
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
そうすると、
Fランをスベリドメに選んで
受けたら、落ちて
名門のA校受験して合格して
後で
高校時代に
ライバルだった人が
来て「苦労して2浪でFランに受かりました。
君は名門のA校ね、それは頑張ったね」と
言われたら、勝った気分に
浸れるでしょうか。
スベリドメというのも
何をもって
決めるかです。
自分でスベリドメと思って受験で失敗。
本命に合格。
気が付くと
そこは名門だった。
これなら周囲は
泣いて
感激来た。
さらに
首席卒業なら
もうどこに
落ちていようが
そんなことは
どうでもいいのかな。
なお、Fランなら
本当に
遊んでいても
卒業できるのですか。
そんなうまい
話し在りますか。
灯台ではなく、
東大の話ですよね。
No.12
- 回答日時:
逆に「東大を狙える受験生が東大以外の大学を目指す」と言う場合もあります。
例えば『空想科学読本』シリーズの著者として知られる柳田理科雄氏は東大中退ですが、元々は東大ではなく京大を目指していたそうです。他にも京大の学生が「(東大か京大のうち好きな方を)選べる立場だった」と言っているのを見た事があります。なのでその大学に特別な魅力を感じている受験生であれば「東大を狙える人がFランと呼ばれる大学を志望」と言う事も絶対あり得ない話ではないと思います。そもそもの話(現実にはまずあり得ないでしょうが)東大がFラン大学になる可能性も一応はあるわけですし。No.11
- 回答日時:
東大に行く人は2種類います。
1.東大に行くこと自体が価値の人
親が東大好き、ともかく東大、という人。親の学歴が中途で職場で仕事できないといじられてたり、学校で「人気のないタイプの秀才」だったりとコンプあったりすることも多いです。
逆にいうとこの手の人は同程度の偏差値の一橋も東工大も許せなくて、とにかく東大!という人です。
成功が大好き、お金大好きみたいな人。卒業後もマスコミや外資コンサルみたいなわかりやすい勝ち組を狙うことが多いです。
2.勉強が好きなので東大に行きました、というひと。
割と稀ですが。いわゆる勉強オタク的な感じ。
ですから大学院からあっさりと他の国立や私立に行くこともあります。
研究者など、時間はかかるが金ならならないことをやる頻度も多いです。
No.10
- 回答日時:
同じ大卒でも、社会的評価や、就ける仕事、
生涯収入などが、天地ほど違って
来るからです。
例えば、一流企業だとFランでは
入るのが難しいです。
メーカーなどでは、高卒と同じに
現場労働させるところがあります。
No.9
- 回答日時:
学会の研究発表会で,旧帝大とF ラン大の卒論が毎年のように発表されます。
どちらがどうこう言えるほどの差はありません。つまり,研究テーマのレベルもほぼ同じで,学生のパフォーマンスも同じ。ということは,偏差値が大学の価値やその大学の教育・研究の価値を表していないわけです。そしてF ランからも大手はときどきは採用しますし,研究型大学の修士にも合格します。工学部なら就職率は90%を超えます。ただし,現実的なデータを見る限り,地方の私立大学工学系の卒業者の就職先は,実家や大学立地周辺の地方が圧倒的に多いということ。旧帝大卒は全国にちらばって就職します。少なくとも採用する企業からの思いは,そういうことだということです。しかし,F ラン大学の学生がほとんど勉強せず??? それは誤解なことは,上述の学会の発表会の状況からも明らかです。そういう先入観は捨てた方がいいですよ。No.6
- 回答日時:
「大卒」が欲しいだけならどっちも同じ。
でも東大行く人は「大卒」が欲しいわけじゃないからね。
「東大卒」だったり、人脈や環境だったり、その先の選択肢だったりが欲しいわけで。
No.5
- 回答日時:
学生の中には、東大指向の学生は一心不乱に勉学に励み頂上を目指します。
一方、F ラン学生はやりたいことはする、でもしたくないことはしない、これが典型的な馬鹿なFラン大学生の行動原理なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 底辺の普通科高校か工業高校どちらが良いのでしょうか? 5 2021/12/24 14:44
- 大学院 Fラン理系卒→東大院卒 MARCH理系卒→MARCH院卒 どちらが就職強いですか? 3 2023/03/03 15:21
- 大学・短大 20歳男です。 高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。 高卒でも仕事できる 30 2021/11/17 08:09
- IT・エンジニアリング ITを仕事にしたいです。 Fラン理系大卒 知識ゼロ・完全未経験 勉強するのに職業訓練とSESどちらが 2 2023/09/05 14:19
- 大学院 僕は田舎のFラン大の経済学系の生徒なんですが ホームページの教員一覧を見ると 15人中6人は早稲田卒 6 2023/10/21 17:50
- 新卒・第二新卒 体力ない Fラン(要領悪い) コミュ障 で新卒一年目なのですが、社会人続けられる 気がしません。 ど 4 2021/11/08 08:10
- 大学受験 僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き 6 2021/12/05 00:47
- 大学・短大 このサイトでFラン大、旧帝大とかいってる人いますが、Fラン大学って何処ですか?Fラン大学卒です、高卒 5 2023/05/30 12:12
- その他(悩み相談・人生相談) 学歴って卒業大学が全てですか? たまにfラン卒がイキッて旧帝大の大学院に入ったりしますが、そういう人 4 2022/07/03 16:04
- 大学受験 偏差値45の高校生です。テストはいつも最後の方です。本気で勉強して大学受験一ヶ月前から勉強となるとF 6 2021/12/02 06:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大・京大の数学で満点近く取...
-
東大合格できるでしょうか?
-
東大、安田講堂の地下は食堂で...
-
東大理IIIって天才なんですか?
-
できる日本史とできない数学
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
筑波大学を合格する人たちはど...
-
早稲田の政経を蹴って行く文系...
-
質問です。大学受験 早稲田理工...
-
駿台と河合塾の違い
-
九大と慶應受かったらどっちに...
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
学歴は関係ないはずなのに東京...
-
予備校の数学講師について
-
浪人中に車の免許とった方いま...
-
早稲田政経と中央法とはどちら...
-
早稲田、慶應。。。経済学部・...
-
早慶両方合格したらどちらに進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
藤井総太は東大の理3より頭が...
-
東大の特任教授について
-
何で東大の平均身長って高いの...
-
東海大学に行ってました。 出身...
-
東大理IIIって天才なんですか?
-
東大生と凡人の頭はどう違うん...
-
国立大で英語が難しい所
-
できる日本史とできない数学
-
センター700点台で東大受かった...
-
東大やめて芸大に行くことはで...
-
エール出版社について
-
偏差値50そこそこの高校に進学...
-
学問はどれくらい、不遇な不幸...
-
いろいろ考えた結果、東京大学...
-
料理人
-
イカ東(いかにも東大生)に対...
-
東大に入れば高収入が見込める...
-
空海や日蓮や親鸞や最澄や一休...
-
悠仁様の東大進学について
-
私文→一橋・東大志望
おすすめ情報