プロが教えるわが家の防犯対策術!

基本的に新入社員が来ない、来ても定着しないなどの問題って、会社の責任ですか?

A 回答 (13件中1~10件)

会社は人生を託す場所です。

朝来ておはようで始まり、有難うのお礼から、すみませんちょっと教えてくださいので会話がスムーズにできれば入社以降の発展が期待されます。これが出来なかったら人生の発展は期待出来ないでしょうね
    • good
    • 0

ある宗教団体に勤めています。

以前は縁故採用しか採用していませんでしたが、紹介が少なくなったためかハローワークの採用が多くなりました。
しかし、定着率が悪くここ2年でも数名の退職者があり、新規求人も大学に求人をしたと思いますがここ数年は0。
公休は以前は年間85日。4月から20日増やしても105日。
そこえ民間企業から比べたら数万円は給料は低く、この物価高に来るとは思えません。
採用する側の責任ばかりとは思いませんが、勤務条件は将来的に重要なこと。定着しない原因は特殊な世界であるため、条件以外の勤務環境も改善しないと定着しないと思います。
    • good
    • 0

ハローワークなどで、頻繁に募集をかけている中小の会社なら、よくある事かもしれません。

入社して、続けるのが大変になったような場合、その理由を上司かどなたかに相談してみることです。その対応によって、無視されたり、かえっていじめが発生するようなら、「会社の責任」を問えると思います
    • good
    • 0

その通りです。


『会社』と言うよりも、『会社』と言う『組織の有り方』とその会社に『従事する人材の質』に問題が有るからですよ。
特に『社長はじめ役員の全員』『管理職者はじめ役職者』が『無能』で『質の悪い人材』で『組織構成』がされて要る『企業』には、『見る力』『聞く力』『感じる力』『分析する力』『判断する力』『対処対応する力』を『持ち合わせていない』為に、『人材の定着』は、有り得ません。
それは『全社員の皆さん』にも『責任』が有るんですよ。残念ですね。
その様な『会社』は、『業績も悪い』と思いますし、『会社に魅力』さえも出て来ませんので、どうでしょう、今後の『会社生命の維持』のためにも、一度、『会社』を上げて、『全員』が『膝を突き合わせて』、話し合われたら良いと思いますよ。
貴方なら、きっと出来ると思いますので、『会社の為にも』頑張って下さいね。
応援をして下ります。
    • good
    • 1

そうでしょうね。


職場に若い人が居ないと新入社員もやめる律が高くなるので悪循環です。
それを打ち破るには一挙に5人くらい新人を採ることですね。
それとおそらく教育体制も悪いのでしょうね。
    • good
    • 2

会社の責任だとは思いますけど


そうだとは一概には言えない面がありますね。
    • good
    • 0

人手不足です


会社だけの問題ではありません
今は派遣会社が働き手を抱え込んでいますから
高いお金を出して来てもらうしかありません
    • good
    • 0

会社の責任です。

    • good
    • 1

明らかに離職率の高い会社は 概ね離職率を下げるために変化が必要という考えが全くなく、最近の若いヤツは忍耐がなく すぐに辞めて困った

もんだ ぐらいにしか認識していないので会社のせいです
    • good
    • 2

会社と業界の責任です。



そもそも新入社員がこないのは、その業界・職種がブラック状態である場合が多いです。

定着しないのは「やりがいが無い」というのが原因です。
やりがいというのは「選択肢が広い、自己肯定感が保てる、使命感を持てる」などです。

せっかく入社しても、残業が多すぎれば自分の時間がモテず、給与が安ければ「金と時間がない」状態になるので、人生の選択肢が狭くなります。こうなると一体何のために仕事してるのかわからない状態になりますよね。

また嫌な仕事、例えば掃除・雑用しかさせないと、稼いだり貢献した量ではなく、嫌な仕事を我慢した分で給与算定してしまうので「給与が安い・どうせ俺なんてと」と感じ、自己肯定できるまで給与を上げ続けなければならない結果になります。こうなると少々給与が上がってもまたすぐに上げなきゃ辞めてしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A