アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フランスでは18世紀末にフランス革命、中国では1851年に太平天国の乱、朝鮮では1894-95年に東学党の乱がありました。
未遂もありましたが、いずれも近代への歩みですね。

質問は、日本の明治維新も上記に括って良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

近代への歩みという意味では、革命です。


権威として天皇を持ち出したので、復古革命、というべきかもしれません。
平安時代の戻そうとしたけど、欧米がやってきたので貴族社会には戻れなかった。
貴族自体そんな実力はなかったし。

尊王攘夷が旗印だったのに、尊皇だけで攘夷は実現しなかった。
それどころか夷を歓迎して欧風化を進めたのが明治維新です。
日本らしく中途半端ですけど、現実的ともいえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
明治維新も近代化の歩みなのですね。
ナショナリズムを利用し攘夷を旗印に出発ですね。

お礼日時:2023/10/23 17:45

>日本の明治維新も上記に括って良いのでしょうか?



「近代化の歩み」というテーマなら、明治維新も同じ、ほぼ同時期に発生したアメリカの南北戦争も同じです。

質問者様は他の方のお礼に
「不完全で見た目だけでも、近代化に向けた<過程>なのですね」
と書かれていますが、一度で完全にすることは不可能だし、それができた革命というか急激な変化はひとつもないでしょう。

たとえばフランス革命は政治的な安定を得るまでに8年かかっていて、革命→粛清→王政復古→王政打倒(再革命)→皇帝制(ナポレオン)→民主化→皇帝制(ナポレオン3世)→民主化と、数年単位で目まぐるしく変化しています。

日本も明治維新後の新政府は天皇による親政政府で、明治22年に憲法が発布されて、立憲君主制になりました。

現代からみると「不完全な民主化」と評価する人もいますが、そもそも参政権は徴兵と一体の権利義務なので、徴兵されない女性(アメリカなら奴隷)に参政権が無いのは当時としては当然のことでした。

早い時期に女性に参政権を付与した国は、移民国家など人口が少ない国で、男女とも「国家を守る義務」を果たす必要があると考えられたからで、比較的早いソ連(1917年に普通選挙)は、1937年と最も早く女性徴兵制を敷いています。

もうひとつ、太平天国の乱や東学党の乱が失敗し、明治維新が成功した理由は「その社会が民主化できる社会程度であったかどうか」です。

それは「国民を平等とするために必要なギミックがあるかどうか」です。欧米が市民平等にできたのは「神の元ではすべて平等」という啓蒙思想ができたからで、これなしに民主化することは不可能でした。

ちなみに古代ローマは共和制の時代は市民平等でしたが、これができたのは多神教で《征服した民族の神々も受け入れる》という、当時としては分かりやすいギミックがあったからです。

日本は一神教ではないので「すべてを見ている神」はいません。これは中国や朝鮮も同じ、でも日本には天皇が居たので「天皇の元での四民平等」というギミックは成立したのです。

「天皇は現人神」というのは、そういうギミックのための装置であり、当時の人たちが本当に「天皇って神様なんだ」と信じていたわけではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとう
明治維新も南北戦争も、近代の歩みなのですね。
ただし、最初から満点とすんなりと進んだのではない。ですね。
失敗に終わった東学党の乱・太平天国の乱では、平等という思想の萌芽(ギミックであるとしても)が薄かったのでしょうね。

お礼日時:2023/10/24 11:46

そうですね。



国民国家化の一環だと思います。


それまでは、国家は、王侯貴族の
モノでした。
戦争も彼等と傭兵でやりました。

それを、国家は国民皆のモノだ、と
したのが国民国家化です。

この国民国家は、国民を動員出来るので
強力なのです。

だから、最初に国民国家化に成功した
西洋が世界を席巻出来た訳です。

日本も、いち早くこれに成功しました。

それまでは、会津藩人、薩摩藩人、という
意識が強かったのですが。

山県有朋と、西周が、天皇を利用して
国民国家化を推し進めました。

お前等は、会津藩人、薩摩藩人、という以前に
天皇が治める日本という国の国民なんだ。

日本国民の誕生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
<国民国家化の一環>ですね。


私が驚くことは、薩長を主とした藩意識が明治維新の原動力でありながら、すぐに国民国家に転身した(できた)ことです。(西南戦争など勃発しましたが)。攘夷を起こしたナショナリズムのなかに、国民の意識がもう芽生えていたのかな、と想っています)

お礼日時:2023/10/24 12:02

明治維新の最大の成果は、四民平等、憲法の策定、そして国会の開設だ。


王制を維持しながら民主主義を目指した革命である点において英国型の市民革命に分類される。
ただし憲法は天皇主権で、内閣は国会の多数派で組織されるのではなく天皇が首相を指名し、その首相が内閣を組織した。また、女性の参政権は認められなかった。
民主主義の皮を被った似非民主主義だったと言える。

そしてその似非民主主義が祟って、軍国主義化が進み、日本の主要都市が焦土に化すという大惨事を招いてしまった。

色々議論はあると思うが、見た目だけの近代化に向けた過程で構わないのならば、近代化の歩みのひとつとして括って良いだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
不完全で見た目だけでも、近代化に向けた<過程>なのですね、

お礼日時:2023/10/23 17:49

幕府と薩摩や長州らの藩との戦いなので、革命ではなく内乱です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2023/10/23 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A