アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナ5類引き下げになりましたが、内科クリニックなどは風邪症状のある人をコロナ前と同じように受けする形になるところが多くなりますか(気軽に行きやすい)?
それとも発熱枠の時間帯でのみ診察や、動線分けを今後も行うのでしょうか(予約、空き状況次第など手間が少しかかる)?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!
    これは2019年以前と2020年以降は「風邪症状」に対する考え方、認識が変わったと思っていいのでしょうか?

      補足日時:2023/10/10 16:52

A 回答 (4件)

何類だろうが、クラスター起こしたら信用がた落ちだからね・・・


対応は、各医院で様々だと思いますが、動線分けできない場合はお断りしてるところもありますね。
    • good
    • 0

私が通っている病院では、駐車場内にプレハブ小屋が建っていて、


発熱外来は、その小屋の中で診療する。
駐車位置も発熱外来専用がある。

だから動線は、一般診療者と異なる。
    • good
    • 0

私が通ってる心療内科(一般内科もやってる)では、コロナに感染して療養期間終了してからの受診(心療内科の定期通院)の時、真夏だったけど病院の外で待たされた。


問診も看護師さんが外に来て、診察の順番になった時だけ院内に入れた。
診察終わったらまたすぐ外に出てお会計も外でやって、薬は私は病院の外で待ってて看護師さんが薬局に処方箋持って行って、薬剤師さんが薬持って来て薬局のお会計も外でやった。

毎回コロナに関する問診表もあって
・発熱や咳などの症状はありますか?
・県外へ行きましたか?(<はい>の場合は都道府県名記入)
・県外へ行った人もしくは県外から来た人との接触はありましたか?
・海外へ行きましたか?(<はい>の場合は国名記入)
・海外へ行った人もしくは海外から来た人との接触はありましたか?
・飲食店への立ち入りはありましたか?(<はい>の場合はいつどこに誰と何人で行って、行った人全員の体調の変化の有無を記入)
<はい>に該当する場合は外で待つ。

そこの心療内科はコロナ前も熱とかあってインフルの疑いがあったら外で待つようになってた。
    • good
    • 0

自分の通ってる内科は受付前の待ち合いの一部をパーテーションで区切って、発熱の症状がある患者を診ています。


 その他の患者は従来の診察室です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A