dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年目公務員です。
私は半年経ちましたが、仕事の要領が悪いと毎日怒られたり、みんなの前で怒鳴られますが、3年耐えたら、要領良くなるものですかね??
私の職場に、私と似たようなミスをする50代がいますが、この先何十年と努力しても、この人みたいに怒鳴られたり悪口言われたり、体を壊して病休になったりと思うと、将来性がなく、不安に思えてきました。
メモを取ったり、残業したり、人にアドバイスをもらったりしてますが、よくなりません。時間の問題でしょうか。私には努力では到達できないのではないのかと思っています。皆さんの考え方を教えてください。
私って障害なのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

あなたの様な人は税金の無駄遣いかも知れません…公務員を辞す事です。

    • good
    • 2

貴方へ!


公務員試験を受かって勤務して要るのだから頭は悪くないょ!
今の上司はパワハラだょ!
遅い人、要領が悪い人何処の世界でもあるょ!
もう少し先を観ながら仕事をしなさい。
上司は人を育てられない人ょ!
皆んなの前で叱責するのは
萎縮と憎しみしかないのに
怒るときは別室で!
褒める時は皆んなの前で!
人使いの基本だぜ!
部下は上司を選べないしな!
2年で異動だろ
我慢してもう少しまめに行動しなさい。
    • good
    • 2

まだ、1年目でしょう。

これから行政のいろんなこと覚えていくころです。最初のころは公務員の仕事の何たるか。もわからないまま、先輩のいうことを聞きながら仕事をさせていただいてると思います。まだ、他職場への異動もないと思います。何か所か異動して、仕事の幅を広げてゆくのもいいと思います。公務員の仕事って結構幅があるんです。5年は頑張ってみてください。
 地方公務員、40年勤めて退職したおじいのアドバイスです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています