

詳しい方、経験者の方の交通事故(もらい事故)による事故後のアドバイスをお願いします!
今朝、渋滞による信号待ちで追突されました。相手方もよく見てなかったと認めており、100-0で加害者側に全て責任があります。それはお互いの保険会社も了承しております。
本日の夕方、何となく腰の痛みと首(肩や喉)に違和感があり整形外科へ。検査等をしてもらい【頚椎捻挫、腰部打撲】で一週間の安静との診断書が出ました。診察は一週間後、しかし痛みが悪化等あれば必ず受診をと言われ、湿布を処方してもらいました。
別件で、自分の保険代理店の担当に連絡した際に「診断書を貰ったのですが人身事故に切り替えた方が良いですか?」と聞いたら「相手も過失を認めてるので切り替えなくても、保険の中で治療費は出ますから、相手をそこまで追い込まなくて良いのでは?保証は変わらない」様な事を言われました。勿論事故後に何も無いに越したことはないですし、別に無理に通院も考えてません。親が以前事故に合って、事故翌日に違和感が出て、結果的に手の痺れや吐き気などで長距通院になりました。親は翌日病院受診後に人身事故に切り替えました。なので、親は念の為人身事故に切り替えた方が良いと言います。
しかし、自分の保険代理店は切り替えなくても良いと言います。
どうするのがベストなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人身事故に切り替えることは、相手に行政処分を与えたい場合。
嫌がらせと言えばそうなります!
保険的には物損のままで何も問題はありません。
ご自身も運転する身として、いつかうっかり追突してしまったり、加害者になってしまう可能性もあります。
その時に頼むから人身事故にしないで下さい!!って思いますよ。
ありがとうございます。
嫌がらせですか…そのつもりはありませんが、加害者からすれば嫌がらせと感じるのですね。
好きでぶつけられた訳ではないですし、好きで負傷した訳でも無くて被害者とは言え、結局悪者扱いされてしまうのですね…。
自分が事故を起こしてしまった場合、度合いやお相手の具合いによって人身事故にされるのは仕方ないと思っていますし、そうならないよう気を付けて長年運転してはいますが、こればかりは…です。
No.3
- 回答日時:
人身事故に切り替えるメリットは、相手に嫌がらせ
ただそれだけですね。
デメリット
改めて実況見分も調書もあるので暇人しか出来ません。
クレーマですと10倍パワーアップして解決が遅くなる。
ありがとうございます。
加害者からすれば嫌がらせとなるのですね。
好きでぶつけられた訳でも、怪我をした訳でもないですが、そう言われてしまうと何ともスッキリしないですね。こちらはそんなつもりは無いので考えて悩んでいますが…。加害者に対してその様な気持ちはありませんし、必要以上の請求等をしようと思っている訳でもありません。
しかし、私にも勿論生活がありますし、本来必要ない通院により、遠方の家族に迷惑かけたりしています。
何ともスッキリしない問題ですね…
No.2
- 回答日時:
私の妻が追突事故を受けた際は、一応病院い行き
シップと診断書を貰いましたが、大したことは無い様子なので
診断書は提出していません
一応、病院の治療費は相手の保険屋が支払ってくれたので
それでOKと言う事で
余談ですが、私は今までに4度の追突事故を経験していますが
その何れにおいても、人身事故にするどころか
何処も痛くなかったので、病院にすら行ってなかったりします
ありがとうございます。
皆様に大きな怪我が無くて良かったですね。
時間が経つに連れて首の痛みが強くなっており、不安でしかありません。母子家庭なので、今後の生活に支障や問題が出ないか不安です。
これ以上悪化しない事を私自身願っているのですが(通院で遠方の家族に迷惑かけているので)こればかりは、わかりません…。
お金をもぎ取りたいとかを考えて居るのではなく、長く見てどちらが良いのか悩んでいる次第です。
難しいですね…人身事故にしてしまえば、こちらが望まない刑罰を相手が負ってしまう。かと言ってこのままにしといて、先に問題が起こらない保証が無い事。被害者とは言え人身事故にしたら悪者になってしまう可能性がある事…
No.1
- 回答日時:
私も質問者様と同じ立場でしたが、人身事故には切り替えませんでしたよ。
それにより、車の損害賠償金も、医療費負担も、人身事故の賠償金も、何の値切りもなくすんなりこちらの言う通りにもらえましたよ。
人身事故に切り替えると、またあちらさんと会う必要がある可能性もあります。
また、恨みを買うと、変なところでやり返しを喰らいかねませんし。
弁護士特約があるなら、全て弁護士さんに任せたほうが沢山もらえますよ。
ありがとうございます。
残念ながら、弁護士特約はつけていないので、こちらで動かないといけません。
私としても必要以上の支払いは望んでませんが、物損のままでいるのは保険会社と加害者を完全に信用出来るか…と言う部分でもありますしね。
もう少し、相談してみようと思います…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故を起こしたが切符を渡され...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
小・中学校の登下校時の責任の...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
仕事での大失敗を報告出来ずに...
-
煽り運転と言われ警察が自宅に...
-
先日車同士でぶつかりそうにな...
-
自転車とぶつかりそうになりました
-
車で人にぶつかりそうになりま...
-
交通違反 電話番号 先日 違反切...
-
二度と関わるなと言われてしま...
-
当て逃げをしてしまいました
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
警察に仕事先を聞かれたら
-
駐車場で隣の車にすったことを...
-
車で人に接触しかけました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単独事故の人身事故扱いについて
-
大変なことをしてしまいました...
-
物損事故から人身事故に
-
追突事故をおこしてしまいました。
-
交通事故をしたのですが、人身...
-
先日、追突事故を起こしました...
-
信号機の前でスリップ事故を起...
-
交通事故、同乗者の身内が怪我...
-
当初、物損事故のはずが人身事...
-
交通事故の対応について
-
軽く当たっただけで怪我もない...
-
軽い追突事故の加害者ですが、...
-
警察には物損事故扱いのままで...
-
自動車と子供の自転車が接触事...
-
人身事故から物損事故切り替え...
-
人身事故にする予定だけど本当...
-
追突事故で人身事故扱いになる場合
-
自動車運転 急ブレーキ 同乗...
-
人身事故の被害者から嫌がらせ...
-
交通事故の人身事故を取り下げ...
おすすめ情報
これはあまり関係ないかもしれませんが、加害者の方は中東系の女性でした。ご主人は北海道に住んでいる様で、保険会社も有名ではありますが北海道から着信がありました。
保険会社が有名なので問題ないのですが、後々何かあった際に加害者が北海道へ戻っている、海外へ行った等でこちらが困る事はないのでしょうか?
それも不安で、質問させていただきましたが抜けていてすみません。基本的には保険会社さんの対応だとは思いますが…