
4年前に、私と両親が住むことを目的に私名義でマンションを買いました。両親は高齢でともに無職のため、住宅ローンが組めるのは私しかおらず、私が組んでローン減税も受けました。その後ローンを2年で完済し、私は結婚を気に家を出ました。夫の職業が不安定なため、マイホーム(戸建)をこれこら買うのにまた私名義で借りる予定です。
そこでご質問なのですが、
①もともと私が住んでいたマンションの名義は私のままですが今は私は住んでおらず、両親のみが住んでいます。今回、戸建購入で住宅ローンを借りるにあたり、マンションのローンは完済しているとはいえ、私名義の家がある中で(売却したわけではないためマイホームの住み替えではない)さらに私が居住用として住宅ローンを再度借りられるのでしょうか?
それとも、私が過去に居住用として住宅ローンを借り、その家の名義が私のままで存在し続けている以上、今後は住宅ローンを借りられないのでしょうか。
②今回住宅ローンを借りられたとして、住宅ローン減税は受けることができるのでしょうか。前回の完済から、今回のローン実行までの期間は3年半になります。
まったくの素人で質問の意味が不明だったら申し訳ありません。教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初のローンを完済してあるのなら問題ないです(ダブルローンになっていなければ大丈夫ということ)。
但し新たにローンを組んだ物件に、あなた様の居住実態を作る必要がありますので、必ず住民票を新住居に移してくださいね。
ご回答どうもありがとうございます。
なるほど、以前の家の住宅ローン完済さえできれば、その後何軒購入しても最新の家に住民票を移していけば、住宅ローンは連続して借りることができるのですね。
私にそんな何軒も買う資金力はないのですが、今回2軒目はありえそうなのでご質問させていただきました。
No.1
- 回答日時:
そこに住めば(住民票の移動が必要)問題ないです。
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね。そしたら、たとえば(わたしは不可能ですが)お金に余裕のある人は、自分名義で家をA→B→Cの順に購入し、その都度住民票を移していれば(もちろん実際居住していて)AとBは売却しないまま後に自分の親族の居住用にしたとしても、次に住む予定のCが居住用たとみなされて住宅ローンを組むことができ、過去に組んだABがそのまま存在していてもお咎めを受けないのでしょうか。
名義の家が残っていると、次に買うときは全てセカンドローン扱いになってしまうのかと思っておりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!...
-
住宅ローン 奨学金延滞
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
家賃3ヶ月遅れてて、もう払えな...
-
至急 ローン
-
住宅ローンについて質問させて...
-
住宅ローンについて質問させて...
-
住宅ローン
-
頭金
-
独身女 手取り300万円で家を買...
-
住宅ローンは。
-
頭金
-
住宅ローン組んでいる方 住宅ロ...
-
住宅ローンを利用しているので...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
離婚に伴うペアローンの精算に...
-
住宅ローンについて質問です。...
-
LGBTの中にいるゲイやバイの男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バツ2の彼(旦那)には、5人子供...
-
城南信用金庫の出資証券 売却に...
-
一戸建てを購入して同棲
-
ローンは払い終わったが車の名...
-
夫が勝手に妻名義のカードを作...
-
嫁名義の住宅ローンの借り換え
-
自分名義の家2軒目で住宅ローン...
-
住宅ローンの名義を妻から夫に...
-
ローン支払い中の車の差し押さ...
-
住宅ローン
-
住宅ローンは払ってる時の家の...
-
わかりません!! 今、 住宅ロ...
-
住宅ローン控除について
-
共有名義住宅で単独住宅ローン...
-
土地のことで…
-
住宅ローンの借り換え審査について
-
すまい給付金、住宅ローン 登記...
-
親に住宅ローンの名義を貸して...
-
旦那名義の家、旦那の浮気で離...
-
電話加入権の抵当?
おすすめ情報