常化するでしょう。その為には、抑圧されている国民が占領している中国共産党打倒の革命しかありませんネ。現実、期待薄なので日本は国内回帰を進め程々に付き合う事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あかんな~中国
サンクス

お礼日時:2023/10/10 08:05

習近平の斬首と共に支那共産党を強制解体、嘘偽り&


詐欺同様の官制経済を排除する事ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2023/10/10 08:05

アリババのような経営者のやる気を削ぐような、思想統制をしないことです。


あとは、中国に進出している外国企業に対して、政府の都合で制約をかけたり、スパイ云々で制約をしないことです。
委縮して中国からどんどん撤退してしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2023/10/10 08:06

中国はたった30年でこれほど成長しました


戦後日本の経済成長の比ではありません

これまでの日本も、いろんな経済危機を乗り越え現在に至っています

中国を共産主義などと勘違いされている人がいますが
中国の経済は間違いなく資本主義国家です
資本主義とはスクラップアンドビルドで
どんどん生まれ変わり成長します

中国はまだまだ成長すると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。サンクス

お礼日時:2023/10/10 08:07

またパンダを利用し、お花畑の日本人をダマし、知的財産などの情報を奪い金が出来たら用なしの日本人を軍力で脅す。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2023/10/09 09:57

日本の水産物輸入停止の解除でしょう。



日本のお人好しをいいことに、やり放題ですが中国経済は日本無しには成り立ちませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2023/10/09 09:57

中国では


うちの子は
賄賂がもらえる仕事をしているのよ
という感じで
賄賂がもらえることが
ステータスという感覚が
当たり前の国なのです

あの人は
給料しかもらえないと
低く見ます

国の経済ではなく
個人がどのくらい儲かるか

人としての感覚
文化の違いがありすぎますね

海外からは
経済を外から見ていますが
中国国内では
そういう感覚は
ないのですから
むずかしいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうすると ボスキャラが自分が儲けるために何をするかっていうことだけ考えて改革が進んでいくわけですね 自然に任せる って感じでいいですね

お礼日時:2023/10/09 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A