
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
普通は、自動車運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(個人番号カード)、写真付き住民基本台帳カードなど、
「写真付きの本人確認書類」が一件有れば住民票は取れると認識しています。
二種類というのは聞いたことが無いのですが、どちらの市になるのでしょう?
健康保険証は写真が付いていませんので、その他の本人確認書類を提出して確認する手続きになる事は有ります。
その事では無いでしょうか?
No.6
- 回答日時:
「マイナカード/マイナンバーカード」も持っていないのですか?
いま、世の中「マイナポイント」を貰うために、国民の8割くらいが「マイナカード/マイナンバーカード」を取得しています。
しかも、免許証の代わりの本人証明に「マイナカード/マイナンバーカード」を使う人が多いです。
もし、「マイナカード/マイナンバーカード」を持っていないなら、免許証の代わりの本人証明に使うために、ぜひ、「マイナカード/マイナンバーカード」を作りましょう。
No.5
- 回答日時:
免許証があるのに2種要求するような自治体があるのですか?
それほど本人確認が厳しい自治体なら、自治体に直接ご確認する事をお勧めします。
私が住んでいるところだと、2種必要とはいえ、通帳も本人確認書類として使えますからね。
No.3
- 回答日時:
電話して健康保険書と何がいるか聞きましょう 市によって対応が違います。
窓口に来る方の自動車運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(個人番号カード)、写真付き住民基本台帳カードなど写真付きの本人確認書類をお持ちください。
※本人確認書類が、健康保険証など写真付きでない場合や官公署以外の機関が発行した証明書等の場合には、その他の本人確認書類をご提示いただいたり、ご質問をさせていただく場合があります。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レターパックで保険証を送ると...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
税法で7年の保管が定められて...
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
市役所で、自分の実印の印鑑証...
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
郵便局留めの身分証明書
-
パチンコ店で年齢確認をされた...
-
元スシローのアルバイトです。...
-
パソコン(windows11)とICカード...
-
似たような判子あるんですけど2...
-
未成年でも泊まれるネットカフェ
-
マイナンバーカードの批判
-
電子証明書の更新について
-
親からマイナンバーカードを取...
-
マイナンバーを社労士などに教...
-
至急。ラウンドワン学生証忘れた
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
高3です。18時に友達とゲーセ...
-
身分証明に過去の生徒手帳は使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税法で7年の保管が定められて...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
契約書の改ページについて
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
書類は折ってもよいのか
-
人の机の上の書類は見ますか?
-
大学の学生証は身分証として機...
-
公文書などを提出する書類の日...
-
バイトは受かったんですけど書...
-
市役所で、自分の実印の印鑑証...
-
印鑑証明登録して、その当日に...
-
医療証も本人確認書類としてで...
-
同じ派遣なのに威張っている女性
-
生徒手帳って公的書類!?
-
内定先を辞退し入社書類を返却...
-
履歴書等 郵送が遅れてしまっ...
-
市役所が住民の住所を間違えた場合
-
保存期間をすぎた書類の廃棄に...
おすすめ情報