dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsはセキュリティが脆弱ですよね?
私はMacしか使ってこなかったのですが、使いやすい発注板がWindowsしか対応していないので
Windowsのパソコンを買おうと思っています。

しかし証券口座やネットバンキングのお金をハッキングで盗まれないか心配です。

セキュリティソフトも有料とか?ですよね?
無料のもあるにはあるけど常駐させて重たいし。


ちなみにPCのスペックはメモリやCPUなどどの程度必要かわかりますかね?

A 回答 (8件)

脆弱にならないように、セキュリティソフトをしっかり実装してください。


年間2~3万もかければ鉄壁の守りですw
    • good
    • 0

セキュリティはメールや様々なコンテンツ利用の入り口側とパスワード入力してアクセスする出口側と両方取り組んでいます。


私はプロバイダーが提供するセキュリティサービスでパソコン2台、スマートフォン1台を有料のものを利用しています。
IDとパスワードを入力して進捗するサイトは、ある程度高いセキュリティが高いですが、自分のパソコンのセキュリティ面を強化することで防御力はさらに高くなります。
また、適度なパスワード変更も必要です。
    • good
    • 0

今のWindowsではウイルス対策とスパイウェア対策が標準ではいってるので、ユーザーが不用意にメールや広告経由でマルウェアをインストールしない限りは安全です。

    • good
    • 0

IDとかパスワードとか2重になっているので大丈夫です。

    • good
    • 0

> Windowsはセキュリティが脆弱ですよね?


と言うよりも、普及率が遥かに高いので狙われる、という事です。
MACは普及していないので、狙われないだけです。
なお、被害に合い易いか否かは、使う人の心構え次第です。

> セキュリティソフトも…? 無料の…あるけど常駐させて重たいし。
そんなことはないです。
むしろ、有料のほうが重かったりします。

> WindowsのPC…ネットバンキングのお金盗まれますか?
偽サイトに嵌らなければ、大丈夫です。
これは、OSやセキュリティソフトの問題ではなく、
WEBサイトの設計品質や利用者の問題のほうが大きいです。
    • good
    • 0

日本国内でwindowsのシェアは70%前後です。


その中で、ネットバンキングを使っている人がどの程度か不明ですが、MACより遙かに多いことは想像できます。
それが簡単に盗まれるなら社会問題になります。しかしそんなニュースもない。
セキュリティーさえきちんとしていれば、問題はありません。
    • good
    • 0

ならば2台使えば無問題ですね。

普段はMacで、使いやすい発注板のときだけWindowsを使えば良いかと。

ネット被害の殆どはなりすましやフィッシングが殆どですし、ネットバンキングはVPNや二段階認証が殆どですからOSはあまり関係ないかと。
    • good
    • 0

盗まれたくないものを入れなければいいんですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A