アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人暮らしをしている大学3年生です。
日額支援機構様の奨学金を、月7万借りています。返済額は、400万を超えると思うのですが、正直ちゃんと返していけるのか、ものすごく不安です。公務員志望のため、冬や春はバイトをしている余裕はありません…
私は普通の大学生よりも物欲が無く、休みの日も最近は勉強したり、ゴロゴロしたりなので、遊びに行きません。その分出費はほとんどないです。
新卒で手取りが16万で、そこから家賃や光熱費、電気代なども払うとなると、残るのは10万前後だと思います。会社の人との付き合いもあると思いますが、私は月にそんなにお金を使いません。

なので、自分が思っているよりも「節約しないと!安いものを買わないと!」とビクビクし過ぎなくても良いのかな、と思ったのですが、そこまで怯えずにいても大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)

想像の通りに人生進めば良いけどそうならんときもあることを考えておかないと。


まあ、とにかく就職とか、稼ぐ力を身につけることだよ。
公務員を続けられたらそれで良いですよ。
ちなみに私は月5万借りてて、35歳で返し終わりました。
今思ったのは10 万コースにしなくて良かったー、です。
あ、短大だったですがね。
頑張ってくだされ。
    • good
    • 0

個人の価値観の違いなだけですが、私とはずいぶん違う感覚です。



  正直ちゃんと返していけるのか、ものすごく不安
  冬や春はバイトをしている余裕はありません…
  休みの日は勉強したりゴロゴロしたりで遊びに行きません

これらの言葉への私の正直な感想は『やる気あるのかなぁ』ですね。
不安でゴロゴロする時間があるなら、バイトでもして稼ぎ、今から返す金をためればいいじゃん。
バイトしてる余裕がない時期があるなら、その勉強を今やってればいいじゃん。
ってな具合に、突っ込みどころが満載に思います。



私の場合、大学に進学したのはこんな理由からです。

  大学出ないと手に入らない優れた知識・技術・技能・人脈を
  手に入れ身につけたい

その目標はこんなところでした。

    他の人がやらない有益なことができるようになる
    他の人ができない有益なことができるようになる
    有益なことで他の人より優れた成果がだせるようになる
    これらを証明する実績を示せるようにする

大学の講義や実習などで出会うことは、そこに居る人なら皆同じように覚えられます。
『他の人がやらない』とか『他の人ができない』とかと言うものに出会うには自分で何かやらなければいけない。
『他の人より優れる』ためには他の人以上の何かをしなければならない。
だから、私は自分だけで過ごす時間はそのために使いました。

ただ、実際に一番時間と労力を使ったのは『実績作り』でしたね。

私は、大学で習ったことを『使う』ということにとても興味がありました。
大学で教わる理論や手法はどう使うのか、使うとどれだけいいことがあるのかが知りたかった。

また、どんな手法も、本や人が言っているほど使うのが簡単なわけはありません。
使う上ではいろんなノウハウや前提条件なんかがあるもんで、それを知って使い分けたり慣れていないと期待する成果が得られなかったりするのはよくあることでしょう。

なので、私は私の専攻分野の仕事をしている企業に行き、覚えたことを実際に使う様な仕事をさせてもらいました。
今で言うインターンシップですね。

勉強とバイトを両立させられてよかったです。
飲食店やコンビニの店員なんかの専門性も生かせないし勉強にもならない仕事に比べれば報酬も良くて有意義でした。

お陰で就職時は、OJT で一から仕事をおぼえることから始めた他の仲間に比べ、即戦力ですぐに実績を上げられたのでその後の評価は上々でした。

この目的と目標についての考え方は、ウチの子どもたちも踏襲しています。

彼らは大学に入ると、興味を持っている分野の研究室にすぐに行き、研究の助手をさせてもらえるように直談判してました。
講義や実習で習ったことを実際に使う機会を得るためです。

彼らは暇さえあるとそこでの仕事を楽しんでました。
覚えたことで実績が出せること、自分なりに工夫することで『他の人がやらないこと』や『他の人ができないこと』ができるようになったり、『他の人より良い成果』が出せるようになるからと言っています。

我々はあなたとは違う国に暮らしています。
ここでは日本なら安い国公立に相当する大学でも、そこそこのレベルになると学費は高いです。
ウチの子どもたちが行っている大学では年額600万円程かかります。

そればかりではありません。
この国では高校を出れば子供はひとり立ちするというのが普通の姿です。
大学に進学しようが、社会人になろうが、高校から先は子どもが自分で進路を決め、自分で生活します。

大学に進学したければ、上記のお金のほかに、生活費も自分で何とかしなければなりません。
当地は保険や住宅費が高いので、生活費には年額300万円は優にかかります。
つまり、大学を出るには、4年間で3~4千万円のお金がかかるのです。

子どもたちはこれを借りて賄います。
もちろん親から借りる人も居るでしょう。
しかし、家が買えるほどの金額のお金をポンと出せる親は多くはありません。
子どもが2人、3人いればなおさらです。
なので一般には、財団から奨学金として借りて、あるいは金融機関から学生ローンとして借りて賄います。

借りるのですから返さなければいけないのはあなたと同じですが、金額が一桁多い。
それがどれだけ深刻なことかは、同じような状態に居るあなたにはよくわかっていただけるでしょう。

では、当地の子どもたちはどうしてそうまでして大学に行こうとするのか。
それは、先に示した『目的・目標』のレベルがあなたと違うのです。

彼らにとっての大学は『優れた』能力を手に入れる場所です。
そこに来て4年間を過ごせば漫然としていても手に入るようなものを希望しているのではありません。

自分なりに考え、自分なりに頑張って『他の人がやらないこと』や『他の人ができないこと』ができるようになったり、『他の人より良い成果』が出せるようになるように努力するのです。

そうすれば、社会に出て即戦力で成果を上げられる。
その成果に良い評価を得られれば、それだけいい報酬が得られ、借りたカネはそれですぐにでも返せる。
そう考えているのです。

実際に、ウチの子どもたちは研究室や、そこと組んでいるスポンサー企業の研究施設に出入りさせてもらって実績を上げました。
その結果、それをもとに返さなくていい奨学金を手に入れたり、スポンサーからの報酬をもらったりしていました。

彼らは今は大学院にまで進みましたが、学部時代では、学費や生活費に当初借りたお金は学部に居ながら返してしまい、それ以降の学費や生活費はそれで賄ってました。

大学院に進んだ今では、自身の研究の傍らでスポンサー企業や地元の協力企業の事業や研究の指導をしたりして、そこからの報酬で学費や生活費や研究費を賄い、事実上は学生でありながらも大手企業の中堅のサラリーマン程度の生活は出来ています。

どんな生涯を送るかは人それぞれですが、あなたの質問にあった文面を読んでみると、何か無駄が多いというか、『それ、大学に行く意味あるの?』と感じたのは私だけなのかなぁ、と思ってしまいます。

『そこまで怯えずにいても大丈夫でしょうか?』じゃなくて、もう少し考えた方がよくはありませんか?
    • good
    • 0

奨学金の返済は


そんなに大きな金額にはならないはずです。
支援機構に聞いて見たれたら良いと思いますね。
    • good
    • 0

奨学金という借金してまで大学行く意味があるんかな?



それなら高卒で公務員になればよかったじゃん
    • good
    • 0


https://www.youtube.com/watch?v=i3cfJTEa0yY
ロシアとの国交を断ってしまった日本政府(アメリカの飼い犬なので)
そして地上波テレビで執拗に「ロシアが悪」「ロシアは残虐」と刷り込まれ続け、その世論に追従してしまった大多数の国民たち。

アメリカの思惑通り、物価をどんどん上げ続け、食糧危機の方向へ
経済の大混乱へ今導かれて、日本も今後本格的に「やっべっぞ♪」です

”もう物価は下がることはありません”
消費税も上がり続け、その締め付けは最低10年は延々とつづきます



物価高騰だけで済めばいいのですが
企業は値段をできるだけ上げないように
原材料の質をおとす工夫をしています
(前回の増税後から”PH調整剤”がほとんどの加工食品にはいるようになりましたね
https://www.youtu.be/-K7g1Z5BqEA?si=EX-x4t_2mRmC …
https://www.nodai.ac.jp/research/teacher-column/ …
おかげさまで日本人の大多数が腎臓の機能がさがっていて
体の解毒処理のうりょくが落ちています)

もともと日本は、政府と大企業群との大人の事情どっぷりで
国民の健康を売り渡し、大企業を救済するような行政状況になっていますが
そこへ輪をかけて今ほんとうに国民の命にかかわるレベルでの
不健康が大・大・大加速中です
(→https://www.youtube.com/watch?v=rSY-eXF7fxQ&t=77s


節約って食事を削る部分がかなり前面にでてくるとおもうのですが、
この食をけずることで健康を害し、、結果的に『たのしい・しあわせ』となる為の体の機能が低下させられてしまいます。



節約の代償で、病気になりやすく、気分が沈みやすい人生に。


【つまり】
なにがいいたいのかというと、
おびえる必要はありませんが、強く健康が害される環境下にある日本だという自覚をしつつ、正しい健康知識を得ながら節約をする必要があります。

それがら出来ていればおびえる必要もありませんし、
物理的に肉体は正常にはたらき、メンタルも安定、
ちいさなたのしみでも大きく笑える、そんな価値観・人間性を維持できます

冒頭の日米合同委員会の動画を見ればわかる通り
いま日本は”陰謀論ではなく”水面下で本当においつめられています
https://twitter.com/ChiakiTokai/status/162726192 …


節約して奨学金を返しつつ生活をあんていさせられるか
・・という平和な悩みごとをしている場合ではないくらい
今もうチェックメイト寸前の国家だということを
国民の大多数は理解できていません


憲法改正から
・97条最高法規基本的人権の削除
https://twitter.com/search?q=%E6%86%B2%E6%B3%95% …
・緊急事態条項
https://twitter.com/search?q=%E6%86%B2%E6%B3%95% …

ここから独裁政治が始まります
絵空事、陰謀論ではなく
芸能ごとの裏側でそのための法案もつぎつぎに可決しています
(白泉社の広報のツイートがわかりやすい→https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S




https://twitter.com/kuu331108/status/15656234962 …

https://twitter.com/kuu331108/status/15656234962 …

このようになる時代が来年、早ければ5月におこなわれると予想される
憲法改正で、日本の未来がきまってしまいます



緊急事態条項うんちく
https://note.com/horishinb/n/n6879ab317939
憲法で「緊急事態条項」を定めている国は、国民の「抵抗権」も認めている?!(もちろん日本(草案)には用意されてない)

https://nannokaisha.com/c97/
【憲法第97条の解説】第11条との違いは?なぜ改正案では削除?
「一人暮らしをしている大学3年生です。 日」の回答画像3
    • good
    • 0

公務員になれれば


額面の初任給だけでなく
一人暮らしなら住宅補助が出るし
予算の範囲内なら残業手当ても付きますし
ボーナスもありますから返せますよ

ただ現時点では借金してる学生で
公務員やなんらかの就職ができるかわからないのですから
安いもの買わないと!節約しないと!で良いのでは?
    • good
    • 0

公務員は給料が安いので、結婚資金を貯められるか否かギリギリの線になりそうですね。


もっと高給な民間会社を目指してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています