「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高校受験のときに、東大が毎年10人弱出るくらいの
進学校?を蹴って高専っていう変な高校に進学して半年で辞めて
今はN高校っていう更に変な高校に通っています
今は高2ですけど、なんにも勉強してこなかったです
最近一ヶ月くらいから、やっとやり始めて
青チャ1aと物理化学の基礎を終わらせました。
取り敢えず、1月21とかの河合模試を受けることにしたので
それまでに数学2Bと物理化学の全範囲を一通り履修?しようと思うんですけどどうですか?
そのさきはどう勉強したら良いと思いますか?

A 回答 (7件)

主要三科目(英語、数学、理科)を


河合、駿台や東進の模試で偏差値60(あるいは55)に乗せる。

とかで良いと思う。
それぞれ2時間学習して毎日6時間、
それ以外に余裕があれば別科目やるとか、さらに主要科目の復習に時間を使う。
ごちゃごちゃ考えても訳わからなくなるし、シンプルな計画を立てて、早いところ達成してしまえば、
次に進めると思う。

仮にこれが大失敗したとしても、失敗を早期に体感することで、
やはり計画の再構築も早いし、大ヤケドしなくて済む。
そしたらまた計画して、1-2ヶ月以内の具体的な目標達成のために動くかな。

俺ならそこから始めるかな。

あと謎のプライドはマジで捨てろ。君は馬鹿でもないし、賢くもない。普通の高校生だよ。
N高校自体に3万人近くも在籍してるし、高校生の15人に1人は通信などに、行ってる。
もし親とか同級生、先生に対してカタルシスあって、そのために医学部を目指すなら今すぐやめろ。
別に何のリベンジにもならないし、たぶん落ちるし、受かったとしてもずっとカタルシス消えずに生きていくことになる。
医学部に、本当に行きたいと思ったら行けば良い。
やってく中でやりがいなり、楽しさなり見つけられたらそれで良いのだけど、受験も学生も、
やはり苦しいこと、いやなことはあるし、
変なモチベーションでやってしまうと、現実が段々としんどくなると思う。
    • good
    • 1

1基本をやれば受かる。


別にどうとかはなくて、
(あなたとは世代は違うのですけど)受かることしてれば受かるかなと言う感じです。
僕の周りで、まあまあいましたけど、
だいたい
中学からの奴はsegとか鉄みたいなエリート系塾行って、
あとは高1,2とかから東進や駿台国立理系コースが多かったです。
それでも浪人する奴が多くて、そこで駿台国立理系コースとか行くか、宅浪もいましたね。
つまり、コツコツと5教科をセンター(今なら共通テスト)90%取るために2-5年間やり続けるて感じです。
時代は違うんですが、最高で三浪はいましたね。

2無駄な制限とかやる時点でアホ
上記でわかるように、受かるやつって8割くらいは私立や国立行ってて10年くらい塾通いしてて、
それでも落ちたらふつうに浪人して、
金も時間もかけて、て感じなんですわ。
本当に時間がない、お金がないから仕方なく違う方法を取る、
あるいは天才型が「あえて」違う方法を取るのは良いけど、それ以外ならマジで無駄が多すぎるかなと。
たまに◯大学落ちてここきた!みたいな人いるけど、
別にそれが認められるとかないので。むしろ他に取り柄がないからそれ言うしかない的なことなので、
言うのはかなりダサいです。
例えば首都圏の子なら進学校でも、初めから関東圏の私立に絞って受験を考えたりします。女子とか。
地方の子なら「地元国立の地域枠だけ狙う」とかですね。
医者になるとか考えればそれが1番だったりするし、周りやネットでガチャガチャ言ってても無視してやって受かってますね。
現役が偉い、地元じゃなきゃダメ、浪人がダメ、塾ダメ、私立ダメとか言っていったら、自分の可能性を狭めるだけですよね?
目標として帝大医学部を目指す!とかは良いけど、
謎の縛りを設けても誰も評価しないし、単なるアホですよ。

3.使えるものは全部使え。
特に私立の場合にはコツはいるから、お金あるなら医学部専門塾に、無いとしても頼った方がいいと思う。
ネットにも情報は落ちてるけど、タダの情報てのはタダの価値なんだよね。
例えば、
大阪の守口市には関西医大があるから、
その周辺の個別塾の大学生なら、勉強法を知ってると思うし(関西医大の学生なら国立もほぼ100%受けてるし)、
もちろん独学やアプリも良いのだけど、その辺の工夫次第でいくらでもできるやん。
駿台とか東進に魅力感じなくても、
自習室メインで、医学部のチューターさんとおしゃべりしてメンタル保つだけでも良い。
あと、
「中高の同級生に会いたくないから」とか思って避けてるとしたら、
その時点で落ちる可能性を高めてるし、マジでアホ。
昔の同級生とか、別に君のことなんかなんともおもってないし、仮に謎の絡みしてる奴は現在に満たされない暇人なだけで、
可哀想な奴だなあ。て流しておけば良いだけ。
落ちる子とか見てると「いや、そこじゃないんだよな」
みたいなズレてる子が多かった。
癖だからどうしようもないけど、こうやりゃ受かるのに、てのをやっておけば受かる。

4全部とか必要なんかない
あと考え方にもよるのだけど、変に進学校とか、鉄みたいなところはやたらと難問ばかりやるのだけど、
ちょっと違うかな?と思います。
と言うのは、そもそも一次でハイスコアを突破できるかどうかだし、一次はテスト自体は簡単なわけです。
そして一次でハイスコアを取れた人が二次でボロボロで落ちたなんて例はデータ上ではほとんどないんですよね。
共通テストで90%取れてるのに下位の国立や私立に入れない!
なんてことはちょっと信じられないのです。
僕が講師でおしえててもその手の人は、
「難問ばかりやってる俺ってカッコいい!」みたいな自己満足で、実際の力はついてない、てことが多かったかな。
たまにやるのは良いけど。

5.勉強法みたいなのは無駄
僕自身も何冊もその手の本を読んで、やったりしたけど、
ベースになるのは当たり前だけど
「今の自分の知識と生活」になる。

例えば京大行った奴は毎日
5-8時間かけて、300ページくらい読み込んでて(こいつは基本的に解かないで読むだけらしい)、
だから1時間あたりで50-200ページとか読み込むらしいのだけど(あとは周回する)、
それほぼ毎日、丸2年間とかやってるわけよ。別に毎日15時間勉強するとかはしないわけよ。けどさ、
それだけやってりゃそりゃ受かるわって思った。

そんな奴の真似なんてできないし、自分の生活もあるし(睡眠時間が必須のやつや、バイトがある奴もいるだろうし)、その中でどうやってベストパフォーマンス出すの?て話だから。

配点的に大事なのは、英語数学だし、
初めに得意科目?の物理化学や2Bやるのは良いと思うけど、
当然3cもいるし、現代文もいるよね。
また、おそらく生物は使わないつまりみたいだけど、その選択は正しいのかどうか、
改めて過去問見たり、講師とかにアドバイスを仰いだら良いと思う。
モチベ上がらない時に得意科目やるのはありだけど、
例えば現代文や英語が配点50%切ってるのに、それやらずに物理基礎化学基礎ばかりやるとか、
マジでアホだよね?て話だよ。
(でもそーゆー奴とかマジでいるのよ)

あと死ぬ気でやります!的な奴もおわってる。
「死ぬ気で何ヶ月かやれたらよい」のだけど、
実際は何週間かやると、理由つけて辞めてしまうからね。それめちゃくちゃ効率悪いし、その手のやつはマジでもう受験やめろよ。てなる。
て思う。
自分が決めた目標に対して、
3時間なら3時間、10ページなら10ページを毎日クリアしていくのが1番大事。

6計画性というのはムダ
計画を否定するわけではなく、特に独学者は「計画のための計画のための計画」やりがち。
ある程度は計画を作ったら、あとはやっていく中でクリアしていくしかない。
模試の目標偏差値をクリアできれば良いし、
受験に受かれば良い。
それさえ決まってればやることは決まってくる。
日本人にありがちだけど、
計画はした、そして実行はしない。
てのは「もう計画立てること自体が無駄だよね」てなる。
    • good
    • 0

物理化学先行で勉強したんですか...


勝負を決めるのは、たぶん英語と数学ですよ。
それらを完璧にしましょう。
高校がN校であることは、たぶん不利にはなりません。
もし、入試に面接があるようなら、最低限
挙動不審とは思われないように注意しましょう。
    • good
    • 0

河合とかの全統模試で全科目満遍なくとって最低でも偏差値で60ぐらいは安定して取れるようになってからですね。



それ以下ならどうしたらとか聞いてるようでは医学部は無理です。
どうしても手取り足取り指導受けて医学部にいきたければ医学部専門予備校(年間300万ぐらいかかりますが)にいくとかするしかないね。
    • good
    • 1

現役狙いですか・・・


とりあえず駿台か河合塾の医学部受験セミナーに相談したら良いのでは?
独習で医学部(国公立、私立)は厳しいでしょう!
どこを受けるかにもよりますが。
とにかくフォーカスですね。
    • good
    • 1

TV朝日の8時からの羽鳥さんの番組の月曜日の出演者の山口さん(東大、財務省、米国でロースクール、NY弁護士)が言ってました。


4当、5落(1日の睡眠時間)なので、1日19.5時間勉強したそうです。眠くなった時の対処として、ベッドの上に画鋲を沢山撒いておく。それ位すれば大丈夫じゃないの?
    • good
    • 0

変なやつには無理だよ。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報