
築40年の住宅に入居することになったのですが台所のガスの元栓の上10センチのあたりの壁にコンセントの差込口が3つあります。(ガス台は元栓の斜め上に設置してあります。ガスホースで自分で繋ぎました)。
冷蔵庫や電子レンジの電源をそこから取ることになるのですが、ガス漏れしたときになにかの拍子で引火したりしないのか?と心配です。配線工事をやり直したほうがよいのでしょうか?
ガスは都市ガスで、マイコンメーターはついています。
ガス漏れ警報器はありません。
前の居住者がここ数年ガス台を使用せずIH調理器を使用したとの事でその際にコンセントを元栓の上に移動したようです。
どうかアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ガス栓の上10cmの位置にコンセントがある」のは相当に危険な状態といえます。
念のために、消防関係法令にてコンセントとガス栓を離す間隔(離隔距離)についての規定があります。具体的には、お住まいの市町村の消防条例にて制定されています。ですから、お問い合わせをされたらいかがでしょうか。判りやすく親切に説明をしていただける筈です。安全が確認されるまではコンセントを使わないことをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。そのような規定があるとは知りませんでした。参考になりました。問い合わせてみます。その規定を参考にし、安心して暮らせるように配線工事やり直しの方向で動きたいと思います。
No.1
- 回答日時:
>ガス漏れしたときになにかの拍子で引火したりしないのか…
ガス漏れをさせないことが第一ですが、万が一漏れたとき、電気が原因で火災になるとしたら、通電したままコンセントを抜き差しするときです。機械が静止状態で抜き差しする限り、大きな火花が飛ぶことはありません。
>冷蔵庫や電子レンジの電源をそこから取る…
通常、冷蔵庫は挿しっぱなしにするので問題ないでしょう。電子レンジも稼働中に抜いたりする人はあまりいないと思いますから、大きな問題はないでしょう。
気をつけたいのは、湯沸かし中の電気ポットを突然抜いたりすると、火花が出ます。湯が沸き上がるまでポットの移動は控えましょう。他の電気製品についても同様です。
要は、使い方次第で、危険性があるともないとも言えるわけです。
ご回答ありがとうございます。危険性についてよく理解できました。改善の方向で動きたいと思います。また、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 電気・ガス・水道 ガスについて。 ガスコンロを処分するためにガス元栓からホースを抜いたのですが、元栓のジョイント部分に 7 2023/01/04 13:19
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- 冷蔵庫・炊飯器 欠陥商品なんでしょうか?東芝の 8 2023/08/23 09:06
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 一戸建て 洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ 7 2022/10/21 00:15
- 電気・ガス・水道 賃貸物件のキッチンにガス栓が2つあるのですが、どのようにして使えばよいですか? 料理に使うと思うので 6 2023/05/09 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報