dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは学校の授業で何が得意ですか?
 
私は
計算(物理、図学)と独語が得意だが、
仏語と漢字が苦手でした。あとは普通かな?

A 回答 (2件)

数学と理科系科目ね。


いつも試験では、
毎回、
100点でした。
    • good
    • 1

私は物理と数学と芸術が好きでした。


文学は好きなのですが、私の表現力や表現方法は先生を価値観が違っていたようです。
地理も歴史も、物語として好きでしたが、暗記物は苦手でした。
体操や家庭科のような実技物は不器用で運動音痴なのでダメでした。

物理は高校の3年間、ノーミスを達成しました。
プログラミングもノーバグを誇りにしていました。
数学は微積や数列は好きでしたが、他は苦手でした。

絵画も好きで、線画に水彩で色付けしたりするのや、油絵が好きで、色使いで賞をいただいたことがありました。
音楽は作曲が好きで楽しんでましたが、音楽理論が上手く呑み込めず、鍵盤ではアドリブでいくらでも楽しめる編曲が出来るのに、楽譜に記すのが下手でした。

ウチの子どもたちは私に似たところもあるし、そうじゃないところもあります。
似たところは DNA が影響してるかな。
そうじゃないところは、子どもたちのためを思って選んだ暮す町の効果かな。

子どもたちは皆、日本語、英語、スペイン語、フランス語、中国語がネイティブです。
ほかに、ラテン語、イタリア語を普通に話したり読み書きできます。
日本の人達の英語力程度で良ければ、ドイツ語や韓国語なんかも使えます。

彼らは歴史に興味があり、神話や日本の古文や中国の漢詩、ギリシャ神話のような伝統的な書物や物語などを読んで楽しんでいます。

私はプロファイルに記した通りの在米の隠居爺です。
今は年末に向かう季節。
お正月に家族が我が家に集まると、当地アメリカで知り合った子どもたちの連れ合いを入れて、百人一首のかるたとりを楽しみます。
そのために忘れていた句を思い出すように、毎日句を声を出して歌う日々を送っています。
子どもたちに負けてはいられません。
ましてや、日本人じゃない子どもたちの家族には負けられない!!!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A